- ベストアンサー
疲れてしまいました・・・(長文ですがすいません)
はじめまして。結婚7年目、4歳の娘を持つ母です。 いつの頃からか、主人とこれから先も夫婦としてやっていけるのか。常に不安を感じながら毎日を過ごしています。 主人は、仕事は毎日遅くまで一生懸命働いてくれていますし、浮気をしたこともありません。子供とはまぁまぁ遊んでくれますし、私が仕事を始める時も、遊びに行く時も快く了解してくれます。スロットが大好きですが、借金をしてまで無理に行く事もありません。 きっと、見た目は普通に幸せな家族をしているのだと思います。 けれど・・・何がきっかけ?? おそらく、子供を出産してからだと思います。生活が変わり、いろいろな不満やストレスを感じるようになり、このままではいけないと感じ、主人と向き合って話をしようと思ったのです。けれど・・・主人は、テレビを見ながら聞き、テレビを消してもうわの空。返事も適当。しまいには、「もうええやん!」と面倒臭そうに吐き捨てるのです。 この人とは話をまともに出来ないんだ・・・と思いました。あれから5年。その間に何度も何度も同じことの繰り返しでした。でも、これからの人生、いろんな事が起こるだろうし、子供の事でもお互いに話し合う事はとても大切だし必要な事だと思ったので、諦めずに主人と向き合おうと頑張ってきました。 でも、勇気を出して向き合おうとしても、結局は、話を聞いてくれない。or聞いても適当な返事。そして、結局はいつも、「もううるさい!」とキレてしまうのです。次の日は何もなかったように、普通に接してきます。が、それも理解出来ないのです。何もなかった事にしたいのか、何も受け止めてもらえないのか・・・と・・・ とうとう、去年くらいから、もう主人にぶつかる勇気もぶつかろうと思う気持ちも起こらなくなってしまいました。そう、どうせ言っても無駄だ・・・と諦めるようになってしまったのです。 こうなると、夫婦なのに、娘を可愛いと想う気持ちくらいしか共有出来なくなってしまいました。主人は恐らく何とも思っていません。私が、悩んでいて、こんな気持ちでいることも。それでも、娘を想う気持ちは一緒なんだから。と、毎日気持ちを切り替えて過ごしていますが、日々揺れています。 主人を理解出来ない事だらけなのです。 干していた布団を取り入れてもらうようお願いした時の事。布団が竿に引っかかって、思う様に布団が取り込めなかったようで、竿も布団も力任せに引っ張り、窓にぶつけて、「もうええわっ」とそのまま。ガラスが割れなかったから良かったものの・・・ 難題に取り組んで、どうにも解決できなくてイライラするのなら分かります。でも、布団を取り入れるだけですよ??そんな事にキレて、当てられて、どうして機嫌を取らないといけないのでしょう? また、ある日は。同じように些細な事にイライラしていた時に、とても傷付く事を言われました。「その言葉は人を傷つけるから、言い方を変えたほうが良いよ」と言うと、「人が傷付こうが、思った事を口にして何が悪いねん!」と言うのです。自分が言いたいことは人を傷つけても言って良いというのです。自分の耳を疑いました。そして、主人を人間としてどうかと思いました。 とても、優しい人だと思っていました。一生笑って過ごしていけると思っていました。けれど、今、私は主人を心から信用出来ないですし、主人の前で心から笑うことも甘えることも、怒る事も優しくすることも出来なくなりました。 主人は主人で私に不満はたくさんあると思います。私にいたらない点もたくさんあると思います。でも、頑張って前向きに考える事に、私は疲れてしまいました。ふとしたときに、娘と何処かへ行きたくなります。逃げ出したくなります。そんなことをしても、何も解決できないしもちろん思い直して日々暮らしています。 もう、本当に疲れました。もう頑張らなくてもいいよ。と、よく頑張ったね。と抱きしめて欲しいです。私が考えすぎなのでしょうか??私がいけないのでしょうか?もっと、頑張らなければいけないのでしょうか? どうしたら良いのでしょうか・・・教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結婚して5年、3歳・1歳の息子がいます。 1年ほど前の私があなたです。そしてご主人の性格・行動もまた似ていました。過去形ですが現在進行形かもしれません。ただ私の気持ちも含めて改善された今があります。 その頃の私も今の質問者様と同じ不安や悩みを抱えていました。 >主人とこれから先も夫婦としてやっていけるのか。常に不安を感じながら毎日を過ごしています。 ↑この言葉ですが、私も思っていました。でも表現の仕方で違いがあるかも知れないのであえて書きます。私がこう言う事を考えていた時は、主人も何も変わらず私も何も言わないようにすれば数年・数十年先も「夫婦」と言う形はあると思いました。離婚もしないでしょうし外から見れば一般的に良いパパ・主人がいて幸せな夫婦だと思われるでしょう。でも私にはそれが堪えられませんでした。冷静に考えると主人が全部悪いわけではない事も分かっていますし、良いところもある。私ももちろん悪いところもあるし色々なサイトや本を読み漁ると同じような悩みを抱えている人もいるし子育て真っ只中のこの時期、精神的に不安定な事も手伝って一過性の物だったと言われる経験者さんもいる。・・・・それでも、今が大変な時だからこそお互い頑張って話し合いや行動を起こさないといけないと思いました。「主人は仕事で頑張っている」と言うのは良く分かりますがそれが理由にはならないし納得できませんでした。例えば定年された旦那様がいる仲の良い老夫婦がご近所にいます。立ち話で奥様に「旦那さんと仲が良くて良いですね」と言うと「主人も年をとったからね。昔は酷かったのよ」と聞きました。その酷さがどれほどの物か謙遜なのか分かりませんが、私たちも何十年もたち主人の性格も丸くなり労わりの言葉が出るようになったとしても許せないだろうと思ってしまったのです。後々になって主人が自分で今の自分を反省されたところでリアルタイムで苦しみ耐えた私の心が納得できないと思いました。質問者様のご主人もそうだと思いますがうちの主人も疲れて堪えていたのだと思います。ただ私にはそれが「見ない・聞かない・しゃべらない」を決め込んで仕事だけをし、ただ時がたつことを待っているだけに見えました。私もそうしたい。でも子供がいるからできるわけがない。町内での用事・子供の躾の考え方・保険の事・貯蓄の事・自分の仕事復帰・・・・今までもやってきたのだから抱えきれな い訳ではありません。が、そんなにまで頑張って夫婦を維持する理由が見つかりませんでした。 そこで今まで主人に頼って聞いてはくれなくても話していた事やほんの少しの頼みごとも止めて、主人はいないものだと生活しました。「仕事をしているから当たり前」と言うのなら当然給料は家に入れてもらいます。家に帰って仕事で疲れているのなら何もしなくていい。何も聞かなくていい。ほんの些細な手伝いでも「仕事もして家での手伝いも出来る範囲やっている」と思うくらいなら気を使っておだててやってもらうより何もしなくていい。そう思いました。 離婚をしたい訳ではありませんでしたし薦めているわけでもありません。でもそんな私の行動は物凄く疲れるし離婚につながる事かもしれませんよね。でもこのままでは堪えられなかったし、最悪離婚と言う形になっても母子家庭になったら1人でやるのは当然な事ですし同じ事です。しかも「母親1人で大変ね、えらいわね」と声がかかるほうがまだましだとも思っていました。うちの場合は運良く主人が変わってくれました。そんな私の行動を今度は不機嫌な目で見たり気にする主人がいました。喧嘩も珍しく向こうから吹っかけてきたりしましたが、あえて冷静に対応していました。そんなことを繰り返すうちに主人にも危機感がうまれたのだと思います。耳も目も口も塞いでいたらダメだと。 「仕事をしてお金を運ぶだけなら誰でも出来る」この言葉は少し変化の出た主人へ何回目かの喧嘩の時私が言った言葉です。きっとプライドを傷付ける言葉だったでしょう。この言葉を言えたのは職場にも復帰し保育園に預けつつ子供と私が生活できる環境をイメージできたからです。「仕事をしているから・・」が理由でその頃の主人になるのなら何のために仕事をしているのか考えてもらいたかった。家族との会話もなく高給をとってくるだけであれば私はいらないとも言いました。 これを書くことに戸惑いました。昨日の早朝から読んではいましたが少し書いては消していました。ある種の人たちが読まれると不快に思われたり嫌悪感のある文章だと思いますが思い切って書きました。でも今、主人と共に自分たちの仕事や仕事量、子供とのかかわりなど1年前に比べたら私もフルで働いているので時間が極少なくなったにもかかわらずメールなどを利用して話し合えています。そのメールにも冗談も織り込みながら会話しています。私自身の成長もあったのでしょうが理解してくれた主人をありがたく思い尊敬も出来ました。(自分でも酷い事を言ったとは承知しているので) 長文でアドバイスにもならず失礼しましたが、何か同じ状況だった私たちがこんな風になれたことで参考になればと思います。
その他の回答 (13)
- hanako8080
- ベストアンサー率40% (22/54)
本当に疲れましたね。よく頑張りました。もう無理しなくていいですよ。これからのことを考えていきましょう。 あなたの文章を読んでいて14年前の私がそこにいました。 そして、今現在修復不可能だと痛感しています。 主人はそう思っていないようですが・・・・・。 そのズレが余計に私を疲れさせてしまったりするのですが・・・。 私もいつかはいつかはと思いつつ今日まで過ごしてきてしまいました。 結論から言えば何故もっと早く思い切らなかったのかと後悔しています。子供たちにしてもと親の言動は目にして判断しています。 そして誰より、冷静で客観的にみています。 そして、それに耐える母親も不思議な気持ちで見ていることに気がつかされました。 現在我が家は上は20歳男の子で大学生下は男の子の18歳ですが幸いにも素直な子に育ってくれましたが、下の子は感受性が強く高校生の頃あんな自己中な父親は嫌いだと大喧嘩になりました。1度喧嘩したことで気持ちを治めてくれましたが、学校は遠くがいいと離れてしまいました。 上は当たらずさわらず我関せずといったところです。 親は子供のためにとがまんしたり耐えたりとするんですが、不思議なもので子供はしっかりと現実を正確に捉え見つめていたりするものです。 よって少しばかりの長く先を行くものとしては、もうあまり無理をしまいことをおすすめします。 そしてご自分の幸せ=娘さんのしわあせにつながるのだと信じてください。 3人いて幸せでないなら2人で幸せなほうを選んだ方がいいということもあると・・・・。 ご主人にもはっきりと伝えることをおすすめします。 このままでは幸せではないと・・・・。 ぐずぐずしていて機会をのがし今日まできてしまいました。 でもまだ遅くないと考えています。 知り合いに80歳にしてご主人のもとをとびだしたご婦人がいると友達が言っていました。 幸せになるのに遅すぎることはないと考えますヨ。 応援してます!!
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
夫婦というのは、共感がなければ成り立たないのに、結局ご主人は自分だけに関心があり、あなたがこんなに苦しんでいることに思い至らないのですね。 きっちりとあなたの気持ちを根気よく、ご主人に伝える必要があると思います。 ほっておいても何も変わりません。却って、ご主人はこのままでよいと考えて、どんどんわがままのハードルを高くして、あなたに理不尽な要求をしてくることになりますよ。あなたが彼のわがままを受け続けていると、やがてあなたの心身はダメージを受け、生気や判断力も麻痺してきますよ。 それでも相手が聞いてくれない。切れられる、或いは手とか物が飛んでくるというのなら安全のために、すぐ離れて下さい。あなたがいなくなって初めて彼は何かに気付くかもしれません。或いはそれでも未だ気付かず、却ってあなたに責任転嫁して、自分を正当化するかもしれません。それでもあなたは自分が悪いなどと思う必要はありません。 彼の態度は明らかなDVの兆候なので、彼がそれに気付き、あなたに100%謝罪して、改善への道を歩まない限り、何も進展しません。もし、あなたが彼の更生を待てないのなら、辛くても別離への道を選んでください。あなたにはあなたの人生がありますので、あなたの好きな道を選んでください。 詳細は下記Q&Aの中の私の回答もご参照下さい。 ≪暴力&暴言など、DV全般≫ 修復不可能・・・?離婚するしかないでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2686855.html 初めてDVを受けました。夫に出て行ってもらうには?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2714156.html DVの原因は私?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2813325.html 「今妻」を読み、改めて離婚に悩む。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2809792.html DVに悩んでいますhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2829732.html DV被害についてhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2878704.html 離婚したいと言いました。浮気とDV やりなおせるでしょうか?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2881622.html ドメスティックバイオレンスDVの対処法、教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2931053.html モラハラ夫との結婚生活(長文です) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2958180.html 離婚http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3016509.html 夫と喧嘩 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2946832.html どうしても依存してしまいます(長文です)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3026758.html 喧嘩した彼との今後http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3029669.html ≪怒りっぽい夫≫ すぐ怒り、口をきかなくなる夫についてhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2756829.html 気性の荒い夫についてhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2758987.html 理不尽な怒りをぶつける主人http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2838012.html ときどき怒る夫が怖いhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2890720.html ≪言葉の暴言・精神的な暴力≫ なぜか憂鬱です http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2679337.html モラハラ夫との離婚の決断 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2713142.html 言葉の暴力 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2744809.html こんな人はほっとくのが一番?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2771640.html DV夫ともう一度やり直すべきでしょうか?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2817426.html 夫としょっちゅうけんかしてしまいます・・。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2765675.html
- marquises
- ベストアンサー率22% (91/396)
No.7です。 「私も子供が小さい頃はあなたと同じような気持ちを持っていました。」と発言した者です。 私がどうやって我慢してストレス発散したのか記しておきますね。 子供が3歳になった頃、夫に特別な相談をしないで「幼稚園は○○にしようと思う。」とある程度勝手に決めました。 その幼稚園は私立のお金持ちの子供がよく通っている幼稚園でした。 少しお金はかかるけど、ずっと憧れていた幼稚園だったので思い切りました。これで、私の気持ちは夫に向かう事がかなり軽減されたのです。 実際、幼稚園に入れてからお洒落なママ友がたくさんできて楽しかったです。たったのこれだけのことで、人って幸せな気持ちになれるんだって気が付きました。 要するに、夫への関心を減らし、他にもっと目を向けるんです。 他に目を向けることで、夫が少々切れたりイライラしていても「どうしたの?」「何してるの?」と平然と毅然と言えるようになるんです。 すると夫の態度も変わってきます。 子供のことも今日あった楽しい出来事の 報告をするようになります。 無意識に笑顔が増えていきます。 勿論、たまにはイライラして以前のような喧嘩もありましたが だんだん減っていきました。 とにかく、あなたも今自分が欲しいと思うものを手に入れてみたり 仲良しの女友達とご飯食べに行ったり楽しいことしたらいいと思います。自分へのご褒美をするんです。 夫や子供に内緒で特別美味しいケーキ食べたりして、ささやかな復讐 してやるんです。 夫のパジャマだけ手抜きしてあまり洗わないでほったらかすとか 夫の靴下は一番安物にしてあなたのはブランドにするとか 復讐の方法は沢山ありますよ。 全然「悪いな」なんて思う事ないです。
- gensoumade
- ベストアンサー率24% (41/165)
お気持ち非常によくわかります。これは私の母もいつもいってたようなことです。娘の私は子供のころはそれを見て、くだらないことでけんかしてるなと思って呆れていましたが、今では自分も同じようなことで悩むようになってます。 なので、私も解決法模索中ですが、一緒に悩もうという意味で書いてます。 私なりに理解してきたこと。旦那様のような性格はほぼ絶対直らないってこと。あと、絶対に機嫌をとってはいけないってこと(火に油でいっそうひどくなってきますので)。自分を責めないこと(質問者さんの至らなさが理由なわけないです。それで自分の精神状態が崩れてだめになったら元も子もなくなる。)されて嫌だったことは簡潔にでいいから、それやられると嫌な思いするってことだけは伝える。 残念だけどそれで改めてくれることはないですが。こういう性格の人って相手が嫌な思いするとか考えないからこうなるわけで、こまめに知らせておかないとひどくなるんですよ。面倒です。あと、小まめに言うことで自分のなかに限界まで溜まるのを防ぐため。限界にくると相手よりも自分が崩れちゃいますから。 それを踏まえたうえで出来ることといったら、、、実際の別れもひとつの選択ですが、やはり一緒にやっていきたいとしたら、話し合いはあきらめる。話し合い、とか話を聞くとかは旦那様にとっては不得意あるいは不可能なこと。かなり頑張らないとできないことなんです。 その代わり、一緒にできることで旦那様の得意なことで質問者さんもうれしい楽しいと思うことを増やせるだけ増やす。それはセックスでも、ごちそうを食べることでも、なんでもいいです。一緒に誰かの愚痴をいうとかそんなくだらないことでも。 要するに両者とも特に苦手なことをしてるわけじゃないことをする。増やしたほうのコミュニケーションの充実が他の不満と50/50になったら継続も可能なのではないかと。 「話し合い」みたいに集中した相互理解はないけど、コミュニケーションを通じて相手が大切に思ってることとか、考え方とかちらっとづつでも見えてくるというか。手伝ってほしいことや、甘えたいという要求も相手の得意なところで叶える。相手も自信あり、みたいなこと。 もちろん不満は消えませんが、ましになるかも。その充実が不満のほうを超えるほどになったら大成功になるのでは、、、と私なりに思っているのですが。わかりません。お互い試してみましょう!! ☆余談ですが、アメリカのコメディー映画で娼婦ならぬ男性のほうの娼男が「この仕事のメインは女性と寝ることでなく、女性の本音を聞いてあげること。例え自分が聞きたくもなくともプロとして親身に聞いてるふりをしなければいけない」というようなセリフがありました。 これって女性の夢なのかもしれませんね、、、。
お礼
有難うございます。 自分を責めないこと。自分をどうしても責める自分にとって、救いの言葉です。 一緒にできることで旦那様の得意なことで質問者さんもうれしい楽しいと思うことを増やせるだけ増やす。これはすごくいいアイディアです。 そうやって、良い方向からコミュニケーションをとることが出来たら素晴らしいです。
ご主人はうちの旦那にちょっと似てる気もします。 まあとりあえず自己中ですよね。 基本的に男性は話し合いというものがあまり好きな生き物ではないと思います。 結婚して5年・4歳・10ヶ月・2児の母です。 子供の事についての話し合い・・・>内容はどんな話し合いなのでしょうか? 結局、子育てって母親中心に動いてる気がします。 世の中には子煩悩で率先してやってくれるパパもいますけどね。 でもうちなんかは話し合いを持ちかけたところで、同じようにそっけない返事だし何かいい考えがもらえるわけでもないので話し合おうとは思わないです。 基本的には自分で考えて結論を投げかけます。 「こう思ってこうしようと思うんだけどどう思う?」って。 よければ「いんじゃない」って言うし、よくなければ「それはよくないんじゃない」と言われます。 しかもそれを話す時は、疲れてなさそうな時やご機嫌そうな時です。 なんで、こうするか・・・ 昔は同じように旦那に多くのことを求めて望んでました。 けれど結局あきらめに変わりました。 だからって悪い人じゃないし悪いところを引き出さないようにしておけば喧嘩もなくいい関係です。 これは私が楽観的な性格だからなのでしょうか。 私からしたら質問者様がそんなに悩む事ない気がします。 布団とか腹立ちますけど、頼まなきゃよかった・・・これはもう頼むのや~めたっってならないでしょうか? できそうな事だけ頼むんです。 よくよく考えたら夫婦でまじめな話し合いなんて大きな喧嘩のとき以外ない気がします。 だからってお互いを分かってないわけじゃないし、その日にあった話で何か伝えたい時は相手が聞いてようが聞いてなかろうが一方的に話ときます。 相手の反応を望んでると腹が立つので・・ ちなみに一つ言えるのは男性は女性と違って何かに集中してると何も聞こえないし目に入りません。 女はテレビ見ながらでも物音に反応するし話も聞けます。 でも男はびっくりするぐらい何も聞こえなくなってます。 昔、体調が悪い日に旦那がテレビを見てる横で洗濯を干し洗い物をしてました。 熱があるのに、この人はなんて冷たいんだろう・・・わざと平気な顔してテレビ見てるんだ・・・と思いましたが、終わって言ったら本当に何も気づいてなかったんです。 すごい謝られました。 普通、音とかで分かるだろと思ったのですが・・・ このとき、男という生き物がなんなのか少し分かった気がします。 そして更に4歳の息子を育ててると男という生き物の謎がとけてきます。 本当に単純で目先の事が一番に目に入ってます。 先を想像とかしないようです・・・ とにかく前向きに考える必要なんてないんです。 疲れてあたりまえです。 自分がやるべきことをやって自分のペースで生活すればいいと思います。 何か疑問があったり話し合いたければ向こうから言ってきますよ。 イライラしてる時に拍車をかければ傷つく言葉も吐かれます。 昔はいちいち傷ついていましたが、その言葉に意味はないんです。 その場の勢いで言ってるだけでこれを言ったら傷つくんじゃないか?と考える能力がないんです。 ご主人の人格が決して悪い人ではないと思います。 短所な部分なだけです。 きっと奥様はすごくやさしい心の持ち主なんだと思います。 開き直って明るく気楽に!!が一番ですよ。 今は一緒にいるのだから幸せな家族でいたほうが楽しいです。 この先、一緒にいれるかどうかなんて考えても別れる時は別れるし・・別れないかもしれないし! 一番大事なのはご主人を愛してますか? 私はなんだかんだでも愛してるようなので・・・喧嘩するより幸せでいたいのであまり多くは求めていません。 仕事もしてくれて、浮気もしないで、子供と遊んでくれて、自分が遊びに行くのも快く行かせてくれる。 なんて幸せでしょう。 他の家の話を聞くと私は幸せだな~と思ってます。 あとは話しかけるタイミングと相談は結論を出してから投げかける・・ それでは駄目でしょうか? 世の中には、浮気亭主もいれば・暴力亭主・借金亭主・いろんな男がいますよ。
お礼
yuminiyu様、ありがとうございます。 私は恐らく幸せなんです。多くを求めなければ・・・ 私が幼い頃から憧れていた平々凡々な生活。今、まさにその理想の生活をしているのだと思います。 一番大事なのはご主人を愛してますか? 愛しています。とすぐにいえない私がいます・・・ 分かっています。幸せなんだと。けれど、心は淋しくて淋しくて仕方ないのです。 自分が今掴んでいる幸せにもう一度向き合いたいです。
- 0556hayabusa
- ベストアンサー率32% (18/55)
40代既婚の男性です。 あなたのご主人、いわゆる直情傾向型の自己中心的な性格の様ですね。 とにかく、自分にとって都合の良くない事や面倒臭い事からは、逃げる。 ただ、逃げるなら良いけれど自己中でしかもプライドが高いので、傍から見たらとても偏屈な理屈をこねてはそれを押し通す。 そして、自らを省みる事は無くとてつもなく自分に甘い。(甘すぎると言っても過言では無いくらいに...) 家庭では自己中な割には、何気に「外ヅラ」だけは良い。 気に入らない事はスグにキレて怒鳴って発散し、それを受ける方の気持なんかどーでも良い。 ”オレがイイって言うんだから、イイんだよ!” ”ガタガタ言うな、黙ってオレに従え!” .......だいたい、こんな感じじゃないでしょうか? もしそうなら、この性格は終生変わりません。 なざなら、私の実父がそうだったからです。 その為私の母は大変苦労しましたし、一緒に暮らしていた私達(三人兄弟ですが)子供も苦労しました。 人の心を傷つける様な言葉、いわゆる”言葉の暴力”は立派なドメスティックバイオレンス(DV)です。 どうでしょう、真剣に離婚あるいは別居という様なアクションを考えてみては? 4歳の娘さん、やがては成長し家庭内での雰囲気も理解する事の出来る年頃になったとして、あなたの日々俯いた暗い表情を見たりご主人のあなたに対する理不尽な態度を見て心を痛める事も少なからずあると予想されるのではないでしょうか? そんな未来があなたにとっても娘さんにとっても、幸せだと言えるのでしょうか? かつて、そういう経験を目の当たりしてきた子供という立場から言わせて頂くと、「何故に別れなかったのか?」と.... あなたは、結婚後7年間頑張って耐えて来たんだと思いますし、7年という期間の努力は決して短いとは思えませんん。 ここはひとつ、勇気を持ってアクションを起こしてみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 0556hayabusa様のアドバイスを読んでいて気付くことがありました。 私、主人の事が怖いんです・・・ 普段は穏やかな優しい性格の主人。私の人生で大声で怒鳴られる。とか、何かが壊れそうなくらい乱暴に物に当たる。とか、そういう事を体験することがありませんでした。 なので、昔のあの時の言い合いでの主人の言葉と態度と目つき。が、恐ろしかったのです。 またキレる→怖い想いをするのではないか・・・と心のどこかで思っていて、言いたいことも言えなくなってきたのです。 私の主人への態度を見て、娘はそのうち分かるでしょう。もしかしたら。気付いているのかもしれません。子供は敏感ですもの・・・ 悪い影響を与えてしまうかもしれません。 自分を責めすぎずに、いろいろな道を考えようと思います。
- marquises
- ベストアンサー率22% (91/396)
こんにちは。 私は結婚して13年中学生の子供が1人います。 >いつの頃からか、主人とこれから先も夫婦としてやっていけるのか。>常に不安を感じながら毎日を過ごしています。 私も子供が小さい頃はあなたと同じような気持ちを持っていました。 >きっと、見た目は普通に幸せな家族をしているのだと思います。 これも同じでした。 >おそらく、子供を出産してからだと思います。生活が変わり、いろいろな不満やストレスを感じるようになり、このままではいけないと感じ、主人と向き合って話をしようと思ったのです。 生活が180度変化した女性はほんとうに大変ですよね。 男性は今までと同じように会社に行って帰ってきて家事しなくても いいし、子育ても手伝わなくてもいいかって感じですよね。 気が向いた時や疲れていない日だけほんのちょっと子供と遊んで いい父親のつもりになっていい気なもんですよ。 そんな相手にどんなに必死に訴えようが泣こうがわめこうが「俺だって外で毎日働いていてすごいストレス抱えてるんだ!!」で終わりでしょう。 分からないんですよ。男性には子育て中の主婦のストレス。 相談は無理なんです。 子育ての能力のない女友達に子育ての不満話してもムダですよね? それと残念ながら同じなんです。 >子供の事でもお互いに話し合う事はとても大切だし必要な事だと思ったので、諦めずに主人と向き合おうと頑張ってきました。 気持ちは分かります。 でも、小さな子供の相談は男性には「些細な出来事」であって まったく理解できない話なんです。 でも、子供が中学、高校、と大きくなってきたら、多分きっと 進路についてはいいアドバイスしてくれるようになります。 >次の日は何もなかったように、普通に接してきます。が、それも理解出来ないのです。 何も無かったような些細な出来事なんですよ。 旦那様にとっては。 でも、それでいいと思いませんか? いちいち昨日のことを根に持たれるよりましです。 あっさりしてていいと思います。 >こうなると、夫婦なのに、娘を可愛いと想う気持ちくらいしか共有出来なくなってしまいました。 これならまだまだ大丈夫ですよ。 >どうして機嫌を取らないといけないのでしょう? 機嫌を取らなくていいのでは? ほっときましょう。 >また、ある日は。同じように些細な事にイライラしていた時に、とても傷付く事を言われました。 どんな事を言われたのか分かりませんが、あなたへの不満を言ってきたのでしょ? だったらまず認めるとか直すとかしないとダメですよね。 まあ、どっちもどっちです。 あなたには心の中に理想があって、おそらく今はその理想とは全く違った方向にいってしまうので疲れてイライラしているのではありませんか? 子供のことを笑顔で話し合える理想的な夫婦なんてなかなかいませんよ。 毎日家族が健康で子供が楽しそうならそれで◎ですよ。 もしかしたら、あなたは他に大きな悩みが無いから今の自分の幸せに 気が付いていないだけかも。
お礼
ありがとうございました。 私への不満をぶつけてくれるのならば、私はその方がいいのです。 大喧嘩をしてしまっても、ぶつけてくれる方がいいのです。でも、そうではなくて「うるさい!」とか「うっとおしい」とか、拒否の言葉なのです。喧嘩をしたいです。 毎日家族が健康で子供が楽しそうならそれで◎ですよ。 もしかしたら、あなたは他に大きな悩みが無いから今の自分の幸せに 気が付いていないだけかも。 そうかもしれませんね・・・でも、自分は必要ないのだと感じながら過ごすのって本当にしんどいです。
男たるものは、妻の精神的な支柱として常に存在しなければなりません。 ですから、「ちょっと、相談したいことがあるの」の一言に関しては、決して、無視してはいけないです。 そういう場合は、「なんだい。何でも話してごらん」と応じなければなりません。 子育てにおいても、「そうだな。こう考えてこうすべきだな」と明確な考えを表明して安心させること。 妻や子にとっての最終的な頼りになる存在であることが、男の存在価値そのものです。 <<諦めと辛抱の勧め>> そういう持論はさておき、私は、とにもかくにも、諦めと辛抱を勧めます。 <旦那は、そうそう変わるもんじゃない> かかる質問をする女性は、大抵は、<自分が作った>と自責の念も示します。 が、そうじゃないでしょう。 そもそもが、耳を貸すことをウットウしいと思う性格の旦那だったということです。 そもそもが、些細なことでキレる旦那だったということです。 もちろん、その根底には、旦那さんの物の見方・考え方の未熟さがあります。 もちろん、その根底には、旦那さんの性格上の欠点というものがあります。 前述のような信条を生き様として、今日まで、生きてこられた訳ではないでしょう。 ですから、旦那は、そうそう変わるもんじゃないです。 ここ当分は、諦めと辛抱を勧める理由です。 <旦那の親世代としての反省> ところで、我が息子達も、実に、似たような関係です。 「ともかく、TVなんか消してしまえ」 「ちゃんと、お互いに正座して、真面目に話すべき時には話さんかい」 「親父、『どうも、上手くいかん』と俺に話してどうする」 「お父さん、『どうも、上手くいきません』と俺に相談してどうする」 「俺達は無関係じゃろうが。二人の問題は二人で話さんかい」 が、私が強制しても、夫婦の心のズレをお互いに話し合って修復する訳でもありません。 まあ、実に、見ていてマドロッコイです。 喧々諤々の夫婦喧嘩をするでもなし、かといって、真剣な対話をするでもなし。 「こいつら、一体、夫婦なんだろうか?それとも、お友達なんだろうか?」 「こいつら、相手を思いやる熱いハートなど持ち合わせていないな」 「こいつら、結局は、自己中のガキのまま夫婦になったということか」 まあ、旦那の親世代として反省すべきことは多々あるようです。 <自分達流の夫婦関係構築術を見つけられたし> はっきり言って、我が息子達へのアドバイスは<自分達で何とかせんかい>に尽きます。 「口角泡を飛ばした夫婦喧嘩はしたくない」というのでは、私ら世代の流儀は通用しません。 「男たるもの、かくあるべし」という強い信念も持っていないのでは、私ら世代の流儀は通用しません。 ちょっとした一戦を交えればメソメソするような精神力では、私ら世代の流儀は通用しません。 結局は、質問者夫婦は、自分達流の夫婦関係構築術を見つけるしかないです。 要は、現状を嘆くよりも『何をなすべきか?』です。 疲れるに至った夫婦関係の解釈などは暇を持て余している高名な評論家にでも任せたらいいです。 現状は、単に、いかようにも変化・発展していく夫婦関係の一断面でしかないです。 そんなものは、ちょっとした工夫と知恵で、いかようにも変化していきます。 夫婦なんて、「最後よければ全てよし」です。 日々、夫婦関係の変革を楽しむ賢き主婦に変身されたし! 「諦めと辛抱」+「変革を楽しむ賢き主婦」=「最後よければ全てよし」 と、思います。
お礼
ありがとうございました。 Husky2007様の言葉、たくさんの言葉が私の胸に響きました。 本当に、自分達流の夫婦関係構築術を見つけるしかないと思います。 Husky2007様のおっしゃる『日々、夫婦関係の変革を楽しむ賢き主婦に変身されたし!』賢き主婦になりたいです。
最近私も同じようなことですご~く悩みました(苦笑)。でも、ちょっとした出来事で、気付いたことがあります。 うちの主人も「話し合い」が苦手です。私が相手だと苦手になるのかも しれません。たぶん、質問者様も私も「頑張って前向きに考える」ので すが、融通がききそうできかないんだと思います。それに加えて「思い 込み」が激しいのかもしれません。相手の態度を自分の価値観で解釈し て、それで勝手に傷ついてしまうところってありませんか?(苦笑) ↑に、ちょっとした出来事と書きましたが、先日、思春期真っ只中の娘 が、毎日すご~くツライから、学校へ行きたくないと言い出したんです。 もう焦りましたよ、いじめられているんじゃないかって。話したくない というので、1日学校を休ませてみたんですが、知らぬふりをしていて も、私の心の中は尋常じゃなかったです、かなり動揺していました。あ の日は何を作って何を食べたのかも覚えていないくらいです(笑)。一緒 にお昼ご飯を食べて、ちょっと突いたら突然泣き出して、私はどうした らいいのかわからず、もう私と同じくらい大きくなった娘を、何年ぶり かで抱っこして、私は理由もわからないまま一緒に泣いてしまいました。 それからポツポツ話し出したのですが、娘の話を聞いて、も~~~驚き でしたよ、娘があまりにも真剣だったので口には出せませんでしたが、 「えっ????? そんなことだったの????? マジ?????」 という感じでした。どんなことだったかは書きませんが(苦笑)、その日 主人と向き合えないことですごく悩んでいた自分と、目の前の娘とが、 ぴったり、ばっちり重なりました。初めて自分を客観的に見ることがで きたような気がしました。何だかすご~く恥ずかしかったです。 主人はキレたり怒ったりすることはないんですが、先日(私としては)、 すご~く悲しみに打ちひしがれた気分で主人に気持ちを訴えた時「…… ったく、そんなくだらないことで……」と半ばあきれ顔で言われたんで すね、「それを真剣に言われるとひくよ~」とも。どん底に落ち込みま したよ~、こっちは本当に悩んでいたのに、何なの、この人は!と主人 の人格を疑いました。でも、その直後に娘のことがあって、これは神様 のお告げなんじゃないかと思ったほどです。「自分をよく見なさい!」 と。質問者様もそうなんじゃないかと感じたのですが、自分が真面目に 頑張っているだけに、正しいと信じ込んでしまうところ、あると思うん です。でも、その努力が全くの見当違いかもしれないです。がっちりと 向き合って、話し合うことが夫婦にとって「最良」ではないのかもしれ ません。それが苦手な人は、不真面目というわけではなく、↓の方も書 いていらっしゃいましたが、「お互いに真実を、本心をぶつけ合ったら どんな夫婦でも120%離婚します」と感じるからなのかもしれません。 私も質問者様もたぶん「率直」なんだと思います。それって、すご~く 怖い武器でもあるんだな、と、最近思いました。私はよく主人に言われ るんですが、「思いは一度のみこんでから言葉にしなくちゃダメだ」、 その意味がだんだんわかってきました。自分の思いをぶつけることも、 夫婦なら大切なのかもしれませんが、口に出さないことも、大切に考え ている証拠だ、という人もいるということです。 すみません、うまく言えませんが、質問者様も、自分とは違う価値観の 人を理解して受け入れることから始めれば、ご主人とはよい夫婦になれ るのではないかと思いました。大丈夫です、頑張らず、テキトーでも^^
お礼
ありがとうございます。 kazuko1972様がおっしゃるように『がっちりと向き合って、話し合うことが夫婦にとって「最良」ではない』のかもしれません。 私が信じている形と、主人が信じている形が違うのでしょう。 私たちだけの形を主人と見つけることが出来たら・・・と思います。 大丈夫。kazuko1972様の言葉を励みに前を向きたいと思います。
- tyty7122
- ベストアンサー率31% (238/764)
>アポ、基本的に後者でした。最初は、突然話を始めていたのですが、当日「話があるんだけど、今いい?」と聞いてから話していました。でも、切り出し方が悪かったんだと思いました。 うむ。すぐに答えられない、深く考えて自分なりの考えをまとめなければならないような質問を相手にぶつける場合には、質問したその場で回答を求めるのではなく、「考えといてね。考えがまとまったらまた話をしようよ」というスタイルが良い。その場で回答を求められるのは詰問されているようで苦しい。まずはこうした質問スタイルを根本からあらためて欲しい。話をするタイミングをご主人に任せてみるのも良いと思う。 >主人の考えを理解して、私の思いも理解して、理解は難しければ、お互いの考えを話し合って、折り合いをつけていけたらと思ったのです。 >おかしいことはおかしいって指摘することは必要だと思います。 気持ちはとてもよく分かる。しかし理解するために本心をぶつけ合うことは必ずしも勧められない(そうはしていないであろうけど念のため)。人間は誰でも完璧ではなく、向上するためには沢山の失敗を重ねて他人に迷惑をかけて、成長していく。自分の不満を伝えたり相手の欠点を指摘してやることは、確かに解決するべき問題の開示方法として最も手っ取り早いが、一歩間違うと相手のプライドを傷つけたり自信を喪失させたりしてしまう。長い目で見ると手っ取り早くないこともあるのだ。 貴方がまさに死に物狂いで家事と育児に追われているように、ご主人も一家の収入を支えるために必死に仕事をしているはずだ。どちらが大変だとかそんな議論は出来ない。貴方が優しい言葉をかけてもらいたいと思うように、ご主人も貴方から優しい言葉をかけてもらいたいと思っているはずだ。 >もっと、何も出来なくて、主人に頼ってくれる年下の可愛い女性だったら、主人は幸せになれるのかもしれないって、優しい主人になれるのかもしれないって思ったりもします。 それは無い。今の貴方が支えているからこそ今のご主人があるのだ。ご自分でもわかっているだろう(笑)? 貴方は妻として立派に仕事をしている。そりゃあ結婚して何十年も経つ夫婦では無いから百点満点ではないが、貴方は十分に合格点のはずだ。そして母親として、なんといってもお子様を4歳まで育て上げたではないか。今までの苦労を振り返ってみたらご自身がどれだけ立派にやってきたか十分に納得するであろう。ご主人のパートナーとして、もっと自信をもって欲しい。
お礼
ありがとうございます。 tyty7122様のアドバイス通り、その場での回答を求めるからいつも、同じ結果で納得の出来ないまま不満の残る形になってしまっていたんですね・・・ 自分では全く気付くことはありませんでした。tyty7122様のアドバイスを生かして、話が出来ればいいな~と思います。 こんな私を励ましてくださって、本当にありがとうございました。自信が持てるまでには思えませんが、頑張ってきた事には胸を張れますので、気持ちをしっかりと持ちたいと思います。
- 1
- 2
お礼
bista様、ありがとうございます。 たくさんの方がいろんな意見をくださいまして、自分では到底考えが及ばなかった面からの意見。本当にきちょうでした。 bista様の考え。私、全く同じ考えなんです! 驚きました。まるで、自分が自分にアドバイスしているような気持ちになりました(笑) 夫婦ってお互いに頼って信頼して、寄り添って行くものだと行きたいと思っています。ですが、今の私は、男性だから出来ることさえも頼まずに、全てを一人でしようと決めて、過ごしています。もう、嫌な思いも、怖い思いも、期待して裏切られる思いもしたくないので、いないものだと、そういう気持ちで全てを一人でこなしています。 bista様のご主人のように気付いてもらえるといいですが・・・ 主人との事は賭けかなと思います。(言い方は悪いですが) 私の行動で、良くなるか、決定的に悪くなるか・・・ だから、賭けなんです。賭けだから、怖くて動けないときがあるんです。 どうなるのか、自分の気持ちが離れてしまうのではないか・・・不安でいっぱいです。でも、来月には何かを主人に伝えたいと思います。