• 締切済み

就職-面接について-

就職活動の面接について質問します。 (1)よく面接の終わりに企業側から「何か質問はありますか?」と 聞かれますが、これは何か絶対質問しておいた方が良いですか? (2)「尊敬する人は誰ですか?」と聞かれた時、父・母と言わない方が良いんですか? 言わない方が良い場合、誰を言ったら良いのでしょうか…。 教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kousukeZ
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.6

質問は出来る限りすべきです。というより、質問が無いのはおかしくないですか? 尊敬できる人が父母だけなら#1の方と同様、世間が狭すぎると受け取られると思います。もし他に尊敬できる人が本当にいないのであれば、無理していう必要はないと思います。かえって底の浅さを露呈してしまうことになりかねません。 そういう質問が出るという事は、それまでの面接のやりとりで魅力を伝えきれていないということなのかも知れませんよ。

回答No.5

つい先日まで就職活動をしていました。感じたことをそのまま書きます。 (1)については、質問は絶対にしたほうがいいと思います。やはり積極的に質問をすると、相手の態度もかなり変わってきます。 ただ聞き方なのですが、「○○はどうですか?」と聞くよりも、「○○について私はこう考えています。実際はどうなのですか?」と聞いたほうが好印象です。人材業の会社の面接官の方が言ってました。 あと、質問に対する面接官の回答を良く聞いて、その回答の中からさらに質問するといいと思います。例えば会社のこれからの展開について聞いたとき「これからは女性メインの人材派遣業に手を出そうと思う」と答えられたら、さらに「女性というのはどの年齢層がターゲットで、また、どうして女性をメインにするのですか」と言うような聞き方です(括弧内の言葉はかなり適当ですが)。面接ってこちらからの一方的な会話になりがちで、ここくらいしか本当の会話をしてコミュニケーション能力をPRできる場所がないと思うので。実際私はこれで人事の人に気に入ってもらえました。 (2)については、親でも誰でも、しっかりと理由を話せる人にするべきです。もし思い浮かばなかったら、(ずるい裏技ですが)自分のPRしたい部分を一つ考えて、それに当てはまる人を思い浮かべてください。例えば自分のリーダーとしての力をPRしたいのなら、身近でも有名人でもリーダーとして素晴らしい人を勝手に「尊敬している人」にしてしまうのです。もちろん具体的に知っている人でないと話がチグハグでばれます。あまり勧めませんが、一応書いておきます。 裏技を使うにしても使わないにしても、面接の際は「それは誰々です。なぜならこんな部分が、リーダーとして優れていたからです。それを見習って私はこんな挑戦をしました(orこれからしていきたいです)~」みたいに自分の話ができるようにしておいてください。 偉そうな書き方でごめんなさい。参考程度に読んでもらえれば幸いです。とにかく頑張ってください!

  • kim-ren
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

採用の仕事をかじっている者です。 ご参考までにお答えいたします。 (1)につきましては、出来れば質問したほうが良いですね。就業規則に ついてや、職場見学は出来るかとか何でもいいので発言したほうが 好印象を与えると思います。 (但し、説明されたことを安易に聞いてしまうと逆効果かもです) (2)につきましては、企業の違反質問です。答える必要はありません。 とは言っても中々答えないというのは難しいですよね。尊敬する人とは ハローワークの通達により、「思想・信条に関する事項」として 企業側は聞いてはいけないことになっていますので、そういう質問を する企業は勉強不足ですね。少なくとも人事担当者は、そのような 質問が出たら話題を変えるべきです。それは無かったですか? であれば、企業の社会的責任を果たせていない企業として判断されても いいと思いますよ。

  • monmonx2
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.3

こんにちは,就職は私もいろいろ戦略練りましたよ. (1)に関しては,会社への意志を(2)に関しては,その人の考え方や人間関係の築かれ方などを聞きたいのだと思います.いずれも就職活動をしている人からよく聞きますね. これらのことは,就職の本などを見ても良く書かれていることなので,以下模範解答を記します. (1)について,質問することは絶対必須です.その会社に入社したいなら,ホームページや説明会などでいろいろ調べたはずです.それを元に何を感じたのか何を疑問に思ったのかを相手は見ているのです.「質問がない=その会社のことは殆ど調べなかったんでしょう=入社の意志がなくとりあえず面接した」となってしまいますね. (2)については「学校で世話になった教授」とか答えるものです(ここは自分で振り返って考えましょう).自分がものの考え方や学習の仕方を築くのに世話になった恩師を言うのが普通です.親というのは,誰でもいえますよね.それは,当たり前すぎますので,採用側の印象に残りません.やはり,自分のものの考え方に大きな影響を与えた人,これから社会に旅立つ自分の道しるべとなってくれた先生などを挙げるべきです. 幸運を.

ys777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 良い結果が残せるように一生懸命頑張ってきます。

回答No.2

質問の有無より返答の仕方のほうが重要 喫煙率とか通勤時間とかは聞いてもいいかなと 尊敬している人よりも何故尊敬しているかが重要 ウケを狙ってマイナーな人物をあげると墓穴を掘る 宗教の教祖とか指導者はその宗教系の企業以外はNG 帝国軍人もアウト。 個人的には戦国武将や幕末志士なら家族のほうが○

ys777
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみます。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

> (1)よく面接の終わりに企業側から「何か質問はありますか?」と > 聞かれますが、これは何か絶対質問しておいた方が良いですか?  その会社に興味津々であればあるほど聞きたいことはいろいろあるでしょう。調べれば簡単に分かることを聞くのは下手な対応ですが、その会社に馴染む、あるいは仕事に勤しむために、確かめたいことをひとつかふたつ聞いてみては? たとえば「ふたつお尋ねしても宜しいでしょうか」などと切り出します。 > (2)「尊敬する人は誰ですか?」と聞かれた時、父・母と言わない方が良いんですか? > 言わない方が良い場合、誰を言ったら良いのでしょうか…。  父・母がいけないわけではありません(あえて言えば、そんな身近なところにしか尊敬する人を見出せなかったのかな-いままではそんな狭い世界だったのかな、と面接員が思う可能性はあるでしょうけれど)。仕事や人生の手本にしたい人についての正直な話をすれば宜しい。面接対策で思わぬことを言っても、ボロが出るだけです。 会社経営のオジサンより

ys777
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり何か質問した方が良いんですねぇ。 分かりました! 仕事や人生の手本にしたい人ですかぁ…。 難しい…今から考えてみます。

関連するQ&A