- ベストアンサー
小3理科の学習法
息子が小学3年生ですが、理科が始まり、「~について考えてみよう」「~について調べてみよう」というような課題で、自分で調べやすい辞典や図鑑や参考書には、どのようなものがあるでしょうか? 具体的な活用方法を参考にしたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- acacia7
- ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.6
noname#1916
回答No.4
- masasensei
- ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.3
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2
noname#1916
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 お話を聞いて、とても嬉しく思いました。 息子は、学研の『科学』が、大好きで、毎月、すみずみまで読んでいます。「なんでそんなこと知ってるの?」と聞くと「『科学』に書いてあった。」と言っていますから。 >自分が興味のある分野での成績は良くても、興味がないとカラッキシでしたが…親からみれば悪い手本ですが。 いえ、りっぱなことです。 私の理想とする子供像です。これから、だんだん子供が、本を選んだり、自分で興味の枠を広げていくのでしょうね。zzzatさんの親のように見守っていきたいと思います。