• ベストアンサー

クロスについて

新築しています。 内装(クロス選び)の宿題が出されました。 「基本的に1番安いもの(トイレなど一部は別)で」と言ったら、カタログを2冊渡されました。 サンゲツのSP2005-2007 トキワのPINEBUL S この2冊です。 4月に新しいカタログができるからそれから選ぼうと言われていたわりには『2005-2007』っていうのはどうかとも思いましたが…… 【質問1】 工務店は他のメーカーも取り扱っているようですが、総合的に見て、この2冊が安いんでしょうか? 【質問2】 過去の質問を検索していたら「クロスは厚いものを選んだ方が良い」とありました。 上記2冊のカタログの製品は薄いのでしょうか? 【質問3】 高いものには、いろんな機能が付いているものもありますよね。防湿とか汚れ防止とかマイナスイオンとか……うちは『目指せ健康住宅』なのですが、いろんな機能が付いているものはそれなりにいろんな薬品が付いていそうな気がして、それはそれで心配なのですが、どうなんでしょうか。 機能有り、機能無し、どちらが健康的? 【質問4】 他にクロス選びでアドバイスありましたら(注意点、お勧めなど)お願いします。 たくさん質問してしまいましたが、どれか1つでも良いのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syoku-nin
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.5

追記です。 1.量産品では、主要メーカー間で「材料の価格差」は殆んどありません。 2.多くの量産品のクロスは、塩ビベースです。有機化合物ですから、内部物質は経年劣化により、保護層である表層から外へ出てきます。(詳しくお知りになりたい場合は、化学の基礎的内容の書物を読んでください)また、ビニルクロスには、貫通する通気性はありません。気体吸着性のあるものが一部に有ります。(価格は3~7倍) 3.現在の建築基準法は、全ての居室の24時間換気を義務付けていますが、これは最低基準ですから、充分な換気量といえるかどうかは、個人の感じ方によって違います。

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 吸着した気体がどうなるのか気にはなりますが、たぶん使わないのでよしとしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • p-kasai
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

まずはクロスのメーカーでは名前が通っているとこだとおもいます。 それと自然素材のクロスはつなぎ目がでやすいとか布クロスは古くなるとパテの跡が出やすいとかあります。無難なところは通気性のよいビニールクロスだとすべてのクロスに一長一短があるので何を優先にするのか あまり安いクロスはして下地が出やすいので普通ぐらいのがいいとおもいます。クロスの材工の内半分は手間賃なのですこしよいものにしても金額もあまり増えないと思います。 まずは近くのサンゲツのショウルームなどに入ってみては

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >通気性のよいビニールクロス ビニルクロスは通気性が良いのですか? 借りたカタログは全部『塩ビ』と書いてありました。 >ショウルームなどに入ってみては 行ってみたいと思い、調べましたが、うちは田舎なのでどこも遠いようでした。

  • syoku-nin
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.3

建築営業マンです。 問1.二つともいわゆる量産品という種類です。価格差は無いといっていいでしょう。 問2.厚いクロスのほうが、下地のねじれや、継ぎ目のすき間等の不具合が出にくいという特性が有ります。    ベースが厚いので、耐久性も有ります。    特にこだわらなければ、厚いほうがお勧めです。 問3.明確なデータを把握していませんので、なんともいえません。    最近10年程度の商品ですし、そもそもメーカーが考えているクロスの耐久年数は10~15年程度です。    長期使用のデータは無いのです。 問4.健康についていえば、注意すべきは「のり」接着剤です。    一般に、接着力が弱いものほど合成物質の含有量は少ないと考えます。    また、健康にこだわるのなら、壁クロスは消耗品と捕らえてください。 建築では、天然素材にもアレルゲンは多数有ります。松脂は肌荒れしますし、漆はかぶれます。スギも、ヒノキのフィットンチッドもアスナロのヒノキチオールも人によってはアレルゲンです。本床の畳にはダニが住みます。 一番大切なのは、換気と清掃をキチンと行う事です。これに尽きます。 (何しろ建築技術の中では、今、最もアレルゲン影響のない壁材はアルミ箔なのですから)

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >価格差は無いといっていいでしょう 両者の比較と言うより、他の商品やメーカーと比較して安いかどうか知りたいです。 借りたカタログにもネットカタログにも価格が書いていないので。 >注意すべきは「のり」接着剤 >壁クロスは消耗品と捕らえてください これは、弱いのりを使うから消耗品、という解釈でよろしいでしょうか。 >換気と清掃をキチンと行う事 昔の家は隙間があったからシックハウスもなかったんですよね~今更、隙間風の吹く家には住みたくないので困りどころです。 >最もアレルゲン影響のない壁材はアルミ箔 アルミ箔を貼りたい気分ですね。

  • yphkz4063
  • ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.2

うちも『目指せ健康住宅』で家を建てました。この目標で一番困るのがクロス選びです。うちも、ほとほと困りました。 【質問1】同じメーカーでも値段の違いもありますので、業者にお聞きになるほうがよいと思います。 【質問2】素材にもよると思いますが、迷って答えが出ないようなら、厚いクロスを選ばれたほうがいいと思います。 【質問3】ここが一番問題になると思います。 うちの場合、何がベストなのか結論が出ませんでした。ですので、答えを持ち合わせていませんので、どのようなクロスにしたかは書きません。 ただし、家そのものが薬になるわけではないので、体に悪い影響がありそうなものを排除するという考え方で選択しました。 実は、初めは珪藻土を塗る予定だったのですが、シリカが気になるので、疑わしきは罰する方向で珪藻土クロスも止めました。 ビニールクロスも初めから選択肢に入ってません。紙クロスや布クロスもいいのですが、拭くことができません。 気にしたのは、「通気性」です。住む人だけでなく、家も生きているという観点で通気性があるとされるクロスにしました。 関係ない話ですが、うちは土地も息をしているという考えなので、セメントなどによる土間打ちも極力してません。 【質問4】実物サンプルを見るのが一番です。 いいことをお教えしましょう。 まず、手でさわります。次に、爪の先で強く押さえてみるとか、引っかいてみます。 これをやるとすごく材質がよくわかりますが、破いたりして業者の人に怒られないようにしてください。 あと、臭いも嗅ぎましょう。最初はすごい臭いにびっくりなさると思いますが、新品で臭いのしないクロスは、まずないと思いますので、一々、過度に気にすることはないと思います。 もうひとつ、サンプルのページを開いて顔を近づけてみましょう。何か感じるクロスがあるかもしれません。・・・ディープな話でスミマセン。 なお、入居後、数ヶ月間は24時間換気を、動かしっぱなしにしましょう。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます・ >うちは土地も息をしているという考えなので、セメントなどによる土間打ちも極力してません。 なるほど!うちは幸い(と言うか無駄に^^;)土地が広いので、できるだけ地面を残すことにします。 この広すぎる土地のおかげで予算オーバーになり、コストの問題が大きくなってしまい、余計にいろいろ悩んでいるところです。 でも、お金と健康を天秤にかけるとやっぱり健康だし…… サンプルは爪で引っ掻いたり匂いを嗅いだり、何でも試してみることにします。 具体的で大変参考になりました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

1 安い方でしょう。 2 そのカタログの中でも、多少薄いものも厚いものもあるでしょう。凹凸の差の方が大きい気もしますが。 3 一応の基準がF☆☆☆☆になっているので、この基準で不安ならば現在では、新築するのをやめた方が無難だと思います。  昔は飛散するアスベストすら使えたのに、今は駄目と言うことを考えると、現基準ではどんなに安全な物も何年かしたら使えない成分が混入している恐れはあります。  「目指せ健康住宅」でしたら、ちょうど夏に完成のお宅でしたら、新居引き渡し後、新品で購入する家具だけはすぐに入れ、1ヶ月間は住まずに、小物類を運びがてら、朝窓を開け、夜閉めにだけにいきましょう。残留している怪しい成分があるとしてもかなり揮発して減っていくでしょう。住みはじめてからは毎日清掃を徹底しましょう。すぐ入居しないことは、危険物質対策としては極めて安価な方だと思います。1ヶ月分の家賃程度ですし。  冗談でなく上記のことを実行すれば、基準を満たすあなたが少々疑わしいと思っている建材、それよりはるかに危険と思える新品の輸入家具などを使っても健康的にすごせるとは思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >凹凸の差の方が大きい気もしますが 私もこれは感じました。凹凸の差は何かの差になるのでしょうか?汚れやすいとか掃除しやすいとか剥がれやすいとか?? >現基準ではどんなに安全な物も何年かしたら使えない成分が混入している恐れはあります。 そうなんですよね。わからないことって怖いです。 >1ヶ月間は住まずに これは資金の都合もあり、実行予定です。 引越しも、徒歩1分程度の距離なので、子供たちと一緒にチマチマするつもりです。

関連するQ&A