• ベストアンサー

低料金な練習費用の在宅ワークの募集について

2001/08/28 に既に質問されているのですが、どなたからも回答が 無かったようなので、再度質問させて下さい。 姉が在宅で出来る仕事を探していたところ、新聞チラシに 在宅で住宅の間取りを元図どおりに写しとる仕事があったそうです。 練習費用に9千円くらいかかるそうなのですが、終了すると会員となり、 必ず仕事がもらえるというシステムらしいです。 他の方の在宅ワークの相談を見ていると、教材費に何十万円と かかり、二の足を踏んでいるようなのですが、 今回気になっているのは、その会社の練習費用は 微妙に安いという点です。 練習が終わると、登録料としておよそ6千円を払い、仕事を請け負い、 さらに6ヶ月ごとに2千円前後を払うそうです。 金額が金額だけに被害届もでないような、 在宅ワークを探している主婦層を狙った悪徳な手法なのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4473
noname#4473
回答No.5

私も今、在宅の仕事を探しています。  すこしでも「??」と思ったら、消費者センターに問い合わせしてみることをオススメします。その場合、会社名ではなく、「こういうシステムなんですが・・」と問い合わせるといいと思います。  基本的に、仕事をするのと引き替えに、少額でもお金を取られる、という話はおかしいと思います。  友人が前に在宅の内職で、「やめる方が多いので、最初に保証金3万円入れてください。仕事が半年続いたらお返しします」と言われ、3万円払って申し込んだところ、仕事が1.2回来たものの給料は振り込まれず、という被害にあったことがあるので(消費者センターに相談して、半年かけてお金は取り戻した)、私は最初にお金をとる仕事は怪しい・・と思います。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/
kumatsubo
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉は子供が2人いて、さらに現在3人目を妊娠中で どうしても在宅の仕事がしたかったようです。 在宅の仕事を探すのは大変そうですね。。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.6

>在宅で住宅の間取りを元図どおりに写しとる仕事があったそうです。 それは「コピー機」の仕事ですね。 >練習費用に9千円くらいかかるそうなのですが 大昔からある「塗り絵商法」です。9千円+6千円の1.5万円をだまし取られても、ほとんどの人が「勉強代だと思って諦めよう」と考える金額設定です。 終戦直後の、50年くらい前からある「内職をしたい主婦」からお金を吸い上げる悪徳商法ですよ。いまだにこんな物に引っかかる人がいるんですから、最初に考えた人は偉いかも。(笑)

kumatsubo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね、参考になりました。 ありがとうございました。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

CADやDTPの有る時代に 図面を写し取る仕事はありません コンピュータでインターネットを しているのですから今の情報技術を よく考えましょう

kumatsubo
質問者

お礼

本当にそうですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

1.小額=被害届ナシ=捕まらない=確実に儲かる(犯人側は)。 2.「必ず」ということは、ない。この世の中で、100%確実なのは、人間は死ぬ、ということだけ。 3.間取りを写しとって、その会社は、どんな部分で儲けが出るのでしょうか。世の中は、パソコンで間取り図ができる時代。なんの意味がありますか?

kumatsubo
質問者

お礼

確かにそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.2

簡潔に; 止めときましょう。 何十万円もする教材を買わされて、しかも練習費用まで取られて、 それで一巻の終りです。 後は、自己責任で賢明な判断をされるよう !!

kumatsubo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も同感です。 どうもありがとうございました。

回答No.1

詳細がわからないので悪徳かどうかわかりませんが、 ひょっとしたら 少額なので訴えないのをいいことにたくさんの人からだまし取っている可能性がありますね。 >>終了すると会員となり、必ず仕事がもらえるというシステムらしいです。  ここがおかしい。この不況時代に必ず仕事がもらえるというのは考えられません。

kumatsubo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かにそうですね。このご時世にそんな話はおかしいですよね。 どうもありがとうございました。