- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「偲ぶ会」に大島紬、帯合わせの相談です)
大島紬×帯合わせの相談!偲ぶ会にぴったりのコーディネートは?
このQ&Aのポイント
- 今年は、母の七回忌の「偲ぶ会」の相談です。通常の法事とは別に、東京で行う食事会に参加するためのコーディネートについて悩んでいます。大島紬は普段着ではなく、法事には向かないと知っているけれど、母の形見として着ることで供養にもなるのではないかと思っています。参加メンバーは礼儀にうるさくないので、少し派手でも大丈夫でしょうか。
- 偲ぶ会に大島紬を着て参加したいと考えていますが、少し派手すぎるか心配です。大島紬は普段着なので、法事には向かないとされています。しかし、母の形見として着ることで供養にもなるのではないかと思っています。参加メンバーは礼儀にうるさくないので、少し派手でも問題ないでしょうか。
- 「偲ぶ会」に参加するためのコーディネートについて相談です。大島紬を着て行きたいと思っていますが、大島紬は普段着ではなく、法事には向かないとされています。しかし、母の形見として着ることで供養にもなるのではないかと思っています。参加メンバーは礼儀にうるさくないので、少し派手でも問題ないでしょうか。墨色の名古屋帯との合わせ方についてもアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 私は、えんじ色の帯でもいいと思いましたよ。 あとは、帯締め帯揚げの色目を、グレーにするといいのでは・・。 草履とバッグの色はどうなりますか? それにもよって全体の雰囲気がちがってきますよね。 墨色系の帯ならば、桜色、薄いグレーなどの帯揚げ帯締めなどはどうでしょうか? 「しまる感じがしない。ぱっとしない。」というなら 帯留めなどを使うのもいいかもしれませんね。 季節の花、母上様のお好きなものがモチーフ または、母上様の形見のブローチなどもいいかもしれません。 法事ではなく会食で いわゆる「母上様の7回忌にかこつけた、親戚で親睦を深めるお楽しみ会」みたいなものですよね。 母上様もご親戚同士、親しく交際を続けることができている 今のご様子を、大変嬉しくご覧になっていると思います。 あなた様ご自身は当然ですが、父上様、ご主人様 母上様のごきょうだいの皆さん 元気でないと実現できないことですからね。 何よりのご供養ですね。 いい会になりますように。 そしていついつまでも、 そういう会を開いていけますこと、お祈りいたします。
お礼
こんにちは。 ご回答ありがとうございます。臙脂の帯にグレーの小物、合いそうですね。 グレーの帯揚げ・帯締めは持っているので、ちょうど良いです。 墨色の帯に桜色というのも、私好みで、いい感じです。 質問には書きませんでしたが、私は35歳です。偲ぶ会に着物を着て行くのは、 今回が初めてなので、親戚もけっこう驚いたり喜んだりしてくれそうです。 まさに「七回忌にかこつけた親睦会」なので、もしかしたらあまり難しく考えなくても いいのかもしれませんね。 大変参考になりました。ありがとうございました。