- 締切済み
どう思われますか?
協議離婚し養育費等を決め約5年位の支払いがありました。子供は二人私の手で育てています。一月ほど前、元旦那の再婚相手から一方的に手紙が来ました。内容は月々の養育費を半分にします、こちらも子供が産まれたり、両親も老人ホームに行ったりしていて経済的に大変なんです・・云々。そしてこれに対して貴方が私たちの家庭に連絡や不服を申し立てた場合、即刻養育費の停止をします。と書かれてありました。私としては以前通りの養育費を願っているのですが。一体こうゆう場合どうすればいいのでしょう。履行勧告か強制執行しかないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sikisin
- ベストアンサー率15% (40/262)
協議離婚して一筆貰っていても、法的になんら縛りはありません。 履行勧告しても強制執行(強制執行には裁判所が決定した上で必要ですので基本的に弁護代として5年以上お金がかかり続けること。最初に大体20~30万で受けてくれますが)しても時間と浪費だけです。 払ってもらえるだけマシかもしれません。 私は数度となく離婚裁判を第3者の目線でみてきましたが、養育費については払う意思で決まります。それは例え裁判所が言っても払うかどうかは個人の意思になります。(強制執行で給与差し押さえも出来ない訳ではありませんが・・給与差し押さえすらも方法により回避出来ます。) 個人的には諦めたほうが良いと思います。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
養育費は子どもが社会人になるまで発生するものです。現状、多めにもらっていたとしてもお子さんが将来大学に行きたいとなった時や大きな病気の時に別途費用が発生します。そのとき別途もらえるのであればともかくそうでない限り養育費を減額することを受け入れるのは非常に危険だと思います。 自分は専門家でないので具体策は回答できませんが上記理由で取り決め通りの養育費を支払ってもらえるよう交渉してください。
お礼
回答有難うございます。そうですね。一方的に決める事はおかしな話ですね。裁判所に文書も残ってるので即効相手の方に連絡してもらいます。有難うございます。
- kuri_mame
- ベストアンサー率39% (50/126)
私は主人が再婚で、元妻との子供2人の養育費を支払っている、 質問でいうと手紙を送った側の立場です。 私達は安い給料の中から半分近くを養育費として払っています。 共働きですが、娘も生まれ正直生活はきついです。 けど、娘が生まれたからこそ主人の「子供達のために」という 気持ちがよくわかるのです。 No.2さんのお礼で >あまり養育費を当てにせずがんがん仕事頑張ろうと思います。 とありますが、その気持ちはとても大切だと思います。 しかし、養育費を貰うということは、 将来お子さん達が「離れていてもお父さんは私達を 思ってくれていたんだ」って思えることの一つだと思うんです。 私の立場でなんですけど、手続きなど大変かと思いますが、 養育費をキチンと貰える様にがんばってください。 あなたのためにも、お子さん達のためにも。 しかし、自分の子供のこともしっかりできないなら、 再婚なんてするな!父親としてしっかりしろ! と言いたいです。 そして再婚相手もそれなりの覚悟ができていないなら そんな相手選ぶな!って感じです。 (なんか勝手に熱くなってしまってすみませんでした)
お礼
丁寧な熱い回答を本当に有難く思います。しっかりもらう方向で動いて見ます。出来るだけやれば後悔もないと思いますので。 「しかし、自分の子供のこともしっかりできないなら、 再婚なんてするな!父親としてしっかりしろ! と言いたいです。」 この言葉・・・。本当ですね。なんだか勇気が出ました。有難うございます。
再婚相手は今鬼のような顔をしているとおもいます。 話し合いなど無理でしょう。 お金かかっても弁護士に依頼するか、ボランティアで相談に乗ってくれるところを探したほうが良いです。 子供のためにも、貰うべきものはきっちり貰いましょう。再婚相手は十二分にこのことを承知の上で結婚したわけですから、今更どうこう言う資格はありません。--->子供も生まれる、親も年をとる。 したがって、再婚相手にはパートでもなんでもしてもらって養育費は今までどおりきちんと貰いましょう。 繰り返しますが、こうなることは容易に想像がつくことです。あなたが譲歩する必要はありません。
お礼
バッサリと鋭い回答大変有難く思います。まずは出るべき行動をと思います。調停に問い合わせましたら履行勧告など無料とのこと。けれどそれこそ再婚相手の逆鱗に触れそうですが、やるだけやってみようと思います。
>これに対して貴方が私たちの家庭に連絡や不服を申し立てた場合、即刻養育費の停止をします。 これは横暴です。話になりません。 確かに、再婚され新しい子供が生まれた場合、養育費の減額というものがあります。 しかしこのように一方的にしていい問題ではありません。 養育費の減額は当事者同士の話し合いによっても可能です、家庭裁判所に子の監護に関する処分(養育費減額)の申立てを元御主人が行うべき問題しょう。 それにそって裁判所の決定で減額されるべきもので、このように一方的に有無を言わせない方法は、フェアではありませんし再婚相手が口を挟む問題でもない。 元御主人とあなたで話す問題です。 お子さんは元ご主人の子なのですから。 ただし、彼のほうも事情があるので >私としては以前通りの養育費を願っているのですが。 こちらは今まで通りというのは厳しいかもしれません。 当のご本人の元御主人は同じ考えなのでしょうか、情けない人ですね。 停止した場合は強制執行をしたり大変でしょうが頑張ってください。
お礼
丁寧な回答を本当に有難うございます。正直元旦那が直接減額の相談を持ち込んでくれれば私も納得出来たことだと思います。一方的な手紙で疑問符が張付いていましたが、おかげさまですっきりしました。あまり養育費を当てにせずがんがん仕事頑張ろうと思います。
- ital
- ベストアンサー率11% (2/17)
直接同じ経験はないので参考にならないと思いますが、うちの両親が熟年離婚した時、話し合いがまとまらず、調停をすることになりました。 家庭裁判所のような所に、親子で出席し、調停委員(お寺の住職など、有識者)の進行ですぐ終わりました。 父親が世間体を気にする性格のため、かなり躊躇して出すまで10年待ちました。 つらい経験でしたが、出す所に出さないとこういう問題は決まらないと感じます。恥ずかしいのもその時限りです。
お礼
恥ずかしいのもそのとき限り・・。確かにそうですね。丁寧な回答有難うございます。
お礼
厳しいご意見ですね。有難うございます。確かに諦めも必要かと思われます。例え送金が途絶えても大丈夫なように仕事を頑張って行きたいと思います。丁寧な回答を有難うございます。