- 締切済み
会社が正しいのでしょうか?
6月末で退職したものです。 就職して5年と3ヶ月。毎月、給料の何パーセントか、2000円から3000円 ほど、共済会費として給料から天引きされていました。 会社はその社員から集めた共済会費で社内でお金に困っている人に貸し付けをしていました。もちろん、利息は取っています。 退社時に返して貰えると聞いていたので、私は借りたこともなかったので、100%退職した次の給料で返してもらえると思っていたのですが、退職する1週間前に確認すると、6年未満なので、95%しか返さない。その上、退職して3ヵ月後の月末に振り込むという返事でした。どうしても、残り5%返してもらえないのか聞いたところ、みんなこうしているから。。。。との返事でした。 計算すると、19万円ぐらい戻ってくる予定が、18万円ぐらいになります。 私は、利子がついて当たり前なのに、それどころか会社に取られているように感じて、納得がいきません。 同じ時期に辞める3年就職していた子は85%しか帰ってこないようです。 このまま会社の言うように95%しか返してもらえないのでしょうか? その、共済会の決め事みたいなものもあるようですが、実際に見たことはありません。 失業保険をもらえるまでそのお金で生活しようと思っていたのですごく困っています。労働基準局に訴えても通るものなのでしょうか? また、3ヵ月後ではなくて、1ヵ月後に返してもらうのはダメなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
会社でそのような共済制度を行なうには、規約を作成して、それにしたがって運営する必要があります。 通常は、このような会では、出資金となっていれば、退職時には加入期間に関係なく全額返還しなければおかしいです。 更に、社員に貸し付けて利息を取っているのであれば、出資者には出資額に応じて利息を支払う場合もあります。 又、共済制度で、慶弔金の支払いもしていれば、その支払分だけ、出資金が減りますから、そんな場合は出資金を全額返却することは不可能になりますが、その場合は、出資金と・慶弔用の負担金は最初から区別して集金するべきです。 まず、規約を見せてもらい、不審な点は説明を求めましょう。 それでも納得がいかない場合は、労働基準監督署に相談してください。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
自信無しですが。 共済会では貸付のほかに、家族の死亡、組合員の結婚、子の出生、病気 などの時に各種の給付金を支給しているのではないでしょうか。 また、各種共済事業や 交流・親睦会、文化・スポ-ツ・レクリェ-ショ ン活動があったのではないでしょうか。 共済からの支給品とか医療券などの支給があるところもあります。 そうだとすると、rinrikoさんも何らかの恩恵を受けていたと思われます。 仮に見舞金などをもらっていなくても入院すれば見舞金を受け取る権利が あったということで乱暴に言うと保険みたいなものです。 従って100パーセント戻ってはこないというのが普通かと思います。同 じ会費を払っても共済会からいろいろな恩恵を受けている人とそうでもな い人がいますが、助け合いの会みたいなものですから。
お礼
下にも書きましたが、各種給付金は互助会費という名目で集められた互助会というところから出ています。レクリェーション等もそうです。 その、レクリェーションも結局は会長がOKを出さなければタメです。 はっきりいって、共済会からは私はなんにも恩恵を受けてないと思います。 互助会には受けているかもしれないけど、そちらは別ですよね? 回答ありがとうございました。
- abichan
- ベストアンサー率56% (225/397)
>会社はその社員から集めた共済会費で社内でお金に困っている人に貸し付けをしていました。 共済会の活動は融資のみですか。福利厚生活動の一環としてリクレーション補助金、結婚・銀婚・お子さんが生まれた場合のお祝い金、社員及びそのご家族がお亡くなりになった時のお香典、永年勤続による記念品贈呈等の仕組みはありませんか。 >共済会の決め事みたいなものもあるようですが、実際に見たことはありません。 まず、共済会の活動内容の確認をしなければなりませんね。 共済会ですからその名称から鑑みるに会員(社員)相互扶助の観点にありそうです。可能性として共済会費の一部が、会員における「掛け捨て型の団体生命保険」等に加入していれば、その生命保険料金として負担していることが想像できます。この部分はおそらく掛け捨ての保険であれば、返金とならないでしょう。 共済会のしおり等にて一度ご確認されるのが良いですね。既に退職されていて当該資料を手に入れることが困難であれば、共済会に直接聞きましょう。 >また、3ヵ月後ではなくて、1ヵ月後に返してもらうのはダメなのでしょうか? これは決め事ですので、共済会の会則でそのようになっていれば3ケ月待たねばならないでしょう。
お礼
共済会の活動は融資のみだと思います。 レクリエーション・お見舞金などは、互助会費として、社員・パートから毎月500円づつ徴収してあるので、そちらから出ています。 後、5年間勤めた人には、会社内で使える金券が出ています。 それは、もしかしたら共済会の方から出ているのでは?と思います。 3年未満の人は一円も返金しないのも正しいのかな? 回答ありがとうございました。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
あなたに対する会社の債務なら、退職者から請求されたら1週間以内に清算しなければならないという規定が労働基準法にあります ただ共済会ということだと、どこまで会社が管理している組織かが問題になるかもしれません 従業員の互助組織で会社は場所を貸しているだけ、などという場合は、会社ではなく共済会の債務ということになりますので、共済会の規約でどうなっているかが問題だと思います
お礼
この、共済会は一応、共済会の会長というのがいますが、結局は、会社の元社長(現会長)のOKがでないとなんにも先にすすめないようになっているようです。 家族経営の会社ですので。 会社の元上司がいうには、人質みたいなものだとのことでした。 回答、ありがとうございました。
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
労働基準監督署(局ではないそうです)に相談されては?正しいか正しくないか教えてくれます。また、相談は匿名でもできます。
お礼
労働基準監督署というんですね。。。。 知らなかった。 匿名で相談できるのならしてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
私には会社が行っている共済会という制度が今だにわかりません。 みんなさんの回答を読めば読むほど、互助会だけで十分なのでは?と思います。 前に、今ならみんなに100%で返せるからお金が足りなくなる前にみんなにもう変えそうという意見が出たようなんですが、会長の共済会費は人質!という意見でダメになったようです。 確かに、10年以上働いたら共済会費は100%+何パーセントで帰ってくるようですが、今の状態ではお金が足りないようです。 今のところ全然納得できないので、労働基準監督署に相談する予定です。 回答ありがとうございました。