• ベストアンサー

結婚前に不安になりました

はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 今年の秋に結婚が決まりました。これから準備に追われていく事だと思います。 今回相談したいのは彼の事です。最近、彼が暗い場所で本を読んでいた為に「そんな暗い所で読んでたら目が悪くなるよ。」と注意しました。 ところが彼は「いつもこんな感じで読んでるから。自分の体の事は自分が一番よくわかってる。僕ももう大人なんだから注意とかしないでくれ」と言われました。 私はただ、彼の事が心配で言っただけのに・・・。たしかに視力が悪くなって困るのは彼だけです。 でも、普段から「自分は自分。相手は相手」で人の意見やアドバイスも聞く耳持たない彼に、結婚してもこんな状態なのかな?と不安になりました。 以前、彼の運転する車でドライブ中に前の車にぶつかるんじゃないかと思って「あ!前見て!」と言った時の事です。 彼にめちゃめちゃ怒られました。彼曰く「ちゃんと見てるから横から口を出すな。もし万が一事故起こしても、それは運転してた僕の責任だ。君には責任取れないだろう?責任取る事ができないんだから、運転手としての先輩(先に免許取ってる事)に対して注意をするな。運転者を信用できないなら助手席には乗らないでほしい」と言われ、納得できないままです。 結婚まえだから彼の言葉に対して敏感になりすぎてる気もします。 彼からも「君に対してもこれからは注意とかは言わないようにするから」と言われました。 注意されるのって男性は嫌なものなんでしょうね。やっぱり上から目線になっちゃいますもんね・・・。 男性はどういう言い方をされたら気分悪くないでしょうか? また、気むずかしい彼をお持ちの女性は彼に対してどのような言い方で対応してるのかなーと思いました。 ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

確かにどこで本を読もうが本人の自由です。 それを何でもあなたの思い通りにしようと思わない方がいいです。 読ませていただいた限りでは、どちらかというと、 あなたが独善的過ぎるような気がしました。 明るいところで本を読んでほしければ、 「電気付けようか?」とか、 「明かり持ってこようか?」とか、 そういう言い方なら角も立たないと思いますが、 「そんな暗い所で読んでたら目が悪くなるよ。」だと、 その言葉の後ろに「だから明るいところに行って読め」という 命令が含まれているわけですよね。 さすがにそのくらいのことでいちいち命令されたくないわけです。 こういう発言を、命令だと思わないで使う人が非常に多いのも現実ですけどね。 これからご結婚なさるなら、文化の違う二人が一緒に暮らすわけですから、 言葉遣いには慎重に繊細になられたほうが良いと思います。 ましてや気難しい彼ならなおさら。 運転中に関しても、こう運転すれば安全だ、という範囲が、 人それぞれで違うわけですよね。 屁理屈を言えば、そもそもクルマを運転することが危険なわけで、 安全を最優先するなら、いつでもタクシーで移動して、 運転はプロに任せていればいいわけです。 それでも運転するということが、つまりはリスク(危険)をとって 利便性を獲得するという行為ですよね。 あ、なんか話が小難しいほうに行ってしまいました。 スイマセン。 つまり、このケースに関しても「あなたにとっての『安全』の強要」なんですよね。 彼における安全と、あなたにおける安全は違うんです。 あなたの理想とする車間距離と、彼の理想とする車間距離は違うのです。 それを前提にしないで「私はそれは危険だと思うから運転を改めなさい」と押し付けては、 そりゃ彼だって嫌がりますよ。 私も経験があるんですが、 たとえば助手席の人が「危ない!」と言ったりすることそのものが とても危険なんですよね。 運転手の運転のリズムを非常に崩すんです。 運転している本人は危ないと思っていないのに、 いきなり指摘されると、歩行者でも飛び出してきたのかと勘違いしたり、 意味もなく急ブレーキをかけてしまったり、かえって危険なんです。 だから、よほどのことがないとうかつに運転に対して指示出ししない方がいいのです。 と、このように、文面を拝見する限りでは、 あなたが独善的であるケースが多いように感じます。 そもそも誰かを自分の思い通りに行動させることそのものが難しいのですから、 相手の行動を変えたい場合は、よほど言葉を選んで、 独善的にならないような工夫をなさるといいと思いますよ。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなた様のお返事でグサッと突かれた感じです・・・。 やっぱり私って上から目線なんだなって。それと車の運転の事ですが、私にも心当たりがありました!母を隣りに乗せた時に横から口を出されて言い合いになった事がありました。そういえば本当に嫌な気分でした。 自分の思い通りにならないからって、腹立ててたら駄目ですよね。 もっと言葉の勉強します。ありがとうございました。

その他の回答 (21)

  • mam3
  • ベストアンサー率41% (62/148)
回答No.12

本当に彼はあなたのことを大切って思ってくれてるんでしょうか? 何だかすごく自己中心的な彼だなって思いました。 って言うか、ただの子供ですね。 結婚したら苦労しそうですね。 結婚ってもっとお互いを尊重して、高めあえる人とした方が幸せになれますよ。 しかも、自分の奥さんの事をそんな風に怒るだんなさんなんて、結婚して子供が出来たら、 お父さんのことが大嫌いな子供に成長しそうですね。 私はこんな彼ならのしつけてご両親にお返しします。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の事・・・大切に思ってる・・・のかな? わからなくなってきたのが正直な気持ちです。 もっと話し合っていかないと不安な気持ちじゃ結婚できないですもんね。

回答No.11

この先大変そうですね。 注意もアドバイスも出来ない・されない結婚生活なんて、 どう生活していくのか想像できません。 彼は、あなたの注意を間違っていると思っているのではなく、 あなたから注意されるのが気に入らないのですよね。 言い方がどうのとか、そういう問題ではないと思います。 質問内容にあったような彼からの発言に対して、 あなたはどう返しているのでしょうか? 黙ってしまったり、溜めてしまうのでしょうか。 そうだとしたら、あなたもちゃんと自分の感じた事をその場で言うべきです。その場でお互いの考えをぶつけて、理解し合わないと、 結婚生活なんて続けられませんよ。 本音でぶつかって、結果別れる事になったとしても 妙な小細工をして、神経をすり減らす生活になるよりは よっぽどマシだと思います。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 車に乗っている時は怖くて何も言えませんでした。信用できないなら後部座席に乗ってと言われてショックだったので。 でも逃げてちゃ駄目ですよね。きっちり話し会います!

  • 80kou
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.10

結婚は考えた方がいいかもしれません。 注意だけでなく人の話を素直に聞けない人との生活は 疲れる&むなしいだけになります。 たぶんそれ以外はとてもいい人だし一緒にいるのも 楽しい人だとは思いますが・・・ 話し合えない、口出しされるのが嫌い、人の話やアドバイスも 浸透しない心の人と結婚しないほうがいいと思います。 似たような経験があるので同じようにはなってほしくないです。 結婚したら離婚することは大変です。 今、今はっきりと彼と話し合って全然理解できない、 分かってもらえないようでしたら・・・今なら間に合う気がします。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 >たぶんそれ以外はとてもいい人だし一緒にいるのも楽しい人だとは思いますが・・・ そうですね。それ以外はすごく優しくて大好きな彼です。 でも「黙って俺についてこーい!」なタイプなんでぶつかってしまいます。 もっと話し合ってみます。

  • masa_chan
  • ベストアンサー率19% (21/110)
回答No.9

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ ♂既婚者です。 厳しいですねぇ、その彼。結婚したら自分だけの身体ではありません。 心配してくれている(未来の)嫁さんにたいして、なんと思いやりの無い言葉なのでしょうか。 結婚するとお互いの感受性など異なっていることもよくわかります。 そんなのいっぱいありますよ。 私の場合、そんな嫁の感じ方に感心することも多々あります。ようは思いやりというか、相手の意見を受けとめるほど、ふところが広いかどうかということでしょうかね? >>「あ!前見て!」と言った時の事です。 でも、これはよく、私も言い争いになります。(; ̄ー ̄A 内容は危ないから余裕をもって踏め。ということですが、 お互いのブレーキを踏むタイミングが異なっているのでしょうね。 気持ちもわかるので、嫁が乗っているときは早めのブレ-キングを心掛けます。 >>彼からも「君に対してもこれからは注意とかは言わないようにする >>から」と言われました。 それは違うと思いますよ。他人は決していってくれません。やはり身内だからこそ、いってやらなければならない場面はいっぱいあるでしょう。 >>注意されるのって男性は嫌なものなんでしょうね。 人として注意されるのが好きな人はいません。 >>やっぱり上から目線になっちゃいますもんね・・・。 問題は言い方ですかね。 >>男性はどういう言い方をされたら気分悪くないでしょうか? 相手を思いやっての言葉なら、決して悪い気はしないでしょう。 >>普段から「自分は自分。相手は相手」で人の意見や >>アドバイスも聞く耳持たない彼 妻になるのは、部下や丁稚奉公になることではありません。 お互いに相手を思いやる心がなければ、決して続かないでしょう。 唯我独尊、我が道のみを行く人、自分で地軸を回している人では一緒に生活するのは難しいと思いますよ。でも貴方がそれでいいのなら問題ないです。色んな夫婦の形がありますから。十人十色。 少々辛口になりましたが、質問者様の言葉尻をみて感じたことです。 頑張って下さいね。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 すてきな奥様なんですね。 相手を思いやる言葉・・・勉強します。 >でも、これはよく、私も言い争いになります。 なりますか(笑)私の時は彼がジュースを飲みながらよそ見したので言ってしまいました。 怒られて怖かったです。

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.8

32歳既婚男です。 質問者様の言い方で何の問題もないと思うに一票。 なんだか反抗期の中学生みたいな彼ですね。 無駄にプライドが高いのでしょうか。 >「暗いところで読んでると目が悪くなるよ」 これは事実です。 自分の体のことは分かっていると言っている彼ですが、分かっていません。 そのうち視力落ちてメガネ君ですよ。 >「あ、前見て」 「見てるよー」で済む話です。 運転手が気が付いていないかもしれないと思ったことを指摘するのは助手席に座っている人の当然の務めです。助手ですから。 そんなことぐらいでくどくど説教垂れるなんて小さい男だと思います。 しかもなんか都度都度理屈を駆使しているつもりなのでしょうけど、意味不明です。 >「いつもこんな感じで読んでるから。」 なおさら注意すべき。 >「自分の体の事は自分が一番よくわかってる。」 視力については分かってなさそう。 >「僕ももう大人なんだから注意とかしないでくれ。」 大人なら注意されないようにしろ。 大人なら注意されたぐらいでキレるな。 >「ちゃんと見てるから横から口を出すな。」 見てないと思ったから口を出した。見てるなら見てるでよいではないか。実際に見てない時に黙ってたらぶつかるが、その方がいいのか? >「もし万が一事故起こしても、それは運転してた僕の責任だ。君には責任取れないだろう?」 責任取れるか云々はこの件に関係ない。 万が一話しなら、運転してたあなたは、万が一同乗者が死んだら責任取れるのか? >「責任取る事ができないんだから、運転手としての先輩(先に免許取ってる事)に対して注意をするな。」 運転の仕方を注意したわけではない。突発的な事象に気が付くかどうかに経験は関係ない。 >「運転者を信用できないなら助手席には乗らないでほしい。」 「前見て」と注意することは信用していないことにはならない。 てか後部座席に座ればいいのか?後部座席からなら注意していいのか?それともオレの車に乗るなという意味か? 一字一句全て屁理屈に見えます。 客観的に見て前途多難な気がします。 このまま流れて×が付く前に、一度時間を取って考え直してみることをお勧めします。

isoral
質問者

お礼

とても細かく意見していただいてありがとうございます。 >てか後部座席に座ればいいのか? 僕を信用できないなら後部座席に座ってと言われました。 運転者にもっと気をつかってくれと・・・。 プライドはめちゃめちゃ高い彼です。

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.7

んーと、この彼は、気難しくはないと思うんですが。 質問に挙げられた質問者さんの言葉はなんというか、 ママが子供に言うセリフなんですね。 彼が腹を立てたのは子供扱いされてるように感じたから。 大人の男は大概嫌がります。 こういうセリフを嫌がらない男の方がむしろ問題です。 暗いところで本を読んで目が悪くなったとしても その不利益は自分で背負う(大げさですが)んだから とやかく言われたくない。 彼がこれでいい、というなら、 大人の男が下した判断ですから尊重しないと。 ドライブ中についても、彼は自分の運転技術とか周りの状況まで 含めて判断して、”安全”については問題なし、と思っています。 とはいえ、質問者さんにとっては怖い状況なんですから それは伝えないとね。 「きゃ、こわい」なんて言ってみてはどうでしょうかね。 ドライバーたるもの、同乗者を怖がらせる運転はしてはなりません。 質問者さんを大事に思うなら、この一言で 彼もちゃんと対応してくれると思います。 彼を怒らせない言い方とは、質問者さんの気持ちだけを伝える、です。 最初のケースなら、「目が悪くなるんじゃないかって心配」。 行動を具体的に指示されるのは、男性は結構嫌がります。 簡単に言うと、男は女にアドバイスされるのが嫌い。 (どうしたらいい?って求められてる時は別) あなたが自信を持って生涯の伴侶に選んだ男性でしょう? その人のすることや判断を尊重する。 子供扱いしてると、その内ダメな男になってしまいます。要注意。 ↑は「本当は結婚したいのかも、と思いはじめたあなたへ」という本の 受け売りです。 すでにご結婚が決まっておられますが 楽しい結婚生活の一助に、一度お読みになるといいと思います。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はずっと視力が悪くて(暗い所で読書してたので)、視力の悪さが嫌でしかたありませんでした。今は手術でよく見えます。 だから視力悪いのがどんなにつらいか分かって貰おうと、「本当に大変だよ。心配だから暗い所で読むのは止めたほうがいい」って言いました。でも駄目でした・・・。 相手の言う事を尊重して見守るしかできないんでしょうかねぇ。難しい(笑)

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.6

追記です。 >自分の体の事は自分が一番よくわかってる。 この様に、ご自分の自由気ままを通したいなら、独身でいるべきですね 結婚は他人同士の共同生活です。 その営みの中で各々が自由気ままをそれぞれ言い出したら うまくいくはずがありません。 家庭が前提にあって、その範疇の中で自由を考える。 本当の自由は、果たされた責任の上に存在するものです。 その責務を果たさず、主張されるものはただのわがままです。

isoral
質問者

お礼

彼は私に対して「もう君だけの体じゃないんだからね。大事にしてね」って言ってくれます。じゃああなたの言ってる事は一体何なんだと思いますけど(笑)

noname#58601
noname#58601
回答No.5

うーん、この彼は大変そうだなー、、、 もしかしてお付き合いの期間が短かったのでしょうか。 彼のこういった、人から(ご相談者様だけかな?)指摘されることを極端に嫌う性格は、今更気づくことでもない気がしたもので、、、 例えば今後何か問題が起こった時や、決断しなければならない時に、彼はご相談者様の意見には耳を貸さずに独断で決めてしまいそうですね、、、 結婚生活についての彼の価値観を今のうちに確認しておいた方が良いと思いますよ。 結婚とは、妻とは、夫とは、という基本的な事柄から、将来の家族計画とか、希望とか、そんなこと。 もしも、そんなお話の中で彼がご相談者様の意見に耳を貸さなかったり、意見の違いがあったことに関して歩み寄りの姿勢を見せないようであれば、彼との結婚生活はご相談者様にとって、とても厳しいものになると思いますよ。 「自分の責任、自分の体」って、結婚したら自分だけのものじゃなくなるのにね。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。彼とは1年前にお見合いで知り合いました。本格的にお付き合いが始まって9ヶ月くらいです。短いですよね(笑) 彼の母親曰く「全く私の言う事も耳をかさない」らしいです。でも正直ここまでのものとは思ってませんでした。 歩み寄り・・・努力するしかないですね・・・。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.4

前途多難ですね。^^; 結婚って物を彼ははき違えていませんか? 夫婦は互いが寄り添って、お互いの至らない部分を補いながら 助けあい手を取り合って生きて行くものです。 今の彼は、貴女との結婚を悪く言えば家政婦を雇うくらいに 思っているように受け取れます。 人は一生が勉強です。 出会った人みんなが先生です。 例え奥さんであっても、その考え方捉え方感性等が違う訳ですから 違う角度から見た意見は、きちんと聞いて今後の肥やしにするべき なのです。 実際、子供が出来て、子供を育てる上で、その子供から学んで 親として完成されていくのですからね。 自分は、貴女より完成された人間だ。 何事も自分の考えが正しいと思っているほど、目下と思う相手の 意見は聞きません。 これは言い換えれば、50:50の付き合いではなく あきらかに自分に主導権があると考えている訳です。 子供の養育や、生活の為の大きな買い物等、今後二人で所帯を 成していく上で大きな問題ですよ。 細かい話をすれば、あなたが書かれている事案も彼の言い分は変です。 >視力が悪くなって困るのは彼だけです。 いえ、彼の視力が落ちて困るのは彼だけではありませんよ。 家族も困ります。 眼鏡を作るにも費用が発生します。 見えない事で家族が協力しなくてはならない事も多々あります。 >それは運転してた僕の責任だ。 これだけでは解決しませんよね。 子供を乗せていて事故を起した場合、仮に障害をおってしまったら 彼でも責任は取れないでしょう。 それぞれが気がついた事を注意しあい、お互いが相手のいう事に 聞く耳を持ってないと、長く果てしない夫婦生活は送れません。 今の内に、きちんとこの事をそれぞれのご両親(人生の先輩)を 交えて話し合われることをお勧めします。 期待に胸が膨らむ挙式を控えているあなたに、 余計に不安を煽る回答でごめんなさいね。 でも、大事な事なのです。よく考えてきちんと解決して 一点の曇りなく挙式を迎えられると良いですね。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございました。とても考えさせられました。 夫婦になるんですもんね。お互い思い合って支え合っていきたいものです。 今のままでは確かに不安だらけです。話し合いも充分できてるとは思いません。 母に相談した所「相手を変えるんじゃなく、自分が変わる事だ」と言われました。どこまでも相手に添っていくのよと。 まだまだ私は器の小さい人間なので、受け入れるのも今は難しいですが、お互いにもっと会話して晴れ晴れとした気分で当日を迎えたいです。

回答No.2

結婚前にそのような態度を取られるのは不安があおられますね。 余りにも相手が神経質すぎるように感じます。 辞めるならお早めに、辞めることをお勧めします。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も相手も神経質ですよね・・・。 最近は不安な事の方が多いかも(笑)

関連するQ&A