- ベストアンサー
地上デジタル放送の楽しい使い方を教えて
住んでいる団地の自治会でデジタル機器の導入が可決され、自分がさほど望んでいないのに多数決で決まったので各世帯に受信器が支給されました。 さほど興味がないのですが、自分も払っている共益費で捻出したわけなので、使わなければもったいないと思っています。 しかし、楽しい利用方法が思い浮かびません。 思いつくのは番組の投票参加くらいでしょうか。 有意義な使い方があれば教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デジタル機器とは、セットトップボックスでしょうか? 若しそうだとすると、11年から完全にデジタル放送に切り替わりますが、セットトップボックスを使用すれば、アナログテレビがそのまま使えます。(当然デジタル対応のテレビはセットトップボックスを経由せずそのままつなぎます。) それ以外では、番組表がデジタルのために画面上で見る事が可能になるので、録画も簡単にできることになります。又、一般のテレビと異なり、地域だけの情報が得られる番組や、地域の天候を調べたりすることが簡単に出来ます。(例えば、ハイキングの予定している場所の天気予報などが簡単にわかります)従って、折角支給されたものですから、色々研究してみてください。
その他の回答 (2)
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
>有意義な使い方 地デジの放送は、アナログ放送よりも数秒遅れています。2~3秒くらい遅れます。 この特性を活用すると、例えば、アナログ放送を見ていたときに、「視聴中、うっかり見逃した(聞き逃した)」ことがあったら、地デジに切り替えると、もう一度見ることができます。 プレゼント応募の告知とか、野球のクロスプレーとか、けっこう、使えそうです。
- hirokikun
- ベストアンサー率23% (7/30)
電話回線を接続していれば双方向サービスを使えます。 各テレビ局へのサービスの会員登録すれば 懸賞への応募、住所登録となるので自分の地区の天気情報 クイズ番組の参加、TVショッピングの購入 などですかね。 上記はおまけですから、デジタル放送はCSのスカパーと同じで EPG(電子番組表)がある事ですね。 TV画面で1週間先の番組表を見られます。