- 締切済み
市役所はコネなのか?
質問の通りです。 市役所はコネがないと入れないとか聞くのですが、本当でしょうか? 県庁所在地の市役所を受けようと思っているのですが…
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiroha186
- ベストアンサー率42% (47/111)
県庁所在地の自治体ならまずコネはありません。県の顔でもあり、いろいろな人が集まっているからです。もし、不祥事が起これば県のイメージダウンにもなりかねず、自治体の死活問題となります。 私も現在の自治体は縁もゆかりもないところでしたが、採用されました。しかし、採用試験が確立されていなかった時代には、親子公務員といった人も現業関係や労務職を中心にいるのが現状です。 広島県呉市みたいに議員や助役などにお金を渡すと自治体法・地方公務員法(間違っていたらすみません)によって処罰されてしまいます。 コネまで行かないにしても受験資格が「住民票が受験自治体にあることもしくは2等親までの親族が受験自治体に居住していること」という自治体は地方へ行けば少数ですがまだあります。
- dragandzajic
- ベストアンサー率35% (42/117)
コネと回答している人が多いことに驚きです。 私は市職員として働いていますが、同期や少し上の人でコネ で入ったって言う人はしりません。 町村部では残っているのかもしれませんが 県庁所在地のような大きな市でコネ入庁が行われているのは ちょっと考えづらいです。 万一あったとしても、大きな大きなコネじゃないと難しい と思います。そんなコネがある人は稀ですよ。 県庁所在地のような市なら、成績が上位なら合格できると思いますよ コネとか気にせず、自分の力を出し切ってください。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
私の知る範囲では、最終段階で誰を採用するかを決める程度しかコネは役立たないのではないそうです。純粋に成績順。 議員とかのコネとかで採用すると、議員も市役所側もメリットがあったのです。 例えば、部下が競馬や競艇にはまっているという噂があったとするじゃないですか。使い込みでもしかねないぞーっと。 でもプライバシーの問題があるから、噂の段階で上司が詮索して指導するわけにはいきません。単なる噂でなく、使い込みが発覚してからなら指導できますが手遅れ。上司として自分も処分される。 それでは困るので、上司は噂段階で紹介した議員の所へフラッと遊びに行き、うわさ話をするわけですよ。あうんの呼吸で議員が了解して、その部下を呼んであれこれ言うわけですよ。 あるいは、公然と議員がその部下を、他の、使い込みできない部署へ「移動させるよう要求」するわけです。もともと、議員というのはそういうものだと思われていたから、いまさら「不当な干渉」とかの問題はおきにくい。 それは20年くらい前まで。上司も、市民も、当人も、すべてハッピーであり得たのですが、今は名前を伏せた答案で処理しています。議員とかの紹介はもう無理でしょう。見つかれば、議員が落選する。 いまだにコネとか言っている所があるとは、むしろ驚きです。
- momo-20
- ベストアンサー率92% (12/13)
コネが必要という声が多いようですが… 「人事委員会」を置いている自治体(都道府県と政令指定都市には設置義務があります。その他の市町村は任意設置です)では、純粋に競争試験による採用が行われています。面接でコネをちらつかせれば、むしろイヤな顔をされるでしょう。 ただし、これは行政職採用を中心とした一般的な採用の話です。特別職(医師など)は、「選考」という、競争の無い形式での採用が行われるケースもあります。特別職は、受験者自体が大変少なく(民間の方が待遇が良いことが多いので、人材不足…)、反対にコネクションを使って、人集めをするということもあるかもしれないですね。 人事委員会を設置していない市町村は、若干不透明な部分があるので、私も「コネは無い」と言い切れません。ただ、他の方がおっしゃるとおり、コネが全てではありません。コネばかりで優秀な人を取る努力をしなければ、本当に町がつぶれてしまいますから。 そして、苗字についてですが、こういう苗字が多いというのは、どの地域にもあることですから、地元民の多い役所に、同じ苗字の人が多いのは仕方のないことでしょう。また、親が公務員だから、公務員を目指したって人も多いでしょうから、親子で公務員だからコネってのも、違うかなって思います。 tosca0210さんが一番気になるのは、自身が試験に合格するか…だと思いますが、今のこの公務員人気の中で、採用されるのは決して楽なことではないと思います。コネとか以前に。 今は売り手市場と言われている民間でさえ、大抵の大学生は、10社以上の会社から「残念ですが…」というメールをもらいます。何十社も受験し、いくつかの企業から内定をもらう…。不合理な落とされ方することもいっぱいあります。 公務員試験だって、就職試験なんだから、当然そういう人生を掛けた厳しさはあるはず。だから、tosca0210さんが、どこの自治体からも採用通知をもらえない可能性も、十分にありえます。その時、「コネがなかったから」なんて、言わないでくださいね。 おまけ… 県庁所在地のある市…中核市レベルでしょうか。大学入試と単純に比較することはできないでしょうが、センター7割5分程度の実力は最低限必要ではないかと思います。 でも優秀さにもいろんな種類があります。私の勤めている自治体は、旧帝で一次落ちる人もいれば、いわゆるEランクで最終合格する人もいます。コネは無いですよ^^(ほんとにそれぞれ優秀な部分持ってるし、これは自信持って言えます☆) 試験近くていろいろ不安になるかと思いますが、あんまり細かなこと気にしなくても、受かる時は受かるし、調子の悪い時はとことん悪いです。でも、最終的に決まった進路に満足できれば、それが一番幸せだと思います。(私もいっぱい落ちて凹んだけど、でも最終的に決まった今の自治体が心から大好きです♪) 長文失礼しました。
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
補足によりアドバイスします。 成績優秀とは、独断と偏見を持って言うなら、試験が100点満点として85点以上と思いますが、貴方は如何思われますか。 ご参考まで
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
>成績優秀とはどの程度なのでしょうか? 成績と言うより運ですね。 コネ採用に批判が出たときや、コネ採用対象者がいないときなど。 >冷静になって考えればわかりますが、実力を無視してコネなんかで採用してたら仕事が回らなくなって行政が崩壊しますよ。 大丈夫。役所に行って見れば、窓口近くでも、働いているのは極わずかです。
- famista2005
- ベストアンサー率11% (1/9)
成績優秀の度合いについて。 Fランク私大経済学部出身のA君と旧帝大法学部卒のB君が同じ市の職員採用試験を受けました(今、A君もB君も20代後半です)。 A君は採用試験合格でB君は不合格でした(B君は納得していませんでした)。 ちなみにA君はGDPという言葉の意味も分かりません。 これ、コネ以外の何ものでもないと思うのですが。 「成績優秀=採用」というわけでも無いようです。
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
田舎の町村役場や現業職(ゴミ収集等)ならともかく、県庁所在地の市役所クラスや大卒の事務職員ではコネは少ないです。 冷静になって考えればわかりますが、実力を無視してコネなんかで採用してたら仕事が回らなくなって行政が崩壊しますよ。 それに大規模の役所では昇進試験があるため、コネで実力のない人は万年平職員(役職名はあるけど管理職になれない)のままです。 ちなみに私の友人には市役所職員(10万人規模の市役所~政令市)が多いですがすべてコネなしです。(親や親戚は普通のサラリーマンや農家ばかり) 役所勤務の友人に聞いてみると確かにコネの人も若干いるようですが、大部分は実力で入ってるようです。 ちなみに親や親戚に市役所職員がいてもその職員が部長職などのレベルの高い役職でない限りコネにはなりません。 合格するためにしっかり試験対策してがんばってください。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
ある程度優秀なら採用されます。それ以外だとコネの有利はあります。 大量採用のころには優秀な人も混じるから問題起きなかったが、低レベルがそろう時代には自治体運営もおかしくなってきました。 受験した人を上位から採用する義務がないんです。優秀なら3名の県上級職員に私立大学から合格も(ときどき)あります。 採用は一定成績者からで当然コネは有利です。市長が(言い方はともかく)干渉したケースあります(成績下位を採用、特技があるとか理由つけた) 時期不規則な臨時職員やバイトや嘱託はふつうの人は採用時期、枠も知りません。職員の周囲で埋まり、のちに職員採用の道もあります。 県庁のある市だと臨時職員は働く気もないお嬢様のたまり場です。結婚決まると採用され、税金で補填する職員互助会のお祝い金手にします。役職者は経費でお祝い出すし、職員は空残業分の1部からお祝いです。誰も損しません。 税金から出ていても自分の娘息子や親戚の子が恩恵受ければ知らないっていいますね(^^)
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
コネですね。 懲戒免職になった者が、再度雇用された京都府の某市のような例を、よく聞きます。 外部監査が無いので、やりたい放題です。