※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社に騙されました。)
会社に騙されました
昨年、1月~3月までの収入が80万程ありました。
その後、別の会社で6月からアルバイトをすることになったのですが、その会社から年収が103万超えないように申告してあげるから、たくさん働いてほしいと言われました。
前職場の給与明細も提出し、その時点で80万あることは会社もわかっていました。
実際、悪いこととはわかっていましたが、言われたとおり月9万ぐらい働きました。
会社のために、自宅で購入した家具の領収書などをあげたこともあります。
確定申告は、前職場の80万だけを申告しましたので、所得税も住民税もかからないと思っていましたが、先日、住民税の用紙が届き、役所に問い合わせたらアルバイト分も会社から申告されていたということでした。
133万の収入になっていました。
ちなみに、会社からは何の用紙ももらっていません。
主人の会社からの家族手当や、保険や、主人の所得税がどのようになるのかとても不安です。
収入をごまかすことは悪いことでしょうが、会社からの指示だったし、領収書をあげたこともあったり、また、急に店が閉店になり、1週間前の告知で解雇されたことなど、腹が立ってたまりません。
今になって、そんなに働いてくれといった覚えはないし、そんなこと(ごまかすこと)はもともと無理だったんだと言います。
会社にいくらか負担してもらう、もしくは修正申告してもらうことはできないのでしょうか?
お礼
お礼が遅くなりました。 会社も、いい加減な申告をしていたため、源泉徴収票の発行を嫌がられましたが、なんとか、発行してもらえることになりました。 これから、修正の手続きをしたいと思っています。 答えにくい質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございました!