- ベストアンサー
結婚式1ヶ月前なのですが母のことで悩んでます
7月挙式を行う予定の者です。 母の事で悩んでおり、相談させて下さい。 私は国際結婚で、相手国の事情で海外(夫の地元)で挙式を行う予定なのですが、 前以て父は都合により、どうしても欠席できない事が伝えられていました。 (職業柄、どうしてもまとまった休暇が取れない為) 最終的に、母と妹と数人の友人のみ参加して貰う予定でした。 しかし、今日私達の新居の書類の事で行き違いがあり、母と揉め、 傍にいた犬を蹴ったり、怒鳴り散らす等理解し難い行動をされたまま出て行ってしまいました。 間に入ってくれた父と話をしたところ、昨日家で色々あり苛々しているのではないかと。。 今回はさすがに私もまだ冷静になれなかったので、母と距離を置く事にしました。 揉めた原因は詳細は省きますが、両親に保証人になって貰う予定だったのですが、 入居3日前の今日になって突然母だけ辞退すると言われたのです。 不動産屋にも事情を話し身内を保証人に立たなかったので、 キャンセルする事になり、引越し3日前で途方に暮れている状態です。 これは何とか解決する方法を考えていますが・・・。 突然ちょっとした事で激高するのは更年期障害が始まってから増えたのですが、 母は元々はとても情が厚く、優しい人です。 ですが感情の起伏が激しく、人を否定する事も多い人です。 子供の頃から母から酷い暴力を受けていたので、 怖い、辛いという感情がどこかしらあります。(妹もこれは同様のようです) その反面、成人してから愛されているところもあると感じています。 ただ先日家を出る前、母からも祖母(姑)に「私の育て方が悪かった」と責められた言葉が忘れられなくて、苦しんでいたと告げられて、 可愛がって貰っていた祖母にそんな風に言われていたのがショックだったのと、今更言ってきた母を恨んでしまったのは事実です。 あまり実家から明るい気持ちで出た事はありません。 私なりにこれからは仲良くしていきたい気持ちもあったので、 リフレッシュも兼ねてネイルサロンに招待したり、話を聞いたり、 余裕があればお小遣いを少し渡したり、僅かな事ですが気にかけたつもりです。 ただ、私の自己満足ではないか。会ってまた色々言われるのは辛いな・・・と思う事もありました。 基本的に夫も親族同士の絆を大事にする人で 「両親の言う事は間違ってても否定してはいけない。親子は切れない。」 と言う人で私が叱られる事の方が多かったのですが、今回は夫も理解しがたく閉口してます。 前置きは長くなったのですが、挙式まで後1ヶ月しかない中、 心が狭いのですが、今の私にはどうしても今日の母を受け入れられません。 このままでは母と和解する時間が持てそうにもなく、欠席になる可能性が高いです。 (その内数週間は手続きや準備で海外にいます) 母娘ならこれぐらいの事は受け流して、頭を下げるべきなのでしょうか? どうしても今はそんな気持ちになれなくて、とても悩んでいます。 どなたか何でも良いのでアドバイスを下さい。 長文、乱文で申し訳ありません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>少し母に近づいて話を出来る様になったので、多少理解できるところもあります。 ただそれにつけこまれ、何度も傷つけられた様な気がして仕方がないのです。 それが昨日爆発してしまった感じで、とても複雑な気持ちです。 あなたのお気持ちが手に取るようにわかります。 ただ、私は、直接的に実母から暴力的なことをされていたわけではありませんが。 実は、私は、50を過ぎたおばちゃん。 22になる今年、社会人の娘がいます。 あなたと同様に、私は、長女で、妹がいる。 どうしても、母、娘というのは、洗脳しなくても、洗脳してしまうような 間柄になる。 そして、子供は男女を問わず、母が命です。 母は正しいと思って育つ、母の味方をして育つ。 反抗期のころに、オトナ一般として反抗することを覚えて、 自我を確立するが、家庭内文化に準じる部分(家族関係)などは、 自分の育った家庭がすべて。 世間一般からするとかなり異常でも それと知るときには「本当に世の中の、お父さんは違うの? よそのお母さんは違うの?」とびっくりすることばかり。 余り、本人(父母)も自分の家庭内における行動が逸脱していると 認識できない部分もある。 祖母様のご意見が耳が痛いというのはそれです。 自身の兄弟、姉妹との比較検討はしますが、長男長女で違ったり、 当時(親のそのまた親)は戦争中や、戦後だったりして、一概に自分だけが違うと認識できるような交流・一般の場がナイノデス。 今頃になって、あなたは、実母様に「洗脳」されていたことに気づいた。 子供のころには、自分をだますことで不幸な現実から目をそらすことができる【実益】もあるので、マインドコントロールされていたほうがラクなのです。 大人になって、外の世界、外の生活、その文化を知ると 「今まではなんだったんだ」と社会スタンダードに基づいての評価を自分・父母にできるようになる。 それが今のあなたの状態です。 私もヤット、洗脳から逃れました。 娘が結婚してもおかしくないような年になるまでかかったという意味です。 結局、母と同じ道程を経てこないと見えないもの(結婚、妊娠、出産、更年期、経済問題、子供の成長) もあるので、 この年までかかりましたが、やはり、個人的な能力と、性格としての 母の当時の行動パターンは「自己愛」でしかないとわかった。 おそらく、あなたの実母様も同様でしょう。 でも、 同情すべきことはたくさんあります。 時代的にも仕方のない部分もある。 家族文化(同居とか、経済、家族構成、地域性 ETC)にも考慮すべきことはある。 しかし、たとえばの話ですが、 殺してやりたいほどの理由、殴りたい理由があっても、実際にそういうことをする人 できる人、妄想だけで済ませる人のあいだには、ほんの少しで ものすごく深い違いがある。 それが理性です。 ですから、あなたはあなたの実母様を許せなくて当然です。 許す必要もない。 更にいうなら、洗脳状態のままなら、何も気づかずに、 実母様にあなたは頭を下げている。 解脱している、あるいは解脱しようとしているなら 頭を下げることは可能です。 私自身の実母を見ていてわかるのですが、80過ぎても変わりません。 見かけ弱くなって、反省しているようにも見えても、本質は変わらない。 変えるなら、あなた自身。 マインドコントロールを抜け出して、次のステップ(解脱、許し?諦観?)は なかなかに難しいです。 自分の娘を育てて、見えること、わかることは 実に大きいです。 そして、オトナとしての完成に女は母という領域が含まれるなら、 祖母様が嫁・実母様を批判したように、実母様にとっての当時の最善が 決してそうではなかったと、今、あなたの実母様は知ることになった。 それが、保証人の拒否です。 完成された母としてのあり方かどうかは娘、あなたの判断。 【このままでは母と和解する時間が持てそうにもなく、欠席になる可能性が高いです。】 取り返しのつかない、宝を失うのは実母様のほうですが、気づかないでしょう。
その他の回答 (7)
既婚者です。 ツライお気持ちはよく分かるんですが、あなたのお母様が特別だとは思えません。 私は幼稚園や小学校の役員をやっているんですが、女性同士の集まりでは、数人だけで話を進めるととんでもないことになります。 勝手なことをして許せないと文句を言う人が現れて、決まっていたこともひっくり返されるんです。 ですから、どんな些細なことを何を決めるにしても必ず全員の承諾を取りますし、「それなら得意」という人にはどんどん活躍してもらいます。 というわけで、あなたのお母様も、 「自分を頼ってこない、自分を中心に話が進んでいない」 ことに腹を立ててらっしゃるのではないでしょうか? 娘が自分を頼らなくなる、全て自分達だけで解決していくのは寂しいものです。 >リフレッシュも兼ねてネイルサロンに招待したり、話を聞いたり、 余裕があればお小遣いを少し渡したり、僅かな事ですが気にかけたつもりです。 これって、あなたが「してあげた」ことばかりですよね。 娘に「してもらう」ことも確かに嬉しいのですが・・・ なんていうのか、無理やり隠居させられた気分になるんですよね。 歳をとると確かに今時の情報にもうとくなりますし、くだらない愚痴も多くなります。つまらないことにこだわったりね。 でも、若い人より優れた部分もあるんですよ。 同じことをたくさん繰り返しているせいか、生きることが上手になります。経験値が上がるとでも言いましょうか。 つまり、お母さんには、あなたよりもずっと上手なことが何かあるはずなんです。 ということで、お母さんが得意とすることを見つけて、もっと頼ったり甘えたりしてみてはいかがでしょうか? お母さんの活躍する場を増やしてあげるんです。 たとえそれが少々迷惑であっても 「さすが、おかあさん、ありがとう」 と感謝してみてください。 ムリをしなくても、結婚すれば頼らなければいけないことがたくさんありますし、「お母さんって、実はすごかったんだ」という発見があるはずです。 ということで。 まずはオカアサンに対する意識を変えてみてはいかがでしょうか? 「更年期でどうしようもない母親」 であっても、お母さんのここだけはすごいと思う、尊敬できる、というものを認めて素直に頼る。 親だから、育ててもらった恩があるから我慢する。 というのでは、良い親子関係は築けませんし、相手の義母さんとも絶対にうまくいかないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少し考えてみたのですが、恐らく「頼られてない」と思っている部分はないかと思います。 逆に頼りにされると今は重荷と言うか、凄くしんどいと言われ、時々ヒステリーを起こします。 正直頼りたいところがあるのは本音ですが、今の母にはそれがスイッチのようで・・・。 保証人の件も途中で、書類を揃えるとなった時点で、いっぱいいっぱいになって爆発したみたいです。 自分で解決できるだろうからもう自分たちでやってくれ。怒鳴られてしまったので 自分で出来ることは自分でするしかありません。 私達が両国で挙式する事を考えた時期も、親戚の事があるので母に相談しましたが、同じ事でした。 ちなみにやってあげた事はあくまでも私の行動を書き起こしただけです。 母の趣味は沢山ありますので、私ができる事で母がやってみたいと望んでいるものを(ネイルサロンとかお金の事等) 可能な限り実現してあげる事もひとつの親孝行だと思ってました。 その時は喜んでくれていたので、それを見て満足していた私は自己満足かもしれませんが。。 それをマイナスに捕らえられていたら悲しいですね。 仰る通り、介護士の妹にも似たようなことを言われました。 割り切って今は向き合っていくしかないよと。 母の良い部分は沢山知っていますが、どうしても今まで悪い面ばかり出てしまって・・・ でもこれじゃ母も気の毒ですね。 少し考えてみます。 一部反論みたいな形になってしまい、申し訳ありません。 ありがとうございました。
- aromamama
- ベストアンサー率25% (1/4)
お母様に、今までの自分の本心を伝えたことありますか?今まで感謝していること、つらかったこと・・・。 手紙などどんな形でもいいと思います。伝えたほうがいいと思います。 今の母を受け入れられません・・というお気持ちのようですが、きっと質問者さまも、お母様もお気持ちが変わると思います。そして、お母様がなぜ今日のような言動をしてしまったのかも分かるかもしれません。もしかしたら、更年期で精神が不安定になっているのかもしれないですし、健康面に不安があるのかもしれない、娘が結婚してしまうのが寂しいと感じているかもしれない、他に理由があるかもしれない。何か理由があると思います。 >ただ先日家を出る前、母からも祖母(姑)に「私の育て方が悪かった」と責められた言葉が忘れられなくて、苦しんでいたと告げられて、 可愛がって貰っていた祖母にそんな風に言われていたのがショックだったのと、今更言ってきた母を恨んでしまったのは事実です。 これは、お母様も相当傷つかれたと思います。一生懸命育てた娘をそんなふうに言われて、お母様の育児も否定され、大切な娘もそういうふうに見られているというショックは相当だと思います。 お母様はあなたに「そんなことないよ、一生懸命育ててくれたよ、感謝しているよ」と言ってほしかったのでは?誰かに、あなたは、一生懸命娘を育てたよ、とてもいい娘さんになったじゃないと認めてもらいたかったのかと感じました。 長くなりましたが、お母様へ本心を伝えるいい機会だと思います。 お互いに本心を伝えなければ わかりあうのは難しいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本心はまだきちんと話したことはありません。 ここ1年更年期で体調を崩したり、情緒不安定になっているのはよく口にしているので、 やっぱりそれで苛々しているのかな?とは感じます。 祖母の事は聞いて欲しかったのかもしれません。 私のワガママですが、祖母にそんな事を言われていたなんて、 凄くビックリして(祖母とは昔から仲が良かったので)落ち込んでしまい、母の気持ちを汲み取る余裕はありませんでした。 まだ生活環境が落ち着いていないので、まだ冷静になりきれていない部分があるので、 1度少し時間を置いてまずは自分の気持ちを整理してから母の話も聞く事ができるようにしてみたいと思います。 ありがとうございました。
- utu0818
- ベストアンサー率19% (14/72)
既婚30代女性です。私も数年前から実母と関係が悪化して、いまは殆ど絶縁状態です。私的には、あなたは自分の人生を生きるべきだと思います。私の母は、自分の都合のいいときだけ娘に頼り、ありがとうやごめんねの言葉はありません。いまは親戚からも煙たがられていると思います。でも、それは本人が招いたことですし、親の人格にまで子供が責任持てません。私なりに周囲には不義理をしないよう、気を配る努力をすることしかできません。 子供という立場だからといって、あなたが自分を犠牲にしたり、抑えるのはよくないです。親子でも別の個性・価値観があります。穏やかに話し合えないなら、冷却期間をおくほうがいいと思います。どんな要因でお母様の状態が悪化しているのか、それを突き止めるのは難しいでしょうが、それに振り回されることは避けなければ。 お父様に、もっと協力してもらうことはできませんか?お父様ももう疲れきってお手上げなのでしょうか。普段からそばにいる人に、これ以上の精神的負担は過酷でしょうか? お母様の心に巣くう不満や積年の思いは、きっと誰かに聞いてもらえば少しは楽になるでしょう。医師やカウンセラーなど専門の第三者がいいと思います。家族では感情的になるし。お母様がそういうセラピーを拒否されるなら、あなたが聞くのもいいですが、それはあなたの負担にならないよう、聞き流す決意がなければ大変な作業だと思います。 親で苦労するのは本当に、時に理不尽で酷なものです。 あなたの大事な人生のパートナーとは、しっかり話し合って、絆を深めてください。 人の心や性格を外から変えようとしても、難しいです。本人が気づかなければ.....そのきっかけは周りも作れるとは思いますが、一人では困難です。私はいま、きょうだいや親戚に相談して、母を理解したいと医師に相談したりいくつかのことをやっています。いつか本人が、周囲の人がこれだけあなたを気にかけているんだよ、ということをわかってくれることを祈るばかりです。時間も労力もかかることだと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに母娘でもお互い価値観が違うと思います。 特に正反対のようで、似たもの同士のところもあるので余計に反感を持ってしまったところもある気がしますが。 父は一応間に入ってくれたのですが、病気がちなので、母に頼っているところが多く、気後れしているようです。 強く言えないので、お願いするのは酷かなと思ってます。 (またそれでストレスになって体調を崩しても大変ですし) 実はつい1~2ヶ月程前、母が体調不良を訴えたので、 ホームドクター的な内科医に母と妹3人で病院へ行きました。 その時は特に異常はなかったのですが、「更年期障害によるもの」と言われ、「何とか乗り越えるしかない」と言われました。 メンタルクリニックを勧めましたが、抵抗があるみたいです。 母は常識ハズレと言うか、世間様に迷惑は決してかけない人なのですが (それどころか逆に異常に気を遣います) 絶縁までは考えていないのですが、ある意味、夫と言う家族ができたので、 彼と相談して、2人で冷静に判断できる状態になったら何かしら行動に移そうと思います。 労力はかかりそうなので、まずは自分の余裕を作らないとダメですね。 是非参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
親不幸もんです.お母さんは寂しいのです.折角育てて来た娘が急に外国へ行ってしまうのです. 何故もっと時間を掛けなかったのか,親の賛同を得ながらやるべきでした.今更仕方ないでしょが・・・. 更年期障害のせいにしないでください. 今に親の恩が解る時が来ます.親の恩は海より深しです. 親の賛同の無い結婚式なんて最低です.自分達だけの事しか考えてなかったのでしょうか・・・.
補足
海外へは嫁ぎません。 相手が外国人だけで、日本に永住、それも両親の近くに住むよう配慮して頂きました。 時間も数年かけて、賛同も得ており一緒に話を進めてきました。 両親への恩はあります。 ですから悩んでいるのです。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
謝ったりしなくても航空券を送り、届いたかの確認の電話の際に待ってるからね、とおっしゃれば良いのではないでしょうか。 私の友達の中に、娘を嫁に出した時に彼に取られたような気持ちになり腹がたったと言ってられる方がいました。 寂しさや国際結婚とか、諸々の感情がお有りになるのでしょう。 お母さまも娘の結婚式に出席したいお気持ちでしょう。 妹さんにお願いしてもよいですね。 貴女も嫁ぐ姿をお母さまに見て戴きたいでしょう。 ご両親の元から去る時です。 お母さまから受けた、良い所を考え結婚式では、育てて貰ったお礼を言いましょう。 距離を置くのはいつでも出来ますが、結婚式は実家から離れる儀式でも有りますから、他所に嫁いだことをお母さまが実感できる場でもあります。 後悔することの無いよう、熟慮くださいませ。 過去の悪いことは忘れ、これからの人生を充実して生きることを考えて下さい。 お幸せをお祈りしております。 孫は可愛いが、嫁にはキツイとの姑さんのことも聞きます。 お母さまにも、貴女が伺い知れない辛いことが有ったかもしれませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに私が外国人(それも私は彼の母国語を話せないので余計に)と言うことを心配はしていたようです。 反対はされなかったのですが、「離婚するのがオチでしょ」と言われ続けてきました。 それが寂しさの表れなのかなと思う事もあります。 決して良い気はしないのですが。 私にとって祖母が1番の存在(可愛がって貰っていたので)だったので、 祖母と母の間の事は私もちょっとショックですが嫁姑間ですから仕方ないですね。 来週少し日本を離れるので1度冷静になって、戻ってから母に何かしらアポイントをとってみようと思います。 結婚式を機に1度切り替えをつけ、前向きに生きて生きたいと思います。
どのような事情があっての揉め事かわかりませんが、一つ言えるのは結婚式には出席の方向で折れてあげてください。 わたしにも娘がいますが、娘を持つ親なら幸せな花嫁姿を目にするのは出産して我が子を抱いたときからの夢です。 >母からも祖母(姑)に「私の育て方が悪かった」と責められた言葉が忘れられなくて、苦しんでいたと告げられて これはその言葉通り受け取ってはお母様を更に追いつめます。こんなことをあなたに打ち明けたのはお母様の弱さからでもあるでしょう。 親って言うのは子供からすると間違いがあってはならない存在であって欲しいものですが、親も子供と一緒に成長していくもんです。そして完璧な親って言うのはなかなか居ません。 あなたがお母様を情が厚く優しいところがある人だとおっしゃっているように、そう感じることができるのはお母様なりに精一杯あなたに愛情を注いできた証拠です。 母親ってどうやって育てていいのか、ここは怒ってもいいのかそれとも怒らない方がいいのか、などとにかく子育てはわからないことだらけなんです。育て方といっても何が正解なのか難しいことが多いです。 そんなときに姑さんに「育て方が悪い」なんて言われたらきっと自分を責めたりもしたんでしょうね。わたしも育て方を注意されると自分が否定されたような気持ちになり悲しい気持ちになったことがあります。でもこれはあなたが悪いわけでもないし、お母さんが悪いわけでもないと思うよ。自分なりに一生懸命子育てしてきたお母さんにとってはトラウマになった言葉なんでしょうね。あんまり気にしないであげてください。 あなたがここまで育ててもらったこと、そして好きな人と結婚できる幸せをお母さんに感謝して気持ちを伝えたらお母さんもその過去のトラウマからも救われるのではないかと思いますよ。 これから手に入れる幸せはお母さんがあってのことですよね。出産って命がけです、本当に。今こうして元気で生活できている当たり前のことが実はすごく感謝すべきことだったんだな、ってわたしは子供を生んでから初めて気付きました。親のありがたみってね、わかっているつもりでも半分もわかっていなかったなって。我が子の世話をしていると本当にそう感じますよ。 花嫁姿なんて何度も見せられるものではありません。 せっかくご健在なのですからお母様の取り乱した今回のことが許せないとしても、是非そこは折れて出席してもらえるようお母さんに歩みよってほしいです。 親孝行したいときに親がこの世を去っていては一生後悔します。 今回のことは百歩譲って切り離し、お母さんへの感謝の気持ちを伝えてみてください。 きっと出席して貰った方が後々質問者さんの心の為にもいいですよ。 準備や手続きでお忙しいため海外に数週間も滞在されてはなかなか時間を作るのも難しいですね。花嫁の手紙として挙式までにお母様に感謝の気持ちを綴ったお手紙を出されてはいかがでしょうか? そして挙式までに帰国なさるなら会ってお話した方がいいと思います。 お母さんが頑固になっていてもやっぱり世界にただ一人の質問者さんのお母さんです。是非出席の方向で仲直りなさることを祈ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に結婚式なんて生涯何度もあることではありませんし、 私の結婚が決まった時は無邪気に喜んでくれていたので、 (途中で苛立ちに変わったのかもしれませんが)とても悩んでいます。 仰る通りで母として完璧を求めてしまってがっかりしたことは何度もあったのですが、 大人になってからは母が私を産んだ年齢も過ぎてしまい、(若い時の子なので) 少し母に近づいて話を出来る様になったので、多少理解できるところもあります。 ただそれにつけこまれ、何度も傷つけられた様な気がして仕方がないのです。 それが昨日爆発してしまった感じで、とても複雑な気持ちです。 もう少し前ならもっと期間をおいて、落ち着いた頃訪ねることも考えられたのですが、 時間が迫っている為、早く行かなきゃ、話さなきゃとは焦るのですが、 来週から渡航しなければいけないので、帰国した時会って話すかメールか手紙を出してみたいと思います。 ありがとうございました。
- hitopitan
- ベストアンサー率0% (0/3)
はじめまして。独身女性です。私も母のことで大変悩んでいます。 お母様は、なぜそのような行動を今日とられたのでしょうか? ご本人にはっきりお尋ねになってはいかがでしょうか? あと、あなたが今日そのような感情になったのは、幼少の頃からのお母様への不信感が、今日の出来事をきっかけに、なにかはじけたのでは? きっかけがあり、それを境に今まで府におちなかったことが、これもそうだ、あれもそうだ、こういう性格だったのか。とはっきりみえてくることが私はありました。 お母様があなたに不信感を与えた行動、そのときあなたが感じたことを 書き出してみてはいかがでしょう。何かの共通性が見つかると思います。私は母に良かれと思って、ねだられたものを買い、時間を作り何かしてあげても、平気で不満を言うし、少し不都合があると、あなたの自己満足だわ。誰も頼んでないでしょ。と言われます。 もう30歳を過ぎて、やっと母の本性に気づき、私が苦しんでいたのは 母がこういう性格だったからだと気づき、今絶縁しています。 ご自分がお母様に振り回されて疲れないようにされてください。 更年期でも、性格的にそういう兆候があったからこそ、その欠点が助長されているように思えます。母を見ていて思うのですが、年をとると 悪い点も良い点も助長されているように感じます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 母が昨日あんな事を言い出したのか理由がわからないのです。 聞こうと思ったとき、仕事の為出て行ってしまい、聞かずじまいの状態です。 確かに今までの事は腑に落ちない事が多々あります。 ですが、本人も苛々しがちなことを自覚し、悩んでいたので、仕方がないものと解釈するようにしていました。 さすがに物をねだったりはしないのですが、 ここ1年、過去の事を掘り返し、そのたび私も辛かったので会いに行くのがとても億劫です。 確かに昔からの性格が輪にかけたように強くなっているのは感じています。 私も今後どう向き合っていくのか、今夜1つ1つ書き出して冷静に考えてみようかなと思います。 貴重なご経験談ありがとうございました。
お礼
再度ご丁寧な回答、ありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。 (理解力に乏しいところがあるので・・・) 仰る通り、祖母、母、私の生きている時代、環境ともにそれぞれとても違います。 そして私にとっては子供の頃から社会に出てちょっとの間までは 母が思想(と言って良いのでしょうか)がほぼ全てだったと思います。 ある意味とても厳格な人なので、母には私の行動は疎ましく、情けなく思っていたのだと思いますが、 一時期はそれを受け入れ、認めてくれていた母には今でも感謝しています。 その御蔭で私は憧れていた仕事に就き、今の夫にも出会えたかと思います。 でもやはり質問でも書かせて頂いて納得が微妙に出来ない部分があり、 挙式欠席を押し通してでも自分の意見(考えや価値観)を貫き通すべきなのか、 無理にでも理解して頭を下げて来て貰うようにお願いするのか凄く迷っているのです。 無駄に頑固者ですが…このような気分になったのは本当に初めてで戸惑ってます。 母を理解出来るのは子供を持ってからかもしれないから、 でも自分は子供にあんな状態にしないだろうの繰り返しで、 何だか本質的なこと(先日の件)からどんどん逸脱した考えを繰り返してしまいます。 もう少し時間があればと凄く苦しいです。 もう1度夫と話し合いをして、客観的な意見を貰い、今回はそれにしたがってみようかなと思います。 本当にありがとうございました。