• ベストアンサー

飲料の浸透圧

ポカリなどのスポーツ飲料でよく、 「体液と同じ浸透圧だから吸収されやすい」と宣伝されていますが、 同じ浸透圧だとどうして吸収されやすいのですか? 浸透圧が低い方から高い方へ、水分が移動する方が理解しやすいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

確かに真水の方が消化管からの吸収ははやくなるでしょう。 しかし、急激に血液の浸透圧を下げると、尿としてどんどん 水分が排出されてしまいます。アイソトニック、ハイポ トニック飲料は適度に電解質を補充してこれを遅らせる ことができます。 そこで、吸収量から排出量を差し引いた「真の吸収量」の ようなものを考えると、真水よりもスポーツ飲料の方が 吸収がいいと言えるのだそうです。 生理学的にどの程度実証されているかは知りませんが、 以上のような理屈が宣伝の根拠になっているようです。

sheep7
質問者

お礼

排出のことまで考えていませんでした…。確かにそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

最近はポカリ等の「アイソトニック飲料=同程度の浸透圧」ではなく, やや低い目の浸透圧(「ハイポトニック」)飲料が良いとされている ようです. 同時にエネルギー補給も行うため, 「糖濃度は高いが、浸透圧は低い飲料」 が主流になっているようですよ.マルトデキストリンとか. 水分補給だけなら,浸透圧を考えれば水を飲めば良いんでしょうけど, 電解質が流出するのでしょうか.その辺はちょっと分かりませんが, ご質問にある, 「体液と同じ浸透圧だから吸収されやすい」 と言う宣伝文句は,今は使われないみたいです.

sheep7
質問者

お礼

ありがとうございます。ハイポトニックというのもああるんですね。 初めて知りました。

関連するQ&A