• 締切済み

2対いるお稲荷様

嫁いできたお家にはお稲荷様を祀っているのですが、きつねさまが2対(計4体)あります。 主人の曽祖父が建てられたお稲荷様なのですが、数年前、年月で古くなったきつねさまを祠の後ろに置き、新しいきつねさまを祠の前に祀ったようです。 が、気持ち的に今の状態ではいけないような気がしています。 古いきつねさまは神社にお帰りになってもらったほうがいいのでしょうか? それとも、古いきつねさまも祠の前に祀ったほうがいいのでしょうか? 変な言い方ですが、喧嘩したりしないんでしょうか?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.1

町の稲荷社を見ると、二重に置いている社や廃棄した社など様々なようです。 長年後ろに置きっぱなしであれば、お祓いで廃棄しても大丈夫だと思いますが… お稲荷さんの祭神などについてはご存知だと思いますが、家内社の多くは主祭神をないがしろにして眷属である狐を祀っているものが多いようです。 本来の神様をお戻しするのが先決で、これまで五穀などを御饌(みけ)を供えているか、塩米だけであれば大丈夫でしょうが、油揚げだけを出していたようなら、眷属だけを祀っていた可能性が高いです。 暫くは御饌+油揚げを続け、稲荷系の神社にお祓い若しくは分け御霊などして頂いてから眷属である狐を処分した方がいいでしょう。 その方が主祭神の加護を受けながら処分する事ができます。(社を清浄するのは私達ではなく神様です。私達はその手伝いをするだけです。) 詳細な作法などについてはお願いする神社に聞いてください。

kohana33
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 古くに建てられた社なので、何を祀ってあるのか分かる者がおりません。 御供え物も今ではお水と榊のみです。(月2回) 祖母に聞くと、昔も今と同じものを出していたらしく、初午の時にだけお頭付きと油揚げを出していたようです。 気になるのは、新旧を入れ替える時お祓いをしなかったことです。 暫くは教えていただいた物をお供えしようと思うのですが、隠してしまっている古いきつねさまも前面に並べておいたほうがいいのでしょうか?

関連するQ&A