- ベストアンサー
この文章を文法的に解釈していただける方。
はじめましてこんにちは じつは You may well ask what the point of being educated at university is. という文章で訳は 「あなたが大学で教育を受ける目的は何かと尋ねるのは当然である」 という文章なんですが 確かにそう訳せるといえばそう訳せますがしかし What S is 現在のS というような構文がありますし またWhatを関係詞として「大学で教育を受けるということをたずねるのは当然である」とも訳せそうな気もします つまりいいたいのは、何ゆえWhat のニュアンスが、訳で出るのか知りたいのです。 もし「なに」というのが入るなら You may well ask what is the point of being educated at university .とすべきと思うのですが・・・ よき回答をお待ちしてます
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 1.ご質問文のwhat節は、askの目的語になる名詞節になっています。 2.このwhatは疑問詞で、補語Cの働きになります。 3.節の中の主語Sは、the point of being educated at university「大学で教育を受ける目的」となります。 4.ちなみにwhatを関係代名詞として訳すと、「大学教育の目的があるところのもの」→「大学教育の目的の存在意義」となり、文意をなしません。ここは関係代名詞にはなりません。 5.ご質問<You may well ask what is the point of being educated at university .とすべきと思うのですが> その語順だと、whatが主語、the point of being educated at universityが補語になり、訳し方は「何が、大学教育の目的か」となります。 ここでは、あくまでwhatは補語となっていますので、その語順にはなりません。このwhatは間接疑問文ですので、疑問詞の後はSVの語順になるからです。 確かに主語が長すぎるので、便宜のために主語と動詞が転倒することもありますが、そうすると、whatを主語と間違える可能性があるため、ここは文法に忠実にSVの語順になっているのです。 ちなみに、長い主語を先にもってきてまで、whatを補語にしようとしているということは、書き手にそうする意図が何かしらあるからだと思います。ここは、書き手の意図を汲んで、whatを補語と見るのが正しいでしょう。 6.従って、抄訳の訳し方で問題はありません。 以上ご参考までに。
その他の回答 (3)
- do-deshow
- ベストアンサー率25% (54/211)
こんにちは。 1.2.さんの説明で、疑問詞でよくはないでしょうか? もし関係(副)詞とすれば、先行詞はどれだ~ですが。
- lechatbleu
- ベストアンサー率29% (12/41)
こんばんは ぐっと簡単にして、 "What is this?"は「これは何ですか?」ですよね。 「何がこれですか?」ではないですよね。 つまり、おたずねの文でも"What is the point?"の主語は"the point"だから、 ということでは解決しませんか? それが間接疑問文になっているのですから、当然SVの順番にもどって、 "You may well ask what the point is."となっているわけです。 いかがでしょう? 「大学で教育を受けるということをたずねるのは当然である」 というのは日本語として意味がよくわかりませんが、どういう意味でしょう?
- transaction
- ベストアンサー率65% (75/114)
what the point of being educated at university isの解釈ですね。 1) whatを関係詞ととるか、疑問詞ととるか。 the point of being educated at university is C 「大学で教育を受ける目的はCである」 ⇒the point of being educated at university is (what) ⇒what the point of being educated at university is 「大学で教育を受ける目的は何であるか」 「大学で教育を受ける目的である事柄」 「大学で教育を受けるということ」という意味にはなりません。「誰が何をする」「何がどうである」という事実を表わすのはthat節で、関係詞what節は「……するもの」「……であること」「……である何か」などの意味を表わします。 では、関係詞なのか疑問詞なのかということですが、どちらとも判断できません。どちらでもちゃんと意味が通じるので、どちらとして訳しても誤りではありません。 なお、what S is「現在のS」というのも、特別な構文ではなく、同じ構造をもっています。 I am C「私はCである」 ⇒I am what ⇒what I am「私が(現在)そうである何ものか」つまり「現在の私」 2) what is the point of being educated at universityといえるか。 これは、次のような派生があったと考えられます。 S is the point of being educated at university 「Sが大学で教育を受ける目的である」 ⇒(what) is the point of being educated at university ⇒what is the point of being educated at university 「何が大学で教育を受ける目的であるか」 「大学で教育を受ける目的である事柄」 ただ、英語は、This is a penという文にもあるように、thisのように特定されたものを左(前)のほうに、a penのように不特定のものを右(後ろ)に置く傾向があります。その意味で、問題にあるwhat the point [...] isの語順のほうが自然だといえると思います。
お礼
英語って深く考えると難しいですね、 わざわざありがとうございます
お礼
こんなに長くありがとうございます!! 参考になりました「!!