• 締切済み

早期教育すれば良かったのかな・・・

妊娠中から、家庭保育園の資料を取り寄せましたが独特の雰囲気?と100万近い金額で高額でやめてしまいました。出産後は主人から七田チャイルドアカデミーに通わせてみては?(主人の同僚の息子さんが0歳児より七田に通い有名私立中学に行ったらしいので。同僚の方いわく地頭が良くなったとのことです)と勧められましたが月2万円の月謝とフラッシュカードの弊害をネットで見てやめました。 早期教育に否定的な情報も多々ありましたし、小さい頃は伸び伸び遊んだほうがよいのかなと思っていました。 現在3歳。もともと運動発達が遅かった分(独歩1歳5ヶ月)、極端に遅れてるわけでもないけど3歳児の発達より多少知能・運動共に遅れてる気がします。 心配になり、公式な知能検査を受けましたが90前半でした・・・0歳の頃から何かしてあげればと後悔しています。今更ながら知育教室に通い始めましたが、先生には飲み込みが悪いのと知能検査の結果をみて障害児と見られ、子供は何も知りませんがかわいそうです。 療育するほどでもないけど一般の知育教室では劣等生扱いされ、これが彼の人生(健常の世界の底辺で生きる)だと思うと不憫で・・・お金があれば今からでも運動療法・療育など受けられますがそこまでのお金が出せません。療育でも1回7000円・・保険が使える療育はいっぱいで重症の子が優先です。 女の子だったら、言葉は悪いですが学歴がなくても器量と性格が良ければ結婚という手もありますが、男の場合、自分で人生を開いていかなければなりません。 3歳ですが焦っています。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

心理カウンセラーをしています。自分の子供も発達障害です。其の為に自分が勉強しました。 知能は早期教育にかかわらず、伸びる人は伸びます。 遅れている場合は、そもそもの脳の発達が遅いのであって、環境(早期教育)と関係ありません。0歳から教育を始めなくても、知能指数が高い子供は高いです。勿論、環境は大切ですけれど・・・・。 発達障害や知的障害がある場合、グレーゾーンに居ても、健常児との生活や就学は難しいケースも多いです。三歳ならまだ道は残されています。0歳で始めなかったからではなく、元々そういう個性なのですから、その点について混同しないことです。 というのは、本気で脳性麻痺的な物でない限りは、刷り込みが可能だからです。これには根気がいりますけれど、彼が底辺であっても一人で生き残れるようにするのが親の務めですから。女の子は~と言う考えは止めた方がいい。あなた自身がそう言われたら?どう感じますか?器量が良ければ知的に多少の遅れがあっても何とかなるなどと、本気で思っているとするならば、本気でそっちの方が心配です。 周りが教育熱心であることはこの際、無視しましょう。 学力が高くても犯罪を起こす子もいます。家族での問題がある場合も少なくない。 表面的なことばかりに気を取られて、物事の本質を見失わないようにすることです。 あなたの望みは何ですか? 子供が幸せに人生を送れるように援護してあげることでしょう? 0歳から100万かけることを拒否したから~と考える割には一回の療育に7000円かかることについて悩むのはなんだか・・・ちょっとおかしくないですかね。 子供手当を逸れに充てるとか、今からでも学資保険に加入して、積み立てるとか。 重症の子でなく、生活が裕福でない場合でも、療育は受けられます。そういうところを根気よく探すのです。心療内科ではカウンセリングでそういうことを教えてくれます。自立支援もあります。 三歳ならまだまだこれから先長いですよ。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.5

真剣にお悩みだと思いますが、その思想はお止めになったほうがよろしいかと思います。かなりきついことを言いますので、ご覚悟ください。 まず第一に知育教育というのは日本では適切には確立されていません。様々な人が大した学術的な知識もなく知育教育と称して開業しても法的に何ら規制されないのが現状です。 3歳での知能検査ということはビネー式かカウフマン方式、グッドイナフ方式などを用いたと思いますが、基本的に知能検査というのは訓練で上昇するものであり創造性や芸術性、社会性といったものを判断することができません。私自身旧帝出身ですが、幼少時の知能は特段高い部類ではなかったと思います。 知育教室の度し難い点は、まるでそれをやると知能指数がよくなるかのように宣伝している点です。しかし、私の出身大学も含めて知育を子供に行っている人間なんてほとんどいませんし、やったところで大した効果は得られないだろうと思います。それよりも、十分な情操教育や愛情を注ぐことのほうが知能指数に与える影響は大きいことが様々な論文でも明らかになっています。特に >療育するほどでもないけど一般の知育教室では劣等生扱いされ、これが彼の人生(健常の世界の底辺で生きる)だと思うと不憫で・・・お金があれば今からでも運動療法・療育など受けられますがそこまでのお金が出せません。療育でも1回7000円・・保険が使える療育はいっぱいで重症の子が優先です。 女の子だったら、言葉は悪いですが学歴がなくても器量と性格が良ければ結婚という手もありますが、男の場合、自分で人生を開いていかなければなりません。< などとどうして決め付けることができるのでしょうか。知能指数など努力すればどうにでもなる数値で、愛情を持って育てつつ必要な能力を【家庭で】育むことが重要なことが指摘されている昨今ではあまりにも短絡的な考え方だと思います。 そもそも、女の子だったらとか男の子だからと安易な男女差別が見られるなど、知育云々を別として現在お子さんを育てている環境そのものが悪いと言わざるを得ないと思いますが。 医学的な側面から申し上げますが、独歩は別に遅くありません。通常の範囲内です また3歳での知能指数はブレが大きく、適切な情報を反映しているとは言えないため一部疾患の診断を除いては特に判断基準とはなりません。 まず、その知育教室はお止めになるべきではありませんか? 私自身そうですが、子供を知育教育に通わせようとは思っていません。不適切な教育を与えるつもりはありませんが、そんなことをしなくても旧帝に合格する程度の学力を身につけさせることは難しいことではないからです。学部時代には塾講師のバイトをしていましたが、生徒を医歯薬学部や旧帝早慶お茶に合格させることも普通に可能でした(スタートは平均偏差値40未満の子達)。重要な点はこれらの大学に入学し、卒業するのに必要なのは天才的な能力ではなく【努力する能力】と【行動を最適化する能力】の2点だと思います。これは子供の時から育成することが可能で、この能力が高いほどアカデミアに進んだとしても問題なく過ごしていけると思いますし、社会の実生活でも苦労することは少なくなると思われます。 お子さんの将来や可能性を甘くみないでください。適切に育てれば、3歳の子であれば特殊な技芸を除き何にでもなれると思います。それは親御さんの教養にかかっているということをお忘れなく。安易に決めつけ、悲観するなんてことは以ての外です

noname#231195
noname#231195
回答No.4

知能指数90前半は別に異常ではないですよ。 知能指数と言うのは平均を100にとります。ですから、大雑把に言って人の半分は100以上で、残りの半分は100以下です。また人の約70%は85から115に入ってきます。ですから、100を少し超えたくらいでも、別にどうってことはないのです。ふつーです。ちなみに92-100の間には約20%の人が入ってきます。 これは統計学の話です。 大体、お子様を一番理解しているはずのお母様がどうして根拠もなくお子さんを劣等生扱いするんですか?むしろ、エジソンのエピソードではないですが、おまいらはわかっていないんだよ、とお子様の良さを 認めることこそご両親の役割ではないでしょうか。 また、お金を使うことばかり考えておられますが、ご自身の時間と愛情を使うことはお考えにならないのですか? 知育玩具などと銘打った商品もたくさんありますし、私的には本を読み聞かせたり、一緒に積み木・レゴ遊びをしたり、絵をかいたり、音楽を聞いたりすることで十分以上に頭脳が発達するように感じています。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

こういうときはね、自分の人生に当てはめて考えてみればいいのですよ。質問者さんは3歳で自分の人生の可能性がだいたい決まっていましたか? んなわきゃないですね。小学校までの優等生が中学、高校でおかしくなっちゃった、大学でおかしくなっちゃった、勉強はよくできたけど、仕事はできない人になっちゃった。よく聞く話ですね。 鳩山由紀夫さんって、実は東大出身でしかもスタンフォード大学で学位までとってるんですぜ。学歴だけみるとすげー頭がいいはずなのに、CIAの報告書に「ルーピー(愚か者)」って書かれてしまいました。 >男の場合、自分で人生を開いていかなければなりません それが分かっているなら、それを他人に任せないで自分で教えてやるのが親の背中ってもんですぜ。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

>女の子だったら、言葉は悪いですが学歴がなくても器量と性格が良ければ結婚という手もありますが、男の場合、自分で人生を開いていかなければなりません。 3歳ですが焦っています。 人生を切り開いていけるちからをつけられるようサポートしてあげるのが親の勤めだと思います。 できる範囲で。 3歳でもう、男だからと決め付けられ、 能力と経済力を周囲と比較される人生が始まっているのですね。 お子さんで失敗したと思って焦るお気持ちはわかりますが、この先はまだ未知数です。 あなたは今のお子さんを否定してばかりのようですけど 常に周囲と比べていてはいつまでたっても肯定感を持てないでしょう。 だからといって失敗にの原因や理由を見つけたところでそれはむなしいことです。 何か小さなことでもいいので、親子で喜べることを探してみませんか? 我が家では子供の病気や不登校、いじめなど数々ありましたが、 子どもがスキップができた時、縫い差しができた時、 蝶結びができた時などのちょっとした出来事が今も忘れられません。 どうぞ今一度授かった時の喜びを思い起こし、気持ちを強く持って お子さんと一緒に前を向いて進んでくださいますよう、お願いします。

redmoon28
質問者

お礼

我が子だけ見れば良いのですが、うちの子ができた時は他の子はもう2~3歩先のことがすでにできています。これがずーーと続くのですから(勉強が始まったら更に差がつきそうです)こちらの精神が持ちません。 住んでいる地域が裕福で教育熱心な両親が多く、習い事だけで月10万という家庭もあります。そういった優秀(お金をかければそれなりの成果はでるので)な子達と同じ小学校に行き競争していかないといけないのですから子供が不憫です。今、自分がお金が無くて教育ができないというジレンマに陥っているのでお金が必要=学歴が必要・・という価値観になっています。 伸び伸び暮らせる田舎に引っ越したいです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 僕は、赤ちゃんは、オギャー、と生まれた瞬間から親から独立した生命体だと思っています。言い換えれば変えられない部分がほとんどだということです。  変えられる部分のほとんどは、自分は、周りから愛情を持って支持されている、という意識と、ある種の自信です。口移しに教育を詰め込んでも、身につきません。  金儲けのために人が作ったものを口に押し込むより、成績がいいから、学歴がこうだから、金がいくらあるから、といった物差しに左右されない人を作ればいいと思います。

redmoon28
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 どうも教育熱心で裕福な親が多い地域に住んでいるため(学年の8~9割が私立中学受験します)小さい頃から、七田・公文・英語など通っているお子さんが多く習い事だけで月10万というお家もあります。10万かければ確かに優秀なお子さんが多いです。 そういう中で、普通よりやや遅れている我が子を見ると(そしてそこまでお金が出せない我が家の経済状況を含めて)こういった子達が多い地域で育つのは不憫に思えてきました。田舎に引っ越したほうが良いのでしょうか・・。

関連するQ&A