• ベストアンサー

新築住宅の建材について

現在、住宅の建て替え準備を進めていまして、内部の建材選びで質問させていただきます。 私と子供にアレルギー(スギ花粉、ブタクサ、ハウスダスト等)が少しありますので、シックハウス症候群になるべくならないものを考えています。 ほぼ決めているのは、天井がダイケンのイオニカというボードで、壁はサンゲツのEBクロス張りです。 あと床を高価な無垢材にするか悩んでいます。 化学物質の発生について、無垢材でも表面をコーティングしてあれば、複層フローリングと大差無いように思います。 また、健康に良いと言われるコーティング無しの無垢材は手入れが大変です。 住宅業界に詳しいかたのご意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.4

我が家は昨年新築しました。 妻がアレルギーがあるため、設計段階から設計者や現場監督などにも、「アレルギーがあるので材料などに十分注意して欲しい」と要望をしました。 壁は石膏ボードですが、壁紙を貼る際の接着剤や、無垢材の床でも床材を貼る際の接着剤などには十分注意をしてもらいました。 もちろん建具などの固定に使用する接着剤にもです。 逆に建具屋さんに収納家具を作って欲しいと要望したところ、使用できる接着剤などでにおいなどがでることを教えていただき、他の方法に変更をしました。 今は同じような悩みを持つ施主も結構いるので、きちんと伝えて、誠意ある対応をする業者さんなら問題は無いと思いますよ 住宅建築ではいろいろな業者さんがはいるので、きちんと現場監督などにも伝えておけば、その辺も気をつけてくれますよ コーティング(ニスなど)塗っていない無垢の床材を選びましたが、引き渡しから4ヶ月目に入りだいぶいい雰囲気に焼けてきました。それほど手入れの手間は感じませんが、人それぞれですね

matsusaka5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.6

追伸 無垢材なら、アレルギー大丈夫!!と思われがちですが、檜がダメな人も居ますしね。 使う予定の無垢材のサンプルを抱いて寝れば、体質に合うか?合わないか?判断出来ます。

matsusaka5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.5

建材の化学物質の事ばかり、目をとらわれがちですが・・・・ 施工する時も、工法によって違いますが接着剤を多かれ少なかれ使いますし、透湿防止シートや気密テープ・合板・断熱材何かも気を付けないとダメだと思いますけど。 防虫防蟻防腐処理とかもね。 そもそも柱・構造材は、無垢なんでしょうか? どの程度のアレルギーか、知りませんが今の住宅は建材・柱・桁・構造用合板等はフォースターと言っても化学物質の接着剤で固めてありますので、気にしだしたらキリがないですけど。 良く施工業者と相談して下さい。(業者がちゃんと知識があれば良いですが・・・・・)

matsusaka5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.3

>床を高価な無垢材にするか悩んでいます。 床は安価な無垢材で良いと思います。 日本の森林で使いきれないほどある杉の木の間伐材など、一番安価な無垢材で床をはり、必要なところにラグ(敷物)を敷けば結構快適です。

matsusaka5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • gezzila
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.2

シックハウス問題などを受けて、建築基準法では平成18年から、以下の物質を含んだ内装仕上げ材の使用が規制されるようになりました。(法28条の2、令20条の4~9) (1)「著しく衛生上有害な物質」 ・石綿→使用禁止。 (2)「居室内において衛生上の支障を生ずるおそれがある物質」 ・クロルピリホス ・ホルムアルデヒド →居室の換気回数に応じ、使用量(面積)に制限。 この規定により、一定の効果は出ているものと思われますが、それ以外のアレルギー源には特に規制がありません。人それぞれ苦手とする物質が異なりますので、回答が難しいところです。 やはり自然素材を売りにしている材料が選択対象になるのでしょうが、 それを施工する方法や材料にまで気を回さなければ、せっかくの努力が台無しになってしまいます。 クロスであれば、接着剤にも体に優しいものをセレクトして下さい。 フローリングのコーティングにも自然素材のものが出ています。 ただ、自然素材の場合、普及品に比べて施工性や耐久性など弱点があることがありますので、 その辺りはしっかり理解した上で、決めたほうが良いかと思われます。 また、花粉症系のアレルギーについては、建物の気密性を上げ、なるべく窓を開けないことが効果的だという意見もあり、24時間全館空調を売りにしている住宅メーカーもあります。

matsusaka5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

アレルギー物質というのは多くは、接着剤、塗料などの化学物質に含まれていると思います。であれば建材を張り付ける接着剤や塗料などに何を使うかを気にしたほうが良いのでは? ちゃんとした設計士であれば建築確認資料にそこまで記入するはずです。そういった相談もしたほうがよいと思います。 そもそもアレルギー物質を排除した作りを売りにしている業者もあるので参考にしてみたらどうでしょうか? http://www.mutenkahouse.jp/

matsusaka5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A