う~ん・・
褐色脂肪細胞については特にマスコミなどで色々と大げさにかかれているのですが・・
ヒトの褐色脂肪細胞の働きというのは,ほぼ無視できるものであると認識しています。
ヒトだけでなく,実験動物なんかでもそうなんですが,体型に影響を及ぼすほどの働きはしていません。
これについてはここには規約の問題もあるため,詳しくは書けませんが,過去に肥満に関する研究(実験)をした際に確証を得たことから述べることができます。
基本的に肥満するか否かについては,3歳程度までにカロリー過多となったかどうかという後天的な問題,そして,遺伝という先天的な問題が原因です。
さらに,消化吸収効率が極端に悪く,食べても食べても太れないという体質もあるのですヨ。
さて,少しはアドバイスを。
太るためには摂取カロリーが消費カロリーを上回るようにすればよいのですネ。
香辛料のように,何もしないで消費カロリーを上げてしまうようなものを摂らないようにすることも大切でしょうネ。
暑い季節は辛いものを食べたくなるかと思いますが,トウガラシなどはグッと我慢して食べないようにしましょう。
グレープフルーツのように消費カロリーが多く必要な食材も食べないようにしましょうネ。もしも,食べるのであればタップリの甘味を加えてください。
以上kawakawaでした