• ベストアンサー

親戚付き合い

結婚3年目ですが、主人の方の親戚付き合いについて 戸惑うことが多く、ご意見お願いします。 両家で親戚付き合いについては考え方が違うのですが、 できるだけそれぞれの家にあわせているつもりです。 だから主人の親戚については主人の言うことに従って います。 ただ、義母が私に不満らしく、会う度に主人のいない ところで色々言われるのですが、どう対応していいか わかりません。主人に対してはいいお母さんでいたい らしく、私に言うことと違う事を言っているようです。 しかも先日あった法事では、伯母さんまでが私に言って きました。一生懸命やろうとしているのに正直へこみます。 主人もみんなに合わせるだけで、私をかばってくれたり、 フォローしてくれたりということがありません。 つらいです。 みなさんは親戚付き合いはどうされていますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

NO.4です。 ご主人は、親戚付き合いが緊密な環境のもとで生まれ育ってこられ、その環境がご主人の「普通」なのだと思います。 ですから、ご主人に対し、chikkunさんが生まれ育った環境(あるいはご両親の方針)やご自身の考えを話すことはとても大事なことだと思います。 しかし、ご主人は「自分の環境が普通だ」と思ってらっしゃるのですから、「世間にはいろんな環境があり、どれが正しいというわけではないが」と前置きしたうえで、「私はこう考えている(教えられてきた)」とお話しされるのがいいと思います。 私は、親戚付き合いも大事な人間関係だと思っています。 ただし、親戚関係が偏重されることには納得できません。 たとえ親戚であっても礼儀は必要です。 そこに土足で踏み込むような方とはお付き合いしません(私は親戚・友人に関わらず、そういった方々から被害をうけた経験がありますので)。 私のような態度をとると、陰で妬みを言う人は多くなるし、場合によれば失礼にあたることもあります。 風の噂でそんな話を聞くこともあるだろうし、直接小言を言われることもあるでしょう。 そういう意味で、「敵を作る」と表現しました。 しかし、何を言われようとも、それに打ち勝つ精神力が必要です。 一方、私の兄嫁は大変よくできた人で、「一時嫌なことをされたり言われたりしても、我慢すればその分いいこともある」と言いました。 ですから、今は嫌だと思っている伯母様でも、今後何かあったときに強力な味方になるかもしれません。 親戚付き合いが億劫なときは、ご主人から「今精神的に落ち込んでいるからそっとしてやってほしい」と伝えていただいたらどうでしょうか? それでもなお土足で踏み込むような方とは無理して付き合う必要はありません。 一番大切なのは、chikkunさんの心(気持ち)です。 最近流産されて、とても心が弱ってらっしゃると思います。 どうぞ大事になさってください。 最後になりましたが、ある程度人の話を聞き流すという能力も大事ですよ。 お互いに似た環境ですね。がんばりましょう!

chikkun
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。 とても励みになりました。 違いを受け入れて、主人と話し合っていければと思います。結局、主人と私がしっかり理解していれば、乗り切れるような気がします。あとはまだ慣れなくて、正面から受け取ってしまってましたが、流すということもできたらいいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

No.2です。 付き合いの程度については難しいところはありますし、なんともいえないところもあるんですが、お話を聞く限り、こんなストーリーを想像します。 ・あなたの事情を知らない伯母さんが、あなたにお説教を始めた。 ・長くなってきたので、義母さんが、話題を変えた。 ・でも、伯母さんの事をフォローしておこうと思って、「親戚づきあいは大切だ」と、念を押した。 今回程度のことは、多分今後も起こるでしょう。でも、義母さんの対応が完璧だとは言いませんが、そんなに理不尽なものだとは感じません。 むしろ、気になるのは貴方の、 > 義母は夫婦仲がうまくいっていなく、主人がいなくなったことが普通以上に寂しいんだと思います。だから、主人がいない寂しさを私を原因にしているのではと思います。 なんて言葉です。 そんなふうに義母さんを見ているのなら「邪推」につながりますし、正直、今回の件もあなたの誤解によるものなんじゃないか、と、感じます。 旦那さんと、貴方に違うことをいうのも不自然ではありません。逆に、義母さんが、貴方へではなく、旦那さんに不満を言うことを想像してみてください。陰口のようでそれを潔しとしない人も多いし、夫婦仲に悪い影響を与えかねませんから、厳に慎み、むしろヨイショするのが良いと考えている人はいますし、間違ってはいないと思います。 親戚づきあいの基本、特に、非血縁では、「相手をできるだけ敬うこと」であって、何事も悪いようにはとらないことだと考えます。

chikkun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 邪推はいけませんね。反省いたしました。

回答No.4

すごくよくわかります。 私の夫の両親も、そして一族も同じです。 私も「親戚付き合いは大事だ」とか「○○(親戚の一人)はうるさいから気をつけろ」とか、本当に全く同じような台詞を聞きました(笑) ただ、chikkunさんのご主人のお母様と、伯母様の関係が直系の姉妹なのか定かではないですが、もしかしたらご主人のお母様は伯母様に意見することができない立場なのかもしれないと思いました。 ですから、途中で話題を変えたのは、精一杯のフォローだったのかもしれません。 ですが、本来ご主人のお母様から「実はあのとき体調を崩していて来ることができなかったのよ…」と話をすべきことですよね。 自分のことについて言えば、夫の母は子離れできていないと思います。したがって、息子の嫁は目障りなものなのです。 また、夫の一族をみていて、何か相談することがあったり、困ったことがあったら親戚を頼ってきたのだと思います。そういう意味において、夫の一族にとっては大事な人間関係なのでしょう。 一方、私は困ったことや相談したいときは、友人や年輩者に聞いてきました。逆に親戚関係は不仲です。 夫の一族からすれば、私のことを不幸だと思うでしょう。しかし、私は夫の一族をみて、(偏見ですが)血のつながりだけでしか人間関係を重視できない考え方であることをとても気の毒に思います。 私も最近まで夫側の親戚関係で随分悩んでいました。 そして、夫に私の生まれ育った環境を話し、育った環境が違うのだから、理解しようとしてもできないことがあると正直に話しました。 すると、夫は、ほんの少し理解してくれました。 今でも私が直接夫の両親と電話で話したりすることはありません(家の電話はとらないので…)。 また、私の会社では盆休みがないので、お盆は夫一人で帰省することになります(第一、まだ子供がいないので、私が行く必要も感じませんが)。 私は夫と結婚したのであって、夫の一族と結婚したわけではないと考えています。 夫の一族は今まで私がいなくても仲良くやってきたのですから、たまたま私がいないときがあったとしても、本当は大して支障はないのです。 それに、私には正月や盆しか会えない大事な友人達がいます。 chikkunさんはとても優しい方なので、ご自分が主張することによってご主人の立場が悪くなることを気になさっているのですよね。 他の皆さんもおっしゃっているように、「自分とは全く違う人種なのだ」と考えて、適当に話を流し、後で愚痴をいろんな人に聞いてもらうのがいいですよ。 (私のようなやり方はお勧めしません。敵をたくさん作りますので…) お互いがんばりましょうね。

chikkun
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 状況が似ていて、とても参考になりました。 実は私も私の実家も血のつながりだけの関係を大切にするよりも、若い内に友人など色々な方と交流することを重視しています。だから、正直、親戚付き合いがそれほど大事なのか理解できないところがあります。もちろん結婚した以上、主人にとって大事な人は私にとっても大事ですし、両家との付き合いも大切です。でも、義母の実家まで色々言われながらも、気を遣わなければならないかと思うと気が重いです。 この際、主人に私の考え方を話し、私にも親戚付き合いを求めるなら、主人にも今まで以上にフォローをお願いして、フォローができないなら私も義母の実家との親戚付き合いは最低限の冠婚葬祭以外やめようかと迷っています。 >私のようなやり方はお勧めしません。敵をたくさん作りますので… とありますが、やっぱりお付き合いは続けるべきでしょうか?このままだとお正月以外にも伯母の家に遊びに行ったりという機会が作られそうです^^;

noname#12999
noname#12999
回答No.3

ストレス溜まりますね~。 あまりにも辛いのなら ご主人に「出直してお義母さんに気に入られるように実家で教育し直してもらった方が良いかな?」と聞いてみたら如何ですか? お姑さんとの関係はどんなに気を使っても 通じない時ってありますよね。私は主人から見たら「お袋と仲良いよなぁ」と思われていますが 「どんなに気を使っているのか解らないの?」と言いたくなる時があります。でも我慢して私の母だけに愚痴をこぼします。 私は義母に文句は言われませんが 主人には「denpekeは何で今まで結婚しなかったの?何か原因があるの?」と結婚して1年過ぎても言われ続け その話は主人の姉まで行き、私抜きで親戚が集まると話題になったようです。(30代で結婚は原因があると考える一族です)姑以上に小姑は強敵です。 伯母さんが口出すなんて…どんな事言われるの?「こんな私でも主人は大切にしてくれますから」と最後に話をまとめてみたらいかがですか? 深刻に悩まず「はいはい」と聞き流しましょうね。

chikkun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >「こんな私でも主人は大切にしてくれますから」 はいい一言ですね。使わせてもらいます^^ 本当に聞き流すしかないかもしれませんね。

回答No.2

> ただ、義母が私に不満らしく、会う度に主人のいないところで色々言われるのですが、どう対応していいかわかりません。 何を言われるのかによると思います。 理不尽なことなのか、必要なことなのか、ちゃんとしていることなのか、できていないことなのか。 例え不快でも、まっとうなことならば謙虚に受け止めるべきだし、理不尽なことならば、かわすなり、場合によっては反論するなりする必要もあるでしょう。 どんなことを言われるのでしょう?

chikkun
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 今回法事で言われたことは、伯母さんには 「親戚付き合いを嫌がらず、どんどん集まりに出てきなさい」と長々と言われました。ちょっと長かったため、義母もまずいと思ったのか、途中で話題を変えてました。 その後義母には、伯母さんはうるさい人だから気をつけてと言いながら、親戚の付き合いが大切だ云々の話がありました。ただ主人には「あんたは嫁に出したと思ってるから」とか「奥さんの親戚とうまくやっていけば夫婦はうまくいく」などと言っているようです。 また、今回言われた原因で考えられるのは今年のお正月に集まりに出なかったことです。ただ年末に流産してしまい、体調が回復していなかったので、主人が「これだと遠出は無理だから、今年はやめよう」と言ってくれたから行きませんでした。親戚はわかりませんが、義母は理由を知っているはずです。 義母は夫婦仲がうまくいっていなく、主人がいなくなったことが普通以上に寂しいんだと思います。だから、主人がいない寂しさを私を原因にしているのではと思います。

  • kurosio
  • ベストアンサー率18% (48/253)
回答No.1

結局そのような人とは上っ面だけでいいと思います。 合う時間もそんなに多いというわけでもないですし・・・ ケンカまで行くと取り返しがつかないですからね、ニコニコしながら心の中ではチマチマ言ってればいいんです。

chikkun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 気がずっと楽になりました。

関連するQ&A