• ベストアンサー

女性起業家はなぜ男性起業家よりも会社の規模が小さいのか

純粋に会社の規模(上場しているとかそういう意味です。人間性ではありません。)  なぜ、自動車会社や銀行を作らずにチマチマして化粧品とか雑貨に毛が生えた程度のビジネスしかしないのでしょうか?  マスコミなどによく紹介される女性起業家も固定で、20人程度しかいませんし、その会社も1兆円売り上げの規模は皆無です。  私なりに思うのは 「恥」をかけないからだと思います。 女性は化粧をするなど男性などと全く違う文化を持っています。  最近は増えましたが、吉牛に女性だけ1人で入るのはまだまだ珍しいほうだと思います。 ようはどんなところでも、入っていって時には街のなかで土下座して仕事をとったり、するような力ずくの「根性」「恥かき精神」「桁外れの欲」が女性には足らないような気がします。  また、子供を育てるという強烈な言い訳が、自分の中にあり、そういったモノがビジネスマンとしての規模を狭めています(なかには子育てをしながら会社を大きくした人がいますが、この場合1兆円規模の話です)  女性がやるビジネス(水商売を除く)のほとんどが、「ママさん~」とか「女性向け~」とか わざわざニッチなビジネスばかりです。 皆さんどう思います。  女性は起業して会社を一兆円規模にすることができないのでしょうか?  くどいようですが、これは単純に会社の規模の話で、女性が男性に劣っているとか言う話ではありません。 そういった議論に入り込むと本質が見えてこなくなるので、その点はご了承下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 女性起業家には2通りあると考えます。小さくてもいいから自分で事業をしていること自体に満足している人と、一兆円規模にしたくてもできない人。  前者については、それが本人の幸福なのですから、それ以上規模を大きくする必要はありません。  後者について。 女性の潜在意識には、『甘え』があるためではないでしょうか。女性は弱いもの守られるべきもの、というのが社会の一般論、「女だからしょうがないか。」よく聞くセリフです。失敗しても誰かが何とかしてくれるだろう、男性が何とかしてくれるだろう、夫が、彼氏が、親がという他力本願的な面が男性よりも強い。男性は家族を養っていかねばならない一家の大黒柱という責任感がある一方、女性のほうは、万が一失敗しても結婚という逃げ道がある。こういった類の意識が、一兆円規模にするために今ここでプライドを捨てて土下座をするか、そこまでして大きくしなくても、の境目になると思います。  また、男性起業家がどんどん規模を大きくすれば実力があると評価されるが、女性がそれをやるとプラスα野心家と言われることや、仰るとおり『恥かき精神』の差も一因と思います。恥をかくことがこわくなく、笑われることが平気でなければ、ビッグにはなれない。そうなるためには、上から罵倒され馬鹿にされ皮肉を言われながらそれに耐えて実力をつけていくという強烈な経験も必要ですが、女性にはそういった経験が薄い。  桁外れの欲というのは、悔しさや、苦境逆境の体験がバネになって出てくるもの。あえて厳しい環境に身をおく勇気や、自ら傷つくことのできるエロスも必要だと思います。それができれば、男女関係なくビッグな起業家になれるのではないでしょうか。 

その他の回答 (7)

  • yamma
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.7

論点を整理しますと、 結論:女性企業家は1兆円規模のビジネスを起こせない。 ・恥をかける企業家は1兆円規模のビジネスを起こせる。 ・「根性」「恥かき精神」「桁外れの欲」が無ければ1兆円規模のビジネスは築けない。 ・「根性」「恥かき精神」「桁外れの欲」は恥である。 ・女性は恥をかけない。 という論証に ・女性がやるビジネスのほとんどがニッチなビジネスばかりである。 ・子供を育てるという強烈な言い訳がビジネスマンとしての規模を狭める が補足されているような格好です。 わたしとしてはこのプレゼンが支持を得るとは思いませんが、私の意見としては 「起こせない」というより「起こす気がない」のではないかとも思います。 1兆円規模の起業に何らかのメリットがあればやる人もいるかも知れませんが。 「女性の宝石商は高価な宝石を好んで身にまとったりするのに、男性の宝石商はなぜ宝石を身にまとわないのでしょう(中にはまとっている人もいますが)」 と言っているようなものではないでしょうか。 それに続けて「思うに男性は恥が無いからだと思うのです・・・」と言われたら、男としてカチンときます。 ということで、私の観点としては ・特に1兆円という規模に関心が無い。 ・そもそも論点での価値観が違う かと思います。

  • salt7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.6

#4さんの言うように、ただ社会進出の機会が今まで閉ざされていたからだと思います。 それに、最近起業した人は、男女問わず、大規模な会社にする人は少ないですよね。 大きな市場は、すでに大企業が押さえてしまっていますから、これから起業する人はそのすき間を埋めていく仕事を見つけることが前提になってきますので、それは致し方ないのではないでしょうか。 規模が大きければいいって問題ではないですよね。 起業をする人は、自己実現をしたいという欲が人一倍強い人だと思うけれど、男女、会社の規模に関わらず、成功している人は自己実現が出来ている人だと思います。 働き方に対する概念も変わってきているのに、規模を比べてどうこういうのは、特に今の時代、マトはずれな感じがします。 それに、この「恥をかきたくない」っていうは、なんだかなー。 男女論にしたくないとおっしゃっている割には、このあたりに偏見が入っているような気がします。 「子育てを強烈な言い訳にする」といいますが、仮に女性がまったく育児をしなくなり、社会的に完全に男性と平等の立場に立てるようになれば、状況は確実に変わってくると思います。 「なんで女性は大きいことできないの?え、恥をかきたくないから?ニッチだねー」なんてこと、絶対言え なくなると思いますよ。 ただ、実際に出産、育児を経験すると、「こんなにクリエイティブですごい事業をやっちゃっていいわけ?」と思うほど、子育てがすごい仕事だってわかっていただけると思いますが(蛇足ですが)。 マスコミの論調に影響されやすい方ですか? 現実で頑張っている女性って、AE○Aとかで記事にされている女性より、もっとパワフルで前向きですよ。 ビジネス系マガジンで取材されている、よくみる女性起業家も、日本中にいる女性起業家の中のごくごく一部です。 彼女たちが取材されているのは、ビジネスモデルとして面白いという点と、仕事のしかたや視点が読者ウケしそうという点からです(あとビジュアルも)。 それこそ、男性記者ってニッチな女性起業家が好きなんです。

yuka99
質問者

補足

ありがとうございます。 >>マスコミの論調に影響されやすい方ですか? 特にそうではありません。 AE○Aとかの提灯記事は役に立たないので見ていません。実際に女性経営者に会うことの方が 多いです、

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.5

昔から有る大きな市場は男社会が押さえているので 女性が入りこむと、いろいろ障壁をつくられて 進出を押さえられてしまうのではないでしょうか  結局男が手を出していない市場に入りこむ しかできないような、社会構造になってしまっていて いるとおもいます。

yuka99
質問者

補足

私もハッキリとした答えはありませんが 社会構造とは関係がないかもしれません。 人がロケットをつくったり、銀行という概念を作ったりするときには社会構造もなにもまったくゼロから罵倒されながらやらねばなりません。 だから、男性でも、何かものごとを達成するときは いい条件ではありません。 また、もう、ニッチ市場しかないという件ですが ここ10年以内に様々なビジネスが立ち上がり、上場規模になりましたが、女性は数が少なすぎます、 それらの起業も起業5年以内で上場もなんこかありますのから、市場がニッチしかないというのは ちょっと違うような気がするですがいかがでしょうか?

  • tamtaka
  • ベストアンサー率31% (57/179)
回答No.4

ただただ社会進出が遅れただけではないでしょうか。 いままでにあまりないニッチなビジネスを選択したことで、すばやく成長したが、ニッチであるがゆえに頭打ちも早くかったのではないかと。 また、ニッチなビジネスゆえに高コスト体質でも成長できたが、得た資金を利用して他のビジネスに進出するには高コスト体質がネックになっているなどとも考えられるのではないでしょうか。

回答No.3

会社を起こし、拡大することに重要性を感じない人が多いのでは? 子どもを育てることは、起業をすることと同じかそれ以上に重要なことですが。 でなければ誰も生まれてくることができませんからね。

  • vrog
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.2

現実的なところはあります。無謀な夢は男性より見ない気がします。 ニッチであるのも、身近で、確実だからかと思います。 保守的なところはあるかと思います。 ある程度大きくなってしまうと満足してしまうんでしょうね。 もう、自分も、子供も食べて行ける、この辺でいい。みたいな。 そう、極端な話し、起業に至る動機が、 男性は拡大や征服欲みたいなものであり、 女性は食べて行くため また、人は好きなことに力を発揮しますが、その興味の対象の市場規模の違い、 などということが規模の差にもでているのかもしれません。極端な例ですが。 >女性は起業して会社を一兆円規模にすることができないのでしょうか? そんなことはないとおもいます。ですが、個人的にはその必要を感じません。

回答No.1

本能的な要素があります。 女性は、本能的に、防御が得意です。また、社会的にも、お転婆・・・、と活発でないことが奨励されます。 守るためには、自分の能力以上に広げすぎないことです。それによって、安全が保たれます。男性は、無茶をしても、攻撃していくところがあります。 恥をかかない、ということも、その一面かも知れません。恥をかかない=新しいことをしない、とも取れます。