- 締切済み
雨の飛散
隣の家との境界線から1メートルくらいの所に家を建てて窓にはすべてひさしをつけているのですが、雨降りのときにひさしに雨があたってはねて隣の家に雨水が飛ぶと注意をうけたのですが、雨がひさしにあたっても隣家に雨が飛んでいかない方法はないでしょうか?(雨降りのときに私が見た感じではそんなに飛んでいっている感じはしないのですが、やはりひさしに雨があたるとかなり雨は飛んでいくものなのでしょうか?)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
ANo.1さんが丁寧に回答されてますね。 一つお聞きしたいのはどの程度の大きさの庇か(既製品ですと壁から60cmですか?)幅、長さ、ヵ所数。 ポイントは問題になるヵ所ではないでしょうか? 一ヶ所位、且つ目立たない所でしたらANo.1さんの様に耐候性に難がありますがスポンジでも十分行けるでしょうね。 絨毯の切れ端等もどうでしょう。 安いし取り外しも簡単(両面テープでOKでしょう)。 外れかかったら取り替えるだけ。 5・6箇所・○○Mとなりますと・・・ これも目立たない所でしたら絨毯の切れ端等、下からは見えませんよね。 しかし一々クレーム言ってくるお隣もお隣ですね、壁が汚れる?ガラス?馬鹿ですね。 お隣も何か迷惑掛けてませんか? あれば「相殺」出来るかもしれませんが。 ご参考まで。 ・・・設計事務所に勤めてますが初めて聞きました、言いがかりの可能性も否定できませんね。
- runagaia
- ベストアンサー率60% (127/210)
こんばんは、zousan1 さん。 雨水の跳ね返りですが、雨の量や、屋根からの落差、庇の角度によって 状況が変わりますので 一概には言えないです。はい。 仮に跳ね返りがあるとしての対策ですが 1,雨水が落ちてきても、跳ね返らない様にする。 →庇の上にクッションとなる物を貼る。 例えば、スポンジの様な物ですが、スポンジでは耐候性がないのでダメですね。 屋外用の人工芝などではどうでしょう。ビニール製の足拭きマットでもいいですね。 毛足が長いもので、ハサミでも簡単にカット出来る物がいいですが。 2,跳ね返りがあっても、隣へ飛ばないようにする。 →簡単に言うと、塀や板などで仕切ってしまう。 結構大がかりになりますね。ダメかな・・・ 庇の上(先端の方)に垂直に板を付ける。 跳ね返った雨がその板に当たれば、隣りに行きませんよね。 3,跳ね返りを建物側又は、左右へ逃がす。 →庇の角度を変えてしまう。 4,雨そのものが、庇に落ちて来ないようにする。 →屋根に雨樋を設けるとか、何か出来そうにないですか? こんな感じですが、なにか対策のヒントになりそうですかね。