- 締切済み
現実なのか妄想なのかわかりません(鬱病です)
いつもお世話になっております。鬱歴3年の26歳女性です。 今月に入ってから、鬱の症状が出なくなり、そして、テンションも高く、心のとげとげしさがなくなり(すごくおおらかな感じ)、すごく調子がよくなりました。 しかし、今月6日に、主人のおばあちゃんが急になくなり、お葬式やらなにやらで目のまわるような日が何日か続き、一段落したなと思った矢先、あるお弁当を買ってきて食べた私と主人は感染性大腸炎にかかり、体調を崩しました。 でも、それまでは特に精神的におかしいなということは全くありませんでした。 それから数日後、主人が自社から出向している会社から、半年間、県外で仕事をしてきてくれと言われ、それを伝えられた日から、私の頭のなかは、現実なのかそうでないのか混乱する日々を送っています。 家事をしてても、友達や親と一緒でも、現実なのかわからなくなり、「これって現実?」とまわりに聞いてしまいます。「現実だよ」と言われてもよくわかりません。 自分では、こうなった原因を、主人の長期出張を聞かされたショックや驚きからこうなったのではないかと思っています。 どなたかこのような経験をされたことがある方やアドバイスをくださるかたがいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
専門家が、「離人症」と呼んでいる現象かなと思いました。この現象は木村敏さんの「時間と自己」中公新書に分かりやすく書いてあります。
- snow-skyblue
- ベストアンサー率79% (202/255)
>家事をしてても、友達や親と一緒でも、現実なのかわからなくなり、「これって現実?」とまわりに聞いてしまいます。 ○文面を拝見して、なんとなく自分が過去に体験した「離人状態」似ている様な気がしてなりません。とりあえず、参考意見としてお考えください。 ○「離人症」(Depersonalization)の症状としての特徴は、個人差はありますが、 (1)自分であって、本来の自分でない。 (2)喜怒哀楽がない。 (3)感情がわかない。 (4)現実感の喪失もしくは、現実の喪失感。 (5)時間の感覚がない。 (6)現実との見えない壁等がある。 等様々な症状があります。 ○[離人状態」、「離人症」は、一過性のものと、三年、五年と長期に及ぶものと、その他の精神疾患の経過中による場合があります。 離人症について (1)http://dissociation.xrea.jp/disorder/dissociation/disorder_dissociation_rijin.html (2)http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch106/ch106e.html >こうなった原因を、主人の長期出張を聞かされたショックや驚きからこうなったのではないかと思っています。 ○原因等については、ご自分が考えておられる事もあると思いますが、他の要因として気になるのは (1)今月に入ってから、鬱の症状が出なくなり、そして、テンションも高く、心のとげとげしさがなくなり(すごくおおらかな感じ)、すごく調子がよくなった事。 (2)ご主人のおばあちゃんのご葬儀で忙しかった事。 等もあると思います。 ○特に「うつ」が三年続いているのであれば、仮にご自分で「良くなった」と思っても第三者から(客観的)にみると、「そう状態」である場合があります。 又、ご主人のおばあちゃんのご葬儀で気が張り詰めていたところ、一段落した為「空虚感」が出たのではないかと思いますが・・・。 ○この様な場合は、「うつ」に変わる前兆の場合がありますので、主治医にご相談される事をお勧め致します。お大事にしてください。
- hck
- ベストアンサー率22% (30/136)
はじめまして、精神病歴13年の26歳です。 それは解離の症状とは違いますか? 解離そのものは、おそらく誰もが経験した事がある心理状態で、分かり易く言うと『頭がぼんやりとして、靄(もや)がかかったような感じ。今にも眠ってしまいそうな意識が遠のいている感じ。周囲の他者や世界のリアリティが弱くなって、自分と世界が切り離されているような夢見心地』といった『ぼんやりとした現実感の薄らいだ感覚』の事です。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/life07.htmlより引用 一度かかられてるお医者様に尋ねてみてはどうでしょうか。
お礼
hckさん、アドバイスありがとうございます。 解離って初めて聞きましたが、説明していただいた感覚、そのままです!しかし、どうしてこうなってしまったんでしょう…。 明日、病院にいって話をしてみたいと思います。
お礼
snow-skyblueさん、アドバイスありがとうございます。 >この様な場合は、「うつ」に変わる前兆の場合がありますので そうなんですか?!それは困ります。明日早速、病院に行って、相談してきます。