相続人
相続について何問か質問させてもらいます。少し前にも質問させてもらったのですがあたしの父の兄弟が亡くなったのですがその方は一度も結婚してなく子供いません。したがって保険・お金を相続人を立てることになりました。
1)相続人をたてるに兄弟亡くなった叔父を入れて7人います。亡くなった叔父を入れないで4人は健在でもう二人は一人はなくなって子供はいます。離婚しているため子供はどこにいるかわかりません。もう一人も30年以上連絡がなくどこにいるかわかりません。相続を立てるのに探さなきゃいけなく役所に行ったら行方不明の叔父の戸籍は抜いているためこせきをふひょうを取ることができなく自分では探すことはできないのでしょうか?探すのにはやはり自分たちではなく司法書士・行政書士の方じゃなきゃ戸籍を取ることはできないのでしょうか?
2)銀行から用紙を送ってこられて貯金の金額は2000万位でで2000万÷6人でみんなでわけるのでしょうか?
長男はいくら次男はいくらと金額を決めることはできないのでしょうか?一人のおばが30年以上行方がわからないのに同じ金額は納得いかないようなことをいってました。行方不明の方は失踪届けは出してないそうです。
3)一人が生活保護を受けているのですが相続を放棄しなきゃいけないのでしょうか?お金が入ったら生活保護を受けれなくなりますよね。
4)貯金と保険などの合計が3000万くらいです。相続税はかかりますか?
よろしくお願いします・
お礼
ありがとうございました。