- ベストアンサー
隣家の壁に雨水を当てる問題
- 豪雨の時に、自分の家の屋根から落ちた雨水が隣家の壁に当たって被害が出ている問題について
- 境界を決める際には想定されていなかったが、隣家の壁が雨水によって痛み、剥げるなどの被害が出ている問題について
- 古い町並みではよくある問題であり、補修や補償が必要かどうかを検討する必要がある問題について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お隣さんから苦情が出ていないのなら、対策はすべきですね まず、お隣さんが雨樋を付けるべきですが、角が立ちましょう 当家の雨樋は樋の直径の3分の1が瓦の端から出ていると思います 雨樋のサイズを一回り大きなサイズに換え、端から3分の2を 突きだす事により隣には雨は行きません、費用は業者に頼んでも 隣の家に接する部分のみなので、3万円程度かと思います
その他の回答 (3)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
苦情を伝えられていますから、早々に現在の雨樋を今より深く大き目の 物に取り換えるべきです。付属で取り付けられる溢れ板等もありますの で、早々に取り換えられる事を勧めます。また定期的に雨樋は掃除をす る事も勧めさせて頂きます。 取り換える事をしなかった場合、隣家から補修費用や補償金を請求され たら、支払わなくてはいけなくなる場合もあります。雨樋は取り換えた 事を隣家に伝え、隣家の人に立ち会って貰って確認させておけば補修費 や補償金の請求はしないかも知れません。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
> 最近になって国土調査で境界が確定しましたが、それまでは境界 > がなく、国土調査の際に話し合いで境界自分の家の軒先となり > ました。 境界が確定したとのこと。また、苦情が出ていますので、軒を切り 取って雨どいが境界内になるよう補修することをお勧めします。 これからも豪雨がある天候が予測されていますので、切り取った軒 先には大き目の雨どいを設けておきます。 また、市町村の雨水の排水管まで流れるよう施工します。 軒の切り取る寸法は、大工さんと相談して最大限大きく切り取ります。 このように施工しておけば、苦情がでても、 「当家は処置しました。これまでは隣家の雨水が加算されて雨どい からあふれ、隣家の壁に当たったので、これの補修は隣家の責任で お願いします。」 と言えると思います。
お礼
ありがとうございました。検討します。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
燐家の屋根の雨もあなたのお家のといを流れるから、あふれるのです。 まずは燐家にといをつけて貰い、それでもあふれるのならあなたのお家のといを大きくすればよいでしょう。 今の状態では、あなたに責任はありません。
お礼
ありがとうございました。