- ベストアンサー
■ブレーキローターの交換
いつもお世話になっています。 「スープラ80 SZ-R」に乗っています。 現在車のブレーキローターの交換を考えています。 窓を全開にして走る始めると「シュンシュンシュン」という 音がリヤタイヤから聞こえるようになりました。 Goo知恵袋を参照し、少しローターの錆を落としてみたり、 タイヤも減っていたのでホイール&タイヤを新しい物に交換しましたが、 音は消えませんでした。 ローターは全体が茶色く錆ており、パッドが触れる表面を触ると 凸凹したレコード盤のような溝ができています。 おそらく原因はこれだと思い、交換を考えています。 数日ネットサイトや雑誌を見ましたが、 スープラ対応商品は沢山出ていて、何が良いのか迷っています。 どのようなブレーキローターが最適でしょうか? 主に「街乗り、峠を走行」しています。 錆びにくく、ある程度耐久性が欲しいです。 予算:リア×2 5~6万円 また 峠走行にオススメとかかれている商品は「ドリルホール」がある物が 多いようですが、耐久性はどうなのでしょう? 沢山質問をして申し訳ありませんが、 参考意見などをいただければ幸いです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ディスクブレーキ、ロータ(ディスク)の交換経験がある者です。 まず、シュンシュンと音が鳴っているのは「ブレーキ」からですか? ジャッキアップし、タイヤを外してロータ(ディスク)を回して見て、音が発生したり、ひっかかりが感じられますか?また、回して見て、どこら辺で一番感じますか? 直すためには、原因の徹底解明が必要不可欠です。 そのためには、どうして音が鳴っているのかということをできる限り根詰めてはっきりさせないとなりません。 質問からでは、原因は、解りませんが、パッドとディスクが擦れて鳴っているとしましょう。 通常は、少しぐらいは、パッドとロータ(ディスク)は擦れているものです。走っていて気にはならないですが。 ただ、「少しぐらい」の擦れではなく、「ある程度」の擦れになると音がしますよね。 この状態で、ブレーキペダルを踏んでいない時、パッドとロータ(ディスク)の隙間が適正ではないということになりますよね。 原因は2つあると思います。パッド側か、ロータ(ディスク)側か?です。 パッドの戻りが悪い場合、ロータ(ディスク)に擦れてしまいますよね。 パッドが戻っても、回転している時、一部分だけがパッドに擦れていると音がしますよね。 パッドの戻りが悪い原因は、 ・ピストンの戻りが悪い ・パッドの戻りが悪い の原因があります。 油圧ブレーキの場合、ピストンに油圧がかかり、パッドを押してロータ(ディスク)の回転を妨げます。そして、ピストンシールの力でピストンが戻りますよね。 キャリパから、ピストンを分解した再、 ピストンの状態を調べ、傷や動きが妨げるような状態が無いか確認しピストンやピストンシールにグリースを塗ります。グリース≒潤滑剤です。長く使っていれば潤滑性能も低下します。 パッドは、スナップピンなどをしゅう動します。これも、変形していたり、錆びていたりすると戻りや移動が悪いです。 パッドを組み付ける際、言い方が難しいのですが、パッドの両側面の金属が当たる部分にラバーグリースを塗らないとパッドの移動が悪くなったり、ブレーキの鳴きの原因になります。また、パッドを入れる金属もざらついてしゅう動が悪いと戻りの妨げになる可能性があります。 ブレーキによっては、パッドを広げる針金が入っています。これも、弱くなれば、パッドの移動に影響するかもしれません。 ロータ(ディスク)に関しては、振れがあります。振れていると交換するしかありませんね。振れているかどうかは見た目じゃ解らないですが。 とにかく、ブレーキはどのようにして効いて、どのようして効きが解除されるのか?を勉強し、それに関係する部品を実物と比べて考えた方が良いと思います。 整備屋任せにしないで、自分でするとなると、そういった原理、実物の作動、実物がちゃんと作動しているのか?などなどを考えたり、調べたりしないとベストなセッティングはなかなかできません。 ロータ(ディスク)がレコードのように傷ついているからでは、物理的に説明不足でしょう? 以上
その他の回答 (2)
- xxxyyyzzz
- ベストアンサー率17% (15/86)
車のディスクが錆びるのは仕様なので異常とは限りませんよ。 また、ローターの凸凹もある程度までは問題ないです。 ブレーキの引きずりじゃ無いでしょうか? 穴あきローターは32GT-Rに標準装備されていましたが、サーキット走行などですぐにクラックが入ってしまうらしいです。
お礼
ありがとうございます。 「ブレーキの引きずり」 なるほど。 継続してネット上を調べていたところ、「キャリパーの錆」も考えられそうです。 キャリパーの錆で動きが鈍くなりブレーキの引きずりのが発生するらしいですね。 「スープラ」と書いてある純正「ブレーキキャリパー」も結構褐色化しています。 今日はカローラが休みだったので、近日中に整備士に見てもらおうかと思います。 ただブレーキローターの錆はかなり醜いので、交換しようと思います。 新調したメッシュタイプのホイールサイドからは目立ちます(^^;) 穴あきは放熱性重視みたいですね。GT-Rでは標準装備だったとは。 そこまで酷使しないので、耐久性のある物を選択したいと思います。 回答ありがとうございました。
以前どんな回答があったのか存じませんが,ディスク交換で直るのか疑問ですね・・・。これで直らなかったら目も当てられないかも。 交換ならディスクとブレーキパッド両方同時交換してください。 また,パッドに細かな砂などが噛んでいる場合もそんな音がする可能性があるので,一度,パッドをはずして洗浄してみるのはどうでしょうか。 あとはディスクにカバーがあればそれの変形によりディスクに当たっていないかなどの確認もしてみてください。 ドリルホールってあの穴あきのやつですか? 本気モードで走るのならやめたほうがいいです。 R32GT-Rがそれでしたが,割れやすく明らかな失敗ということで有名です。 待ち乗りオンリーでも,そんないつ壊れるのか分からないもの私なら敬遠しますね。 今は材質とか技術革新で問題ないのかな?その辺は良く分からないので参考程度に・・・
お礼
ありがとうございます。 そうですね、まだ厚みはありますが、パット交換も考えた方が良いかもしれません。 カバーのゆがみですか。 タイヤをはずした時の目視では、以上らしきものは見当たりませんでした。 ブレーキ系は自分ではずしたことが無いので、パットの洗浄はしていませんが、 ホームセンターなどで売っているスプレータイプのブレーキクリーナーで ダストとか、取れる範囲は試してみました。 ドリルホールは穴あきタイプです。 確かにあれは割れそうな雰囲気がありますね。 スリットブレーキローターとかの方がよいのかも。 回答ありがとうございました。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。 とりあえずジャッキアップした状態では音はしません。 走行すると上記のような音が出ます。 元整備士の同僚がいたので、音を聞いてもらいましたが、錆が原因かもしれないませんが、 ブレーキを分解して見ないと詳しいことは分からないようです。 一度整備屋へ持ち込んで異常がないか確認してみます。