• ベストアンサー

車レース、F1についての疑問

車レースでのトップカテゴリはF1だと思っているのですが、最高速は昔から約300km/h程度で頭打ちしている様に見えつまらないのですがどうでしょうか?F1はスピード(タイム)を競う競技なのにスピードを落とす規則があるのはなぜでしょうか? 昔のV12から現在のV8でこの速度を出す進化はもちろん解りますが、目的地に速く着くことを競う競技ではないのでしょうか? 質問ばかりですみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4882)
回答No.3

信じられないかも知れませんが、制限なしだと却って技術的進歩は無くなってしまいます。 古くからのファンは、「F-1は走る実験室」というフレーズに聞き覚えがあると思います(#2さん、あるでしょ)が、実は、ターボ全盛時代にBMW、ホンダ、ルノーが強くなったのは、市販車からのフィードバックがあったからで、純粋にF-1だけで技術を詰めてきたチームは頭打ちになっていたのです(「市販車の方が進んでいて、F-1からの技術はない」とは当時のホンダエンジニアの弁)・・・それが今のメーカー系チーム主流の時代に繋がっているのでしょうね。 >スピードを落とす規則 「ドライバーの安全を確保する規則」と見ることが出来ませんか? >目的地に速く着くことを競う競技ではないのでしょうか? 競っているのは速さだけではなく、確実に着くことです。そのために、メカニズム、ドライビングの技術を詰めているんですが・・・レギュレーション改正の裏には、何人ものスタードライバーの死があることを考えると「速い車さえ見られたら、死人が出ても構わない」とは言えないでしょうね。

mezzasix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>制限なしだと却って技術的進歩は無くなってしまいます。 過去にそのようなことがあったのでようか? また、「速い車さえ見られたら、死人が出ても構わない」という面もありますが、今のF1でドキドキしますか?

その他の回答 (3)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4882)
回答No.4

#3です。 前段が説明不足気味でしたね。 市販車=いくつもの規制をクリアし、燃費等の諸条件を揃えて、初めて公道を走ることが出来る 過去のF-1エンジン=排気量など最低限の規則だけ で、市販車エンジンの経験が豊富なメーカー系サプライヤーのエンジンが安定した強さを発揮しだしたのが、BMW,ホンダ、ルノーのターボ時代からだったのです。 技術の大幅な進歩の影に、何らかの規制があったと言うことは、F-1に限りません。

noname#89789
noname#89789
回答No.2

ニキ・ラウダが日本にやってきたころからのF1ファンです。(トシがバレますね。(笑) ) F1の歴史って、新しい技術が持ち込まれ、それをレギュレーションによって禁止する、 ってコトが繰り返されているように感じます。「イタチごっこ」とでも言えばいいのか・・・。 でも最近では、シミュレーション精度の向上や技術的な成熟もあるのか、 皆が驚く革新的マシンってのはなかなか産まれてこないような気もします。 そうは言っても「アクティブ・サスペンション」「ローンチ・コントロール」、 「セミ・オートマティック・トランスミッション」などなど 他にもいろいろな、目新しい技術がいち早く取り込まれるのも事実ですね。 古い話で恐縮ですが、例えば「グランド・エフェクトカー」を生み出したコーリン・チャップマンや、 ブラバムBT46ファンカーを設計して、後のマクラーレンMP4/4を世に出したゴードン・マーレイなど・・・ 現代のF1に再び、チャップマンやマーレイのような「天才」が現れる日はいつなのかなあ、 密かに待ちわびている私です。(苦笑) これも個人的な感覚で恐縮ですが、「生身の人間が、機械を操縦出来得る速度の限界」に、 もはや達していると感じます。(他のカテゴリー、例えばインディ500やル・マンなども見る限り・・・) しかしながら、レギュレーションのわずかな隙を突いてでも、 1000分の一秒を削りたい人間心理がある限り、新技術は盛り込まれるだろうし、 それをレギュレーションによって禁止する・・・やっぱりいたちごっこですね。 回答になっていなくてすみません。

mezzasix
質問者

補足

回答ありがとうございます。今の速度が人間の限界と考えると コーナースピードを競うしかありませんね・・・

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.1

なぜスピードを落とす規制があるかと云うと、ドライバーを守るためと、 レースを面白くするためがあると思います。 どれだけ規制を強くしても、毎年ラップタイムは上がります。コーナリ ングスピードが上がるからですが、もうドライバーが操縦できる限界に 近づいているのでしょう。もし何かコーナリングにマシントラブルとか あれば、非常に危険なことになります(ドライバーに万が一のことが ないとも限らない)。 それと、今のレースは、コース上での追い抜きはほとんど見られませ ん。ピットインのタイミングで順位が変わるのみで、見ていて面白い ものではありませんよね。 テレビに映ることも重要ですから、もっとエキサイティングなレース の方が視聴率も上がります。 だから、もっとダウンフォースを減らし、コース上での追い抜きを 多くしたいわけです。上記の理由から、スピードを落とす規制が行われるのだ と思います。

mezzasix
質問者

補足

回答ありがとうございます。人それぞれの楽しみ方があると思いますが、私は制限の中でレースが面白いと感じることはありません。F1は安全や開発費などを加味すると現在の最高約300km/hの速度でコーナースピードを競うということですよね?私としては無差別級のなんでもあり(制限無し)のレースが見たいのですがどの様なイベントがありますか?

関連するQ&A