- ベストアンサー
夫の妹への結婚祝い額は悩ましい!金額はどれくらいが適切?
- 夫の妹が入籍し、結婚祝い額に悩んでいる夫婦です。夫は金がないなら結婚式を欠席してもよいと主張し、妻は晴れ舞台を欠席することに否定的です。妻の実家は最低10万を当然の額と考えており、兄嫁は黒留袖を着ることも条件です。夫との関わりはなくとも義父母を通じた関わりがあるため、妻は娘が軽く扱われることに気持ちが重いです。
- 夫の妹からは去年3万の御祝儀をもらっており、実家の祝金は100万、夫の家は30万という違いがあります。義父母と妹は外面がよく裏表があると夫は言っています。妻の実家は冠婚葬祭のしきたりを大事にしており、8万の額に否定的です。妻は金額に悩む中、夫友の結婚式や自身の経済状況も考慮しています。
- 夫の妹への結婚祝い額に悩んでいる夫婦です。夫は金がないため結婚式を欠席してもよいと主張し、妻は夫妻で5万では下手したら食事代程度だと考えています。実家は最低10万を当然と考え、兄嫁は黒留袖を着ることも条件です。夫との関わりはないものの、義父母を通じた関わりがあるため、妻は娘が軽く扱われることに不安を感じています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
決まりはないですからね。 7万円か8万円ですね。 (義弟の結婚の際には確か8万円だったような・・) 今回は結婚式(披露宴も?)が未定、だからです。 予定はあっても未定ということは、やらない可能性も あり得ますよね。経費かけないのに大枚はたく積極的な理由も ないといえばないです。 式・披露宴やるかどうかも分からないのに 10万円は多いと思いますよ。 そこはドライに見て良いと思います。 個人的には式・披露宴やらないなら(とりあえず)5万円でも 良いと思います。
その他の回答 (2)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
基本を申しますと、頂いた額と同額を包むのが一般的とされています。 ただ義妹さんが包まれた時は独身でしたし、当時の懐の事を考えると 3万円ではギリギリの額だったと思います。 貴女側は既に結婚されてますから、御祝儀としては2人分となると思い ます。頂いた額が3万円で、2人分なら6万円となりますよね。祝いの 席では割り切れる数字は縁起が悪いとされ嫌われますので、割り切れな い額にするのが常識とされてます。 全国相場としては夫婦の場合は10万円が妥当額とされています。 ただ家庭の事情から10万円は苦しい場合は減額されて構いません。 3万円X3万円で6万円ですが、割り切れる額ですから7万円なら構わ ないと思います。親族で許される額としては3、5、7、8、10等で す。8は末広がりで縁起が良い数字とされ、10万円以上は割り切れて も特に問題はありません。 友人知人等の場合だと、出席する額と欠席の額は違います。 貴女達は親族関係になりますので、出席も欠席も包む額は同じです。 交通費ですが、親族以外の出席者には片道でも負担する必要があります が、親族の場合は出来るだけ新郎新婦に負担を与えないようにと、自己 負担にする事が多いです。ただし宿泊費は新郎新婦が負担してくれる事 もあります。ですから御祝儀+飛行機代と考えるのは間違いです。 余談ですが、質問文の中に「参列するなら兄嫁は黒留袖」と書いてます が、参列は葬祭の際に用いる言葉で、冠婚のような祝いの席で用いるの は不謹慎とされてます。もし「今回の結婚式には参列できませんから、 御祝儀を義妹さんに渡して下さい」と言ったら、その時点で姑との仲は 悪くなり、包んだ御祝儀も突き返されます。 祝いの席で使用しては駄目な言葉がありますので、その点だけは注意を して下さい。祝いの席の場合は参列ではなく出席と言います。 黒留袖は既婚者が着る正礼装ですが、別に和装で無くてもシンプルであ れば洋装でも構いません。ただ義母さん側から服装の指定がありました ので、出席される場合は正礼装の黒留袖以外は着用出来ません。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
夫の妹への結婚祝い(祝儀)額は10万円以上が相場ですが、家庭の事情で決めればいいことです。