- 締切済み
退職金についてご相談
今年の3月4年8ヶ月勤務したある学校法人を退職しました その際10万程度の寸志(退職金?)をいただきました しかしながら正式な退職金はいただいていません 学校法人なので当然私学共済には加入してます 私学共済には退職金積立のようなものがあると聞きます 職務規定には退職金の項目はあったのですが詳しくは覚えていないし コピーもとってませんので状況的には不利です。確か以前計算したとき は100万前後だと記憶してます その学校は学校法人のくせに理事長兼校長の独裁のような学校で主要な ポジションは妻、息子、娘、愛人とうわさの人で占められており一族経 営なのです。 また法曹関係に知り合いが多いらしく法律に疎い私では裁判でも 勝てる見込みない。直接話するにも独裁者にありがちなタイプな人なの でダメの一喝で終わってしまいそうです。また学校法人自体はおそらく あまり金はなさそうです。一族のみが金をたくさんもらっているとの噂 また、職務規定にあるのにボーナスはなし。ただ儲かった場合との規定 で儲かってないからの理由で支給されていません)、職務規定にある残 業代なしです。この場合労働基準局等へ訴えた場合正規の金額が受領可能でしょうか?残業代については証明できないのであきらめますが 退職金はあきらめ切れません一番良い方法を教えていただければ幸いです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
他の方がコメントしたとおりですが、4年8ヶ月勤めた退職金(相当)が10万円程度なら、大企業でもマシなほうです。100万円はとても望めないように思います。
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
先の方が書かれているように、退職金について書かれた就業規則が手元に無ければ前に進みません。 なお、就業規則に退職金についての規定を設ける場合は、適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算及び支払の方法並びに退職手当の支払の時期に関する事項を設けなければならない(労働基準法第89条第3項の2)と定められていますので、それが守られているかどうか ということの判断になります。 なお、退職金制度が無くても違法ではありません。 私学共済のことはよく知りませんが、中小企業退職金共済いわゆる中退共では、掛け金は本人のみに支払われます。 僕が関係している会社で、先日ある人を懲戒解雇したのですが、調べると退職金は減額しても中退共が儲かるだけなので、減額せずに申請しました。 もし、学校がそういう制度に入っているなら退職金は全額支払われている筈です。 そう考えると結構厳しいですね
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
共済における積立というのは『積立共済年金』のことでしょうか。 その場合は任意加入ですから本人が加入していなければ退職したからといって何も支給されません。 学校独自の退職金制度については#1の方も書かれているように規程を見なければ何とも言えません。 どういう計算で100万になったのかわかりませんが、一般的に会社側の都合と自己都合の退職では掛け率がかなり異なりますし、入社後●年以上の社員に対して退職金を支払うという規程を設けている会社も多いです。 規程が入手できないのなら諦めるしかないでしょう。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
退職金は法的な規制がないので労基局では何も出来ません。 残業手当は終業規則や労働協約がなくても証明(状況証拠でもよい)できれば取れます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
規定が入手できなければ前には進めません。規定に基づていなければ労働基準監督署への相談で解決ができる場合もあります。事務の方から規程を入手してください。
補足
規定は一族の方の部屋にあってそこで見ることしかできないので 事務や同僚に頼んでもコピー不可能です またみなチクリが横行しているし理事長がああいった方なので 下手すると難癖つけられ解雇なので恐れてできません 大体一族7名に対してそれ以外の常勤は3名のみしかいません あとは非常勤の小さな学校法人です