- 締切済み
院試について教えてください(工学系)
今三回で、就職せずに大学院にいきたいとおもってます。 欲を出して、阪大か京大の大学院にいきたいです。 ちなみに阪大の電気電子情報に・・・ もし受験したことがあるかたなどおられたら教えていただきたいのですが、院試はどんなかんじでしたか?? またどんな勉強されましたか?? 現在TOEICのポイントアップをがんばろうと思ってるのですがどれくらいがボーダーラインとかあればそれも教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DCmicro
- ベストアンサー率27% (3/11)
No.3です。 テキストは 回路は「回路理論I、回路理論II コロナ社」 数学は「解析学要論(I)、解析学要論(II) 裳華房」 電磁理論は「電磁理論演習 コロナ社」 専門はコースにより異なりますので省略します。 回路理論は誤植が多いので、参考にされるようなら気をつけてください。訂正の用紙が入ってますが、それにも誤植があるそうです。
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
No.2です。 同期の場合はちょっと特殊な環境といいますか、京大の教授と研究室の教授が大学院で同期だったんですよ。 「うちの子受けたいんだけど」に「おたくの子なら絶対だよね(期待してるよ)」という(先生間の)信頼感が根底にあると思います。相手側にも、早くに自分の研究室に慣れさせて、4月からはしっかり研究させようという考えがあったと思います。 まぁ、このようなことは珍しいケースだと思いますが、同じ研究をされている先生同士は学会とかで繋がりがあるので(最低でも年に1度は会っているわけだし、互いに気にし合っているからね)ムゲにされることはないと思います。 自分の研究室にも「今度受けたいんですけど」と4年生がやってきましたが、教授に話があってからの訪問でした。教授が納得していることなので出来る限りの協力はしましたよ(過去問題のコピーとか、その回答とか)。 もし、教授が知らない(納得していない)のに訪問してきたら…助手の先生に対応を任せたかな。で、研究内容を一通り説明して、「ま、頑張ってね」でお帰りいただく。あいにく、そのようなことは無かったですけど。 あまり早い時期に訪問されても、自分の研究室の学生を何とかしなくてはならないので、就職活動が一息ついてからでないと迷惑ではないでしょうか。ましてや3年生がいきなりやってこられても、対応に困ると思います(貴方の研究分野は決定しているのですか?京大・阪大ならどの研究室に入るのですか?違う先生に紹介されても…色々あるんじゃないですかね。ということです)。 内部が強いというのは、院試の問題は教授・助教授が作成するので、定期試験で出題方法に慣れているとか、先生の得意とする分野が分かるのでヤマをかけやすいとか。一応、作成者はわからないことになっていますが、どこの大学でも学生内でかなり正確な噂が流れていると思います。 うちの大学は、平均50点以上合格。回答用紙は、上に氏名と受験番号、その1段下に受験番号を記入することになっていて、採点するときは氏名の欄を切り離し(受験番号しか分からないので、贔屓できない)になっていました。合格基準は、どこでも聞けば教えてもらえると思いますよ。 3年の今頃にできることは限られていると思いますが、頑張ってください。とりあえず、同じ大学で京大・阪大を受けようとしている4年生を探してみてはいかがですか?
お礼
とても詳しくて助かります。 まずは4回生にあたってみるのがいいみたいですね。 ありがとうございます!
- monmonx2
- ベストアンサー率36% (27/74)
No1です. なんやら,紹介がどうとか,いろいろ回答が出てきましたね.ちなみに私は「情報学研究科」です.ここは,点数だけ見てとるため,外部内部は全く関係ないです.今年など,私の研究室は外部生の方が多いです. その,電子電気情報に近いところを京大で探してみてはどうですか?京大はそんなに内部優遇なんてないですよ.というか,最近はどこの大学でも大体が実力主義になってきているはずです(京大の学科長から直接聞きましたからまず間違っていないはず).それでも, 内部が受かりやすいのです.結局情報が伝わりやすいから.つまり,何人かで勉強しているんです.これに比べ,外部は一人で勉強するため,実力主義でも差がつきやすいわけです. No1でも述べましたが,訪問して,この辺りをちゃんと聞くことです.だから,情報が命なのです.
お礼
そうなんですか! 学長さん情報ありがとうございます。 いろいろ情報助かります。
- DCmicro
- ベストアンサー率27% (3/11)
阪大の電気電子情報工学専攻のものです。参考までにボクが受験したときのことを。 質問者様がどのコースを希望するかわからないのでえすが、ボクのコースは内部の学生が20人ぐらい受験してほぼ全員合格しました。逆に外部は10人以上受けて1人か2人合格しただけです。推薦で合格した人は3人ぐらいです。 先生方は点数のみで平等に扱ってると言われてましたが内部優先であることは間違いありません。 受験科目は内部が数学解析・回路理論・電磁理論・専門科目であるのに対して外部はどれか2つだけでした。数学と回路で間違いないでしょう。電磁理論と専門は危険なのでお勧めできません。内部のボクらもてこずりました。過去問とボクらが使ってる教科書をやれば普通に解ける問題ばかりです。 あとはTOEICですが、これはそんなに重要じゃないと思います、500点なくても何も言われずに通りました。中にはスコアを出さなくても合格した人を知ってます。 うちの専攻について言えば、研究室に空きがあるかどうかです。ボスが受け入れると言えば取るでしょうし、内部の人間で一杯なら外部は取りません。ちなみにうちの研究室は人気があって外部の方が10人ぐらい希望してたそうですが合格したのは推薦の人のみです。内部は全員合格です。 うちの専攻はこのような体質なので受験するときはよく調べてください。人数の空きがない研究室は一般受験ではかなり厳しいように思います。
お礼
内部いいですねー ちなみにどんな教科書で勉強されたんでしょうか? とにかくエレクトロニクスをしたくて。 ありがとうございます。
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
情報系ではないですが、大学の同期が京大の院(工学系)を受験しました。 その学部だけかもしれませんが、学外からの受験には規制があって(自分の学部からは1名)、大学の推薦状みたいなのもを持って受験していました。院試は50%以上得点すれば合格とかなので(どこの大学も同じでしょうか)、定員がないためそのようなことをしているのだと思います。 また、事前に研究室も紹介してもらわなくてはなりません。(受験前に自分の研究室の先生から、同じ分野の研究をしている先生に「合格したら受け取ってもらえる?」と打診が入ります。相手の研究室にも受け入れられる人数というものがあります) 今はどうかは分かりませんが、研究室からお話がなくて受験ということはありえません。逆を返せば、先生から挨拶があって「受験について分からないのだけど」ということになれば協力してもらえるということです。ちなみに、同期は受験前2週間ほど京大で受験勉強させてもらっていました。 今3年というなら、とりあえず京大・阪大を受験された方のいる研究室へ行き、自分も受験したいと思っていること、過去問などあればコピーさせてもらいたいことを伝えるくらいしか出来ないと思います。
お礼
はじめて院試の仕組みをしりました! 過去問をがんばって入手しようと思います。 その、京大で受験勉強させてもらうのは研究室の先生が頼んでくれたんですよね。 ありがとうございます。
- monmonx2
- ベストアンサー率36% (27/74)
私立大から京大の院(工学系)に進学したものです. 「院試験=情報収集」という概念が重要です.どの大学院でもそうですが,問題はマニアックです.しかし,どの問題も傾向というものが必ずあるので,それをつかみさえすれば問題ないです.研究室訪問して,過去問を入手して,それを中心に対策を練れば軽く合格できるでしょう.カラクリが分かっていたから,当日も特に緊張しませんでした. TOEICについては,単語を暗記するとか,その手の勉強は全く効果がありません.英文を繰り返し読んで,体で理解するくらいでないと,あの殺人的なスピードに間に合わないでしょう.基本的に,ボーダーラインは5,6割辺りでは.でも,この辺りも訪問して聞かないとわからない.だから情報が大事なんですよ.
お礼
やはり研究室訪問などは3回の夏休みに済ませておくべきですかね? まだ、4回生のゼミをみたことがないのでとりあえず先輩に聞いてみようと思います。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます!! 本屋でみてみます!!