konohakonoのプロフィール

@konohakono konohakono
ありがとう数27
質問数1
回答数31
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
5%
お礼率
25%

  • 登録日2007/02/25
  • 元カレに結婚式に招待されましたが、出席するべきでしょうか?。

    31歳独身女彼氏なしです。 昨日、3年前に別れた元カレから3年ぶりに電話があり、「結婚することになったから披露宴に出席して欲しい」と言われました。あまり気乗りはしなかったものの、せっかく招待客リストに入れてくれたのに断るのは悪いと思い、出席の旨を伝えました。でも、今日になってよく考えてみると、やっぱり出席するのは気が引けると思い始めました。 その理由は次のとおりです。 (1)とにかくひどい別れ方をしました。カレの浮気が発覚してそれが原因で別れたのです。その前にも二股をかけられたことがありました。カレは人生で一番好きになった人だけど、人生で一番私を傷つけた人です。精神的にボロボロになりました。すごく辛かったし、立ち直るのにも時間がかかりました。最近になってやっと「あれは過去のことだ、もう関係ない」と忘れることができたのに、披露宴に行って新婦と誓いのキスしてるとかなんか見せ付けられたら、辛いことを思い出して泣いてしまいそうです・・・・・。 (2)カレの家に遊びに行ったことが何回かあり、ご家族に会ったことがあるのです。結婚式に行ったら、カレのご家族にどんな顔をしてお会いしたらいいのか考えると胃が痛いです。 (3)新婦の気持ちを考えると気が引けます。ダンナの過去なんか気にしない!!という割り切った性格の女性ならいいのですが、一般的に新婦は新郎の元カノが披露宴にきたらイヤなんじゃないかなと思います。 まとめて言うと、元カレにもご家族にも新婦にも会いたくないです。 しかも元カレが新婦とデレデレしてるところなんか見たくないです。 負け犬女のやっかみかもしれませんが、これが正直な気持ちです。 そもそも、どういう理由で元カレが私を披露宴に招待するのか、まったく真意を計りかねます。学生時代のクラスメイトだったので、他のクラスメイトを招待する手前、私を招待したのでしょうか・・・(ちなみに私と元カレは社会人になってから付き合ったので、クラスメイトたちは私たちが付き合っていたことを知りません。仲良しグループだったので、私が出席しなければクラスメイトたちはなぜ私が出席していないのか不審に思う可能性があります。)  披露宴は限られた予算と席数があるのですから、新郎新婦が「この人に祝福して欲しい!」と心から思う人を招待すべきだと思うし、招待される側も「心から祝福したい」と思う人が行くべきだと思うのです。 私は結婚したことがないのであまりよくわかりませんが・・・・・。  断っていいものなのか。。。。それとも出席して、心を広くもって祝福すべきでしょうか。。。。。。悩んでいます。  こういう経験された方、新郎・新婦・ご家族の立場からみたご意見など、いろいろお待ちしております。宜しくお願いします。    

  • 既婚者、離婚経験者の方に質問します。

    結婚を約束している彼とはお互いにすごく強く思いやり、愛し合っていると思います。 でも、周りの既婚者の女性(15年~20年前に結婚された方)の半数以上はこうおっしゃいます。 「今が一番良い時ね。私もあなたたちみたいだった。今じゃ私なんていつダンナと別れようかと思ってる。もう顔を見るのもイヤ。そうなってしまうもんなのよ」 「結婚なんて、一人の男の奴隷になるのと一緒。やめなさい」 「結婚したら、思い描いた甘い理想とのギャップに驚かされるよ。もう今なんてダンナに対する愛情なんてこれっぽちもない」 ・・・どうしてこうなってしまったのですか? 「結婚当初?そりゃ大好きだったわよ。そうでなけりゃ結婚してないわよ~」ってことなのですが・・・。 男性にも「いいねえ、俺なんて今は話もしないよ」「結婚するの?あ~あ、可哀想に笑!」って言われました。 「何もかも許せるし、一生愛せる」と思って結婚した相手にでも、幻滅するのですか? 私と彼は手をつないで歩いてるだけでも幸せで、Hなんてした日にはどれだけ愛してるかをお互いにえんえん言い合っているのですが・・・相手に冷めた方も結婚前後はこんな感じだったんでしょうか? この幸せを結婚後も永遠に持続するには、男女はお互いどうあるべきなのでしょうか?

    • noname#36553
    • 回答数15
  • マザコンな彼との結婚を迷っています

    私は30歳、30代後半の彼氏がいます。 現在、結婚話が進んでいるのですが、タイトルの件について悩んでいます。 彼は母親と二人暮らし(父親は約20年前に他界、兄妹は結婚等で家を出ている)で、私とも半同棲状態、苦労してきた母親を大切に思っています。 それはいいことですが、以下のように度を過ぎていると感じることもあります。 ●結婚後は完全同居。母親をひとりにするのはかわいそうだから二世帯は絶対ダメ、寝室も同じ階でないとダメだと怒鳴られた。  (怒鳴ったこと、寝室の件については後で指摘すると謝ってくれ、話し合いを重ねた現在は結婚当初は二人で暮らしてもよいと言ってくれている) ●彼の世話をするのが母親のやりがいと言われたことがあったので、その言葉を気にして彼にあまり構わなかったら、結婚後が思いやられると怒られた。  (私は結婚・同居後も母親に面倒見てもらうものと割り切っていた) ●彼は、母親が休みの時は寂しがるから家で食事をしたいと言い、私も賛成しているが  ズルズルと私の家に来ることもあり、そうなるとお母さんに私が悪印象になるのではと気を遣ってしまう。 ●彼は普段から母親の話題が多い、逆に家で私との電話も居間で話すのでケンカなども筒抜け。  また、彼は私よりも母親によく相談事をしており、彼の母親は私や彼の友人に彼や兄の自慢話を多々してくるので友人は驚いていた。  (気にしていないようにしているが、この親子間の密着感が同居後の私の疎外感などにつながる予感あり) 彼と私の関係は、結婚話が進むにつれトラブルも起こっていますが、ひとつひとつそれを乗り越えているところです。 彼の母親と私との関係は良好だと思います。 「私って愛人みたい」と理由も併せて時々彼に言ってみますが、彼は困った顔をするだけです。 現在は母親(家族)>私(他人)でも仕方ないと思っているのでいいのですが 結婚・同居後も母親(親世帯)>私(彼の世帯)であったり、目の前で濃密な親子関係を見ながら生活することには耐えられないと思います。 かといって、彼の母親に寂しい思いをさせて、自分だけが幸せを感じるのは申し訳ないと思っています。なので完全同居も了解しました。 皆様から見て、このまま結婚していいものかどうか、私に到らないところがあるのか、厳しいご意見でも結構です。教えてください。

  • 薄情者でしょうか(お叱り励ましお願いします)

    初めまして。 実姉との関係についてお尋ねします。 姉の子は残念な事に産まれて間も無く内臓疾患で亡くなりました。 それは酷く残酷でしたし、姉も疲労困憊、憔悴しきっておりました。 その後8年経ちますが、度々週末にお墓参りに誘われます。 (1ヶ月に1回は必ず、その他にも1,2回ほど) 私としては姪の事は本当に気の毒でしたし、 無碍に感じたり、弔わないつもりではないのですが、 正直、墓参が頻繁すぎて辟易してしまう事があります。 行かないと何だか気まずくなりそうだし、 断ると身内なのに冷たいと思われるのも怖いし、 (自己保身かと思われても致し方ありませんが...) かといって実際行くとその時間が削られ、 平日はフルタイムで仕事をしている為、 日頃やり溜めた事をやってしまおうと思っても出来ず、 結局帰宅後、急いで家事全般に向き、結局一息も付けないまま 週末が終わっていく感じです。(日曜にはまた違う仕事があるので) 旦那も度々のそういう事に家族の大事な時間を割いているという事で あまり良い顔をせず、私も姉と旦那の板挟みになってしまい、 私自身も少々疲れてきてしまいました。 いっそ誘わないでくれたら・・・とさえ思ってしまいます。 ですが、決して亡き姪を疎ましく感じているわけではありません。 せめて墓参はお盆や法事だけでお願いしたいと思っているのです。 (時々は姉の家へは出向き、仏壇へお線香はあげています) 姉としても姪の事だから、私も自分と同じ位、 姪を可愛いと思っている筈だよね、と思っているのだと思います。 そういう部分も凄く重たく感じてしまいます。 姉とこの事で話し合う事はしたくありません。 (話題が姪子の死ですので、墓参に行きたく無い!とは やはり言えません・・・) ですので、私の気持ちの中だけで何とか決着というか、 解決できればと思っております。 前向きに考えられるよう『こういう風に考えてみては?』 というアドバイスがございましたら是非、お願い致します。

  • 義母への気持ちを変えることができない

    こんにちは。 何度か義母のことでお世話になっています。 義父母(車で15分)とはお正月の挨拶も「仕事で疲れている」等で会うことも断られるぐらい交流もなかったのですが、妊娠したとたん掌を返したかのようになりました。私は元々アポなし訪問など適度な距離感のない付き合いは嫌いなのですっかり義母が苦手になりました。 出産後も未熟児でなかなか出かけられないので顔を見に来て欲しいと言ってもほとんどこないで(これは最初遠慮してるのかと思ったら、後にあっちの家ではママが抱っこするからこっちではおばあちゃんがするの!など聞いて来たくなかったのでは、と思います)出かけるようになったら一発目に「預かるわよ」と言ってきたり、みんなで食べようとお菓子を持って伺っても孫に必死で知らん顔していたのに授乳中に義父母で食べていたり、人見知りで泣き叫ぶ娘に「なんでママなのかしら」「向こうに行かなくていい」など言ったり、いらないと言っても色々買って押し付けられたり・・・。名前も夫婦で決めたのですが2年半義父母が考えていたらしい名前のメモがダイニングの隅に置いてあったりもしましたし、育児本も買ってありました。最初はなるべく顔を出そうと頑張りましたが、孫命、対抗心丸出しに非常にストレスになり月1回にしました。義母も私の反応を見て勝手に買い物をしたりはしなくなり(現金をくれるのですが本当はそれもいらないと思ってしまう)、娘も全然なつかないこと、義姉の結婚式などで、本当にすごかった孫命!も少し落ち着きました。 そのため、私も義父に申し訳ないと思うので会いに行くように頑張りました。でも、買い物に行きたがるのを一緒に行けば大量に買ってくれるので夫からもお礼を言うと「kirakirammさんが見てたから」など言われいらいらしてしまいます。 こちらで拝見していると、この程度のことはそうたいしたことでもなくよるあることだと思うのですが・・・。 娘の人見知りも落ち着き、来年は幼稚園で平日しか休みのない義父母は会う時間も減るので、会いに行かなきゃと思うのですが憂鬱なのです。実母にも「預かるわよっていうのは嫁無しで孫に会いたいんだからたまには預かってもらったらいいのに。子供はママが一番なんだから」といわれるのですが、どうしても預けたくないんです。もちろん嫁がいたら気を遣うからというのもわかってます。 色々思うと、子供を取られるというよりも自分に対する態度が腹が立つのだと思います。会うときも孫しか目に入ってないしこの2年間で孫の話題以外話しかけられたのも1回ぐらいです。私は夫の両親としてきちんとお付き合いしたかったのに孫しか頭にないのが嫌だと思うんです。それが露骨だから、別に親子のように仲良くなりたいと思っているわけではありませんが最低限の礼儀ってあってもいいのではないかと。また、私の両親に対しても礼状ひとつ書かないなどの態度がとても嫌なんです。なので、そんな人にどうして私が折れて好きなことをやらせてあげないといけないのかと思ってしまうのです。それも、私の配慮にも気づかず逆にやってあげてると思われるなんて、と考えるとどうしても譲れないんです。一度預けたら毎回そうなるような気もするし、絶対に勝ち誇ったような顔で「ママがいなくても大丈夫だった」と言われるので、できないんです。 でも、そういうのも自分が子供っぽいような気もするし、義父母もかわいそうな気もするし(孫には優しいですから)、どうしたら割り切れるんだろうかと悩んでいます。陰徳を積むつもりでと思っても悔しくて。 どうしたら気持ちを切り替えられますか? よろしくお願いいたします。