- ベストアンサー
会社に内緒でアルバイトをしている場合の確定申告
- 会社で禁止されているアルバイトをしている場合、確定申告の方法について悩んでいます。
- アルバイト先からは源泉所得税として報酬の10%が徴収されることになりました。
- 住民税の普通徴収を利用することで会社にバイトがバレる可能性を減らすことができるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の分の確定申告というのは正確ではありませんね。年末調整用の諸届でしょう。それはともかく、会社については心配ありません。12月の給与袋に源泉徴収票が入っている筈ですが、これは重要ですから紛失しないようにしましょう。 バイト先が「7月分まで確定申告せよ」というのは正確ではありません。1月から12月までの収入を合算して来年の2月末頃に確定申告する必要があります。 バイト先の収入から必要経費を差し引いたものがバイト先からの所得(雑所得)です。これと会社からの給与所得を合算して課税所得を計算します。総所得により税率が違います。これは計算してみないとわかりません。仮に税率が30%となったとします。バイト先から源泉徴収されたのは10%ですから、不足分の20%を申告して納税する必要があります。逆に、税率が0%だったら、バイト先から源泉徴収された10%は取られ過ぎですから還付して貰えます。確定申告すると税金が返ることがある、というのはこの意味です。 バイト先の収入から必要経費(PC代)を控除できるかどうかは税務署との交渉ですが、主張することは可能でしょう。 なお、税務署はバイト先からの収入は把握しています。これによって納税不足が判明すると追徴課税がきます。また、次の年の住民税にも跳ね返ります。したがって、「8月以降分については確定申告が不要」というのは誤りで、必ず確定申告して下さい。バイト先から源泉徴収票は全て貰って下さい。なお、バイト先からの情報を税務署が会社に漏らすことはないでしょう。 なお、以上の説明は pu-kupu-ku さんのバイトが会社にばれるかどうかとは全く関係ないことで、単なる納税義務についての説明です。会社の就業規則に違反していて、それが判明したら処罰されるのは当然です。
その他の回答 (1)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>アルバイト先から住所地の役所に報告されると思いますが、会社にアルバイトがわかってしまうのでしょうか。 というよりは確定申告をすれば、それが役所にまわりそれを基に計算された住民税が会社に回ってきて、来年の6月からその金額が給与から天引きされますから、会社に回ってきた時点でバレる可能性はあります。 >住民税を普通徴収にすれば会社にわからない アルバイトで増えた分の住民税だけを普通徴収にすればわからないでしょうね。 ただ役所がそういう対応をしてくれるかということでしょうね、一部にはあるようですが、総てではないようです。 一番いいのは役所の担当窓口へ行って、できるかどうかを聞くことです、できないと言われればそれまでです。 できるというならその方法を聞けばいいので、恐らく確定申告のときに普通徴収にチェックを入れるのだと思います。 ただそれだけだと処理した人が見逃す可能性もあるので、「これについては必ず普通徴収にしてください」というような注意書きをするとか、付箋を張るとかもできるのか聞いてみてそれが有効であるならば、やってみればさらに安心でしょう。 そうやって確認をとってから確定申告をすればいいと思います。 それから上で「バレる可能性」と書きましたが、文字通り可能性です。 金額が少なければ会社の担当者が見逃す可能性もありますし、また気が付いても担当者の性格が他人のことには首を突っ込まないと言うことであれば、スルーしてしまいバレない可能性もあります。 あくまでも可能性であり、実際どうなるかはやってみないとわかりません。
お礼
早速ご回答いただきありがとうございます。役所に行って相談してみます。
お礼
早速ご回答いただきありがとうございます。何もわからずどうしてよいかわからなかったので助かりました。