- ベストアンサー
【緊急!】データーが流出しないか心配です!
バカ息子が家族みんなで使っているパソコンでshareとか言うファイル共有ソフトを使用している事が発覚しました。雷を落とすと同時にすぐにアンインストールさせたのですが今、流行のパソコン内のデーターが根こそぎネット上にばら撒かれないか心配です。 一応、アンチウイルスソフトでチェックはしたのですが、これでウイルスが検出されなかったら問題ないと考えてよいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
検出できない亜種が感染している可能性も否定はできません。 一応他のウィルス対策ソフトのオンラインスキャンもしてみた方がいいでしょう。Kasperskyあたりがいいようです。 とりあえず、IPアドレスを調べ、(何のことか分からなければhttp://www.cman.jp/network/support/go_access.cgiで一番上にある~.~.~.~となっている数字をメモしてください)http://www.excite.co.jp/world/english/web/のURLのところに、 http://(自分のIP)/ http://(自分のIP)/C:/ http://(自分のIP):8080/C:/ http://(自分のIP):1080/C:/ http://(自分のIP):8000/C:/ を入力して翻訳してみてください。(例:http://255.255.255.255:8080/C:/)エラーなら問題ないですが、ファイル一覧が表示された場合、山田ウィルスというものに感染していて、現在の画面の内容とパソコンの中身全てが丸見えになっています。この場合すぐに回線を引っこ抜いてクリーンインストールする必要があります。 それ以外ならWinny、Share等を起動しない限りは感染していても流出しません。もう流出している場合はどうしようもないです。
その他の回答 (6)
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
ご心配は良く判りますが、済んだ事は仕方ありません。 充分に説明の上今後の事をお話合い下さい。 最近はウイルスもですが、スパイウェアも流行っております、(総称してマルウェア)とも云われておりますが、これも情報を流出させる(盗む)物もあります。 一度オンラインスキャンなさって下さい。 http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/ http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html 以上がウイルスオンラインスキャンです。 http://anti-threat.shareedge.com/ 右上の2つでスキャンして下さい。 削除できれば良いのですが、削除不能ならばクリーンインストールが一番の近道です。
- pre_pyo
- ベストアンサー率48% (710/1468)
補足です。余計なことかもしれませんが・・・ 前の回答者の意見で >息子さんには、 >会社が首になる、(場合によっては損害賠償) >新聞に載る、 >流出した個人情報は一生消えない。 >生きていけなくなるかも知れないと言う事ですので・・・ 等の意見もありますが内容は私もよく理解できます。 しかし人によっては罪悪感の捕らえ方に違いや、それに対する表現や 行動も違いがあります。親ですので息子さんの性格や癖などもよく 知っていて適切な対処は出来ていると思いますが、言い方や言われた 人の性格・年齢などで最悪の場合は自殺なども考えられる場合もあるので その辺は考慮して適切な方法で済ませてくださいね。 私も子の親ですので質問者の気持ちも良くわかります。 一度に話さずに後日に少しつづ子供さんが理解できて親御さんが 心配している気持ちなどもあわせて説明してあげるのが上策かと 思います。
No1さんの仰るように、ウィルスソフトの純度によりますが 通常はよほどの悪意あるソフトではない場合、アンインストール 作業だけで意外に抜けるとは思います。 さて。 もし漏れた情報があったとしても、もはやなすすべなしですので あきらめるとして。 今後の件ですが。 気になるようであれば、法人のPC隔離作業と同様に 1.そのダメージPCをLANからはずす。 2.そのPCは潔くリカバリーをし、初期状態に戻す。 3.もし、どうしても、「2」PCを初期に戻したくない場合、 かつ別PCがあり、宅内環境がルータで接続されている場合は、 そのダメージPCにIPアドレスを固定で振るとともに、 ルータ側ファイアウォールでそのIPに対しポート設定を 強化することで通信を細くし、とりあえず様子を見る。 (メール:SMTP・POP3、WWW以外は閉めてしまう) それだけで以降の被害拡散は防止できます。 ま、法人の場合でしたら「3」はあり得ないのですが。
- pre_pyo
- ベストアンサー率48% (710/1468)
shareは調べたところWinnyと同じP2P技術を用いた国産のファイル 共有ソフトでWinnyと同じと言っても過言ではありません。 ファイルの交換と共有ではかなりの違いがあります。 ファイル共有の場合はあくまでも「共有」なので他の端末(コンピュータ) に連鎖します。ですからウイルスの介入により情報の漏洩やウイルスの拡散 などの現象があり社会的な問題の要因になっています。 >ウイルスが検出されなかったら問題ないと ある意味は正解ですが状況によってはコンピュータの中にある情報は 外部に流出している可能性はゼロではありません。 ウイルスは流失の際の結果論でありスキルのある人が意図的に共有ソフト を介して悪意を示す場合も十分ありえます。 結果、結論としては現在の情報流出の可能性は極めて低いが利用している ユーザの数と比例している数字で可能性は決してゼロではないという事です ちなみに2006年4月以降に陸上自衛隊で使われていた教育用資料や、 毎日新聞の6万5690名分の読者情報などShare経由での深刻な情報流出が 何件か報告された事実があります。
- 9werty
- ベストアンサー率32% (83/252)
ファイル共有ソフトの特徴として、 牡丹灯篭のようなシステムになります。 操作している人が、暴露ウィルスのファイルを実行する (ダブルクリックなど)と「入っておいで」と言ってしまい お化け(ウィルス)に入られ(ファイルを流出させ)ます。 ソフトウェアの構造を理解し、共有しているフォルダ、ファイルを 確認してください。 最新版のソフトとパターンファイルでほぼ問題ないかと思われます。 めんどくさかったら、再インストールです。 勿論、ネットワークケーブルは外して置いてください。 息子さんには、 会社が首になる、(場合によっては損害賠償) 新聞に載る、 流出した個人情報は一生消えない。 という事が どういうことかしっかりと冷静に話して聞かせましょう。 生きていけなくなるかも知れないと言う事ですので・・・
shareをインストールしてからの期間が心配です。 既に流出開始の可能性も否定できませんが、この場合、回収手段はほぼ無いですね。 チェックに使ったアンチウイルスソフトはなんでしょうか? ソースネクストのウイルスセキュリティーの場合、大問題です。 以前、私がこの手の話でサポートを求められ、PCを借りてチェックしたら凄まじいことになっていました。 ウイルスセキュリティーゼロでは検出0だったのに(パターン最新で) 別メーカーの緊急用チェッカーでチェックしたところ、30000以上のウイルスが検出されました。 (しかもそのチェッカーは完全版ではなく、50種程度のウイルスとその亜種弐しか対応していない ホントに緊急用 ログファイルとっとけばよかった・・・) また、仮にノートン等のちゃんとした物でチェックしたとしても、問題が出てくるのはこれからだと思います。 (社会的な話で)