- ベストアンサー
母親が男と逃げたそうです。。。(長文)
50歳の主人(×2)と再婚して2年経ちます。私の連れ子6歳と81歳になる主人の義母と4人暮らしです。 主人の小学生のこどもが前妻のところに2人いるのですが母親が去年の8月に男と逃げたらしくいまは前妻の両親で見ているような状況であるという事が先日わかりました。 私としては引き取って育てようかと提案しましたが前妻の両親がどうしても手放したくないらしく、現在養子に入れるという事になっています。前妻がかなり借金をしているらしく近々今住んでるところからかなり遠いところに夜逃げするようです。 主人は『俺には今の家族があるから』と言います。 主人と義母だけでも一緒に行くように話をしましたが そんなことをすれば私の連れ子にまた可哀相な思いをさせてしまうと言います。 主人の気持ちはうれしいですし私はできればずっと一緒にいてほしいです。 ですが、私も父が家を出て行き母と2人で生活していましたが 今でもその事は心の傷として残っていますし、まして両親ともいないなんて。。。と考えてしまいます。 主人も食欲もなくずっとふさぎこんでいます。 無理に明るく振舞おうとしているのが見え見えで痛々しいのです。 今、私の方から好きな人が出来たからとかなんとか言って別れを告げればいいのかと考えています。 自分ではそれが一番いいと思うのですが勇気がでません。。。 勇気が出るようないい方法ありませんでしょうか? 主人にとってどうするのが一番いいのでしょうか。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元妻の居場所を、家族は絶対ご存知だと思います。 高齢夫婦が2人孫を連れて夜逃げは、住まいが決まっていないと出来ませんね。借金から逃れ遠くで合流されるのでは有りませんか。 ご主人がお子さん達に会って生活の様子を聞く必要がありますね。 夜逃げなぞに付き合わされた、お子さん達は悲惨です。 元妻のご両親に、元妻に戻って自己破産するようにと、説得するしかありません。男が付いていようがいまいが何も言わないことです。 15歳以下の子供を養子にするには、実両親の承諾が要ります。 家庭裁判所に相談されるのが良いでしょう。 電話でもファックスでもできます。電話代だけです。 ご主人に親権を移すようにとの判断をされたら(お子さんの意見も聞き) 引き取ることになるでしょうね。 貴女が身を引く、引かないはそれから貴女が判断することです。 ご主人は貴女に申し訳なくて、何も言えません。高齢の義母の介護もきます。自分で生んでいない手のかかる子供2人を育てるのは大変です。 厭だと逃げても、ご主人は文句は言えません。 2人も子供が増えて、子育ての楽しみが多くなったと考えれば、ご主人も感謝されるでしょう。 どのようになるにしろ、夫婦でよく話し2人で一番良い解決をすることです。夫は遠慮して、妻は身を引こうかでは距離が離れるばかりです。 貴女から、思うところを積極的に話すことで、結果に従えます。 大変ですが、何事も恐れずご主人と話す勇気を持って下さい。
その他の回答 (4)
- ame830
- ベストアンサー率28% (195/684)
そのお子さん達は何て言ってるんですか? お父さんのとこ行きたいとか、おばあちゃんの子供になっていいよ、とかはたまたもうどうしていいか全く分からない混乱状態とか。 そこんとこ確認せずに色々考えてるなら、それは主役不在で脇役達だけがドラマティックに盛り上がってる状態ですよ、それ。 ここでいう主役はお子さんで、脇役はあなたたち夫婦ね。 「俺には今の家族がある!!」「でも子供は父親といたいはず、私が別れれば…」 なんて涙を流しながら情熱的に盛り上がってても、案外お子さんはポテトチップスなんか食べながら「いや、別に俺おばあちゃん家で全然かまわないんだけどw」なんて温度差がある状態かもしれないですし。 (まあそんなことはないでしょうけれども) 何にしろとりあえずはお子さんの気持ちの確認ですよね。 お子さんだってそれなりに新しい環境を作っているでしょうから、滅多やたらにはその環境を変えたくはないでしょう。 そこらへん確認せずに周りが騒いだって、それは主役不在で脇役が騒ぎ立ててるだけになっちゃいますよ。 それを確認してから、どうするかまた改めて考えたらいいと思いますよ。
>主人にとってどうするのが一番いいのでしょうか。。。 ご主人いわく >主人は『俺には今の家族があるから』と言います。 でしょ? ご主人は、相手側(前妻の両親)が「どうしても手放さない」と言うのを尊重し、そういう判断をしたのですから、今のままでいいと思います。 子どもが祖父祖母と夜逃げ…これは、どうなるか判りませんよね。冷静に考えれば、子どもの転校などの手続きをしてしまえば、夜逃げにならないし…もし、学校に行かせない!と言うのであれば、法的にどうか?となるので渡したくないって言っても、行政側が認めないだろうし。 やはりご主人に子どもを引き取ってくれ!となるかもしれないです。その時、受け入れてあげればいいと思いますよ。
- yurisu
- ベストアンサー率37% (39/104)
再びNo.1です。 早速のご返事ありがとうございます。 『行かないで』は、奥さまご自身のために言うのではなくて、 旦那さまを救うためなので、 恥ずかしいとか言ってる場合ではないです。 だって、『家族を守っている』という男のプライドが 今ズタズタに傷付いてるはずですから…。 家族を守るのは旦那さまの役割で、 旦那さまを労るのが奥さまの役割だと思います。 頑張ってください!
- yurisu
- ベストアンサー率37% (39/104)
一家の主である旦那さまの意向を、 もっと尊重してあげたほうがいいと思います。 主として旦那さまが下した決断が、 『今の家族を大切にしたい』 それなのに、『向こうへ戻って』と奥さまが言うのは 例え奥さまが前の子供さん達を思って よかれと思って言ったことだとしても、 そしてその奥さまの気持ちも十分に旦那さまに通じていたとしても、 それはつまり奥さまが 『私達はあなたがいなくてもやっていけます』 と思っているということにつながります。 ここまで新しい家族を大事に思ってくれている旦那さまに対して それはあまりにひどすぎます。 どんなに言葉でフォローしても、 奥さまがそう思ってしまった事実は消せません。 旦那さまは、置いてきた子供さん達を思って 悩んでいるように見えるかも知れませんが、 それだけではないはずです。 他の家族のことを思いやるために、 自分達の家族を傷付けていいことにはなりません。 奥さまが『やっぱり行かないで』と旦那さまにすがるしか、 今の旦那さまを救う道はないと私は思います。 その上で、戻る戻らないは旦那さまの決断次第です。
お礼
回答ありがとうございます^^ 自分の中で未だに所詮私と私の連れ子は他人だからという気持ちがあります。私のこどもにはたった一人でも肉親がいると。 私はかなり変なところでプライドが高く実際主人がいないと生きていけないほど苦しいのですが行かないでとか、そういう事がいえない。。。 回答者様のアドバイスで目が覚めました。 素直に行かないでって言ってみてもいいのかなって思っています。 でも、やっぱり恥ずかしいのですが。
お礼
再度回答いただきありがとうございます^^ 主人に言ってみたのですが半分寝ぼけているようなので 明朝再度言ってみます。。。主人を救うためですよね。 自分が傷つきたくない一身で主人を傷つけてしまったかもしれないのですから。