- ベストアンサー
夫が親戚づきあいを嫌がり、私も悩んでいます
- 夫が親戚づきあいを嫌がり、私も悩んでいます。私の親戚は仲が良く、お正月や法事などにはよく集まります。しかし、主人の方は親戚付き合いがほとんどなく、それが原因で私たちの関係に悪影響を及ぼしています。私は参加したいのですが、主人は嫌がります。一緒に来てもらう良い方法はあるでしょうか。
- 夫が親戚づきあいを嫌がり、私も悩んでいます。私の親戚は仲が良く、お正月や法事などにはよく集まります。しかし、主人の方は親戚付き合いがほとんどなく、それが原因で私たちの関係に悪影響を及ぼしています。私は参加したいのですが、主人は嫌がります。夫婦仲が悪いのではないかと思われたり、主人が私の親や親戚を嫌っているのではないかと勘ぐられるのが憂鬱です。一緒に来てもらういい方法はあるでしょうか。
- 夫が親戚づきあいを嫌がり、私も悩んでいます。私の親戚は仲が良く、お正月や法事などにはよく集まります。しかし、主人の方は親戚付き合いがほとんどなく、それが原因で私たちの関係に悪影響を及ぼしています。私は参加したいのですが、主人は嫌がります。どうすれば主人が一緒に来てくれるようになるでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! うちと同じだ(笑)と思いました。うちの主人も親戚づきあいがわずらわしい人です。私の実家の母方は親戚づきあいが結構何だかんだうるさい方で、母は「頼むから私の顔も一応立ててね」とよく言います。だから、それなりには親戚がお墓参りに来た時(私の実家の墓、親戚関係の墓は私の実家の近くにある)集まったら顔見せにいくなど気は遣っています。そういう時も主人は行きたがらないので、私と子供だけで行ったりします。親戚にも「ダンナさんは?」といわれますが、「主人は(仕事の)予定があってね」とうそも方便。いつも切り抜けています。そのかわり、最近撮った家族写真などを持っていくようにしています。 主人の実家は、あまり親戚づきあいが(特に義父方)ないし、義母方の親戚づきあいも義母が「あなた達はムリしなくていい」といってくれています(義母方は、ほとんどが実家傍に住んでいて、両親の家と我が家だけが遠隔地なので)。その辺の事情で、主人も親戚づきあいをあまりしたがらないのかなと思って、割り切っています。 ただ、もちろん不幸があった時はきちんと対応していますので、親戚間での印象が悪いということはありません。 両家それぞれに「しきたり」もありますし、お付き合いの程度も違いますので、 上手にご主人を立てながら、どうしても必要な時は一緒に付き合ってもらうようにして、あとは必要以上の親戚関係を求める言いたい人には言わせておけばいいかな(爆)。かく言う私も同じようなことで悩んで結婚5年にして出した1つの選択肢です。
その他の回答 (7)
私は逆の立場です。 主人は小さい頃から親戚がとても仲が良く(しかも主人の両親とも兄弟がそれぞれ10人近くいます!!) 親戚中が家族のようです。 私の方は両親とも兄弟も三人ずつですが、早くに田舎から出ているためにほとんど親戚づきあいをしないで育ってきました。 主人の方の親戚は事あるたびに団結して(本当に団結という言葉がぴったりなんです・・・)集まってわいわいすることが大好きです。 親戚の仲が良ければよいほど、余計に居づらいものです。 例えば、あなたがご主人の仲の良いお友達がたくさんの集まりに同席したとします。 まわりで盛り上がれば盛り上がる程、居場所がないように感じることはありませんか? ご主人を説得するだけじゃなく、ご主人の立場や気持ちも想像して、気遣ってあげて欲しいと思います。 あなたの親戚の集まりの中でのご主人への気遣い方一つでも、ご主人の気持ちも随分違うと思うのですが・・・
お礼
夫に参加してもらう時は、夫に気を使いすぎるほど気を使います。 >まわりで盛り上がれば盛り上がる程、居場所がないように感じることはありませんか? 私はあまり感じません。気の持ちようだと思います。 むしろそういう場にいる方がはやくそこになじめると思うのですが。 ありがとうございました。
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
うちはそういう心配はないのですが、やはり多少の苦手意識はあるようですね。 もし、主人がつき合いはイヤだという態度をとったら、「あなたに万が一のことがあったとき、私や子供は誰に相談したり頼み事をすると思っているの?「もしもの時は、お願いします。力になってやって下さい。」という気持ちはないの?」と言うと思います。 盆暮れぐらいは顔を出してくれてもいい気がします。子供じゃないのですから。
お礼
特に親にはかなりお世話になっているので、親孝行のつもりで顔を出して欲しいと思うのです。 そこの部分を上手く伝えたいです。 ありがとうございました。
うーむ・・・。 嫌な気持ちも分かるけれど、1年に何度かの行事と思って笑顔で顔を出すぐらいしてはいいのじゃないですかね。御呼ばれされてどうして「何で?」って気持ちになるのかな? 結婚して環境が違う同士が一緒になったから、今までの風習からは違った二人の生活を送るっていう考えはどうかなと思いますがね。現にあなたはその御呼ばれに出席したいんでしょ?1年に一度のお正月にご両親に新年のご挨拶に伺うのは人としてのマナーと思いますが違いますか? あなたがご主人の親戚づきあいにのっとっているように、奥様の方にもいく分かでも付き合う姿勢は見せた方がいいと思いますよね。自分の家に付き合いをさせないからオレも付き合う理由はないというのは理由になりませんよ。子供の意見に聞こえます。仏頂面するだなんて全くお話になりませんよ。結婚したらお互いの家の付き合いがあることは承知でしょうし。社会に出てもそうなのでしょうか? 皆さん、お付き合い嫌ですといった意見が多いようですね。そりゃいいもんでもないとは思いますが、全くなくなってしまうのも寂しいですね・・・。
お礼
>自分の家に付き合いをさせないからオレも付き合う理由はないというのは理由になりませんよ。 私もこれは思っていました。でも当事者からはなかなか言いづらいですね・・・。 確かに夫は仕事関係でも人付き合いはにがてです。 親戚との付き合いがなくなるのは寂しいと思うので、お正月はゆずらずがんばります。 ありがとうございました。
- kahoppe
- ベストアンサー率20% (5/25)
我が家と同じような人がいましたねぇ。私の方は親戚づきあいや親との交流も盛んですが、夫の両親親戚とははっきりいってほとんどおつきあいがありません。車で10分程度の距離に住んでいるのにです。で、我が家はあきらめました。でも、 お正月と法事のときだけはつきあってもらっています。それ以外のときの行事は私と子供とで参加です。そして自分の親戚にははっきり夫の方はいままで親戚づきあいとかしてこなかったのでそういうのが理解できないっていわれるの。って言ってしまったら、聞かれなくなりました。お正月には連れてくるのでその時はよろしくって言ったら、みんな理解してくれましたよ。 それぞれ育った環境が違うもの同士で結婚するのですから、それを無理強いしてはだめですよ。年に一回だけ我慢してとご主人にもいったら年に一度だし、と理解してくれませんかねぇ。
お礼
お正月だけは、と、お願いしてみます。 ありがとうございました。
こんにちは、私の夫も親戚付き合いが嫌いです。 義父が地元から一人離れて就職・結婚したせいか、小さい頃から親戚との接点が少なくて、私の親戚付き合いとは雲泥の差です。結婚式に来てくれた夫の親戚の顔が誰一人わからなかったくらいです。 私の方はちょこちょこと顔を合わせたり、誰かが結婚すると従姉妹連名でお祝いをしたり、正月やお盆は宴会になるタイプです。これが夫には苦痛のようで・・。 その理由は 1、自分と共通の話題がない(昔話に花が咲くから) 2、何十人もの人の顔と続柄を覚えるのがめんどくさい 3、この歳で新参者として頭を下げながら付き合うのは嫌 4、特に興味がない人達との付き合いで貴重な休みを潰したくない でした。 最初はそんな事では困るわ~と思ってたんですが、もし逆の立場だったら・・と考えると無理強いするのは可哀想かなと思えてきました。 ご結婚2年目ならひととおりの親戚との付き合い方はご主人も分かってらっしゃいますよね。その中でhaa-chanさんがご主人に出てほしいところ、そうでもないところを分けて参加してくれるように頼んではいかがでしょうか? うちは、正月・法事は「私の顔を立ててください」と言って、必ず出てもらってます。でも、旅行とかちょっとした集まり程度ならその時の夫の気分にまかせます。 実際私一人のときもあります。無理に連れて行って、仏頂面されるより気が楽ですよ~! 付き合いには全部出て、って言われるときっとご主人も辛いと思いますよ。自分にとっては大事な親戚でも夫にとっては、違いますから。
お礼
大事なところを選んでお願いしてるつもりなんですが・・・。 お正月だけは死守したいです。 ありがとうございました。
- usapi
- ベストアンサー率26% (20/75)
私も苦手なんですぅ。 主人の親戚はとても仲が良いらしく、事あるごとに集合がかかります。 私の親戚は遠方なのであまり付き合いがありません。 冠婚葬祭くらいですかねぇ。 それも、最近は苦痛に感じています。 育った環境が違うのと同じような気がします。親戚付き合いも。 親戚づきあいをしない分、何かあっても頼らない。 自分達でできる限り何とかするように心がけてます。 頼るのは親だけです。 お正月だけで十分じゃないですか。 あまり無理に連れて行こうとすると、本当に顔を出さなくなってしまいますよ。 もう少し、ご主人様の気持ちも考えてあげてほしいような気がします。
お礼
うちも親には頼っているので親からの誘いにはなるべく付き合って欲しいと思うのですが・・・。 何とかお正月だけは保つようにしたいです。 ありがとうございました。
- taracco
- ベストアンサー率21% (96/440)
人間嫌いというか・・そういう場面が嫌いな人なのですよ。あまり無理強いすると寝込みます。。 私がそうなんです。メール・手紙・FAXなどは大好きですが電話・会社などは大嫌いです。隣近所のお付き合いも嫌いです。~~まあお葬式の手伝いとか役員とかの時にはテンションをあげて参加しますが、用が済んだら疲れ果てて寝込みますから・・ あなたの親戚の方にも、「大人数のところは苦手らしい」とか正直に言ってもいいのでは? 病的であるとはいう必要はないでしょうし、、会社の付き合いで疲れてしまってダメなんです・・・って済むような気がします。
お礼
親戚には人付き合いが苦手な事はもう言ってあるのですが、 毎回毎回“会社の付き合いで・・・”という言い訳も言いづらくて。 ありがとうございました。
お礼
写真を持っていくのはいいですね。 これまで冠婚葬祭はなかったのでそれも参加してもらうポイントにします。 ありがとうございました。