• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暴露ウイルスについてです)

暴露ウイルスについて

このQ&Aのポイント
  • 暴露ウイルスとは、セットアップEXEやソフトを起動させるEXEファイルに偽装されているウイルスのことです。
  • 偽装されたEXEファイルを起動すると、本来起動するべきソフトが起動せず、ウイルスと気づくことはできます。
  • 共有ソフトを使用していなくても、偽装ファイルを誤って起動すると情報が暴露される可能性があります。ウイルスアンチソフトで検出削除することができますが、ウイルスの種類によっては簡単に削除することができない場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.4

ボクはマルウェアコミュニティーに詳しい人間です。動作分析やフォレンジックもちょことできます。 >そのEXEファイルが偽装されたウイルスだったら本来起動するべきソフトは 起動せずにウイルスだったと気づけるのでしょうか? いや、結合させる手法だと本来起動するべきソフトも通常通り起動させることもできます。逆にFake Errorなどを表示させて悪意のあるプログラムだけを起動させることもできます。いろいろです。 >その偽装ファイルを起動してしまうと関係無く情報を暴露されてしまうものなのでしょうか? ええ、そういうことだって十分あり得ます。最近ではバイパスアンチウイルスやバイパスファイアウォールの手法を用いるマルウェア増えてます。また、機能を止めてしまうものもあります。この辺ボクは実例を動画などで紹介しています。こういった突っ込んだことやってるのボクぐらいしかいないみたいです。 >こういった類のウイルスはウイルスアンチソフトで簡単に検出削除できるのでしょうか? そうとは限りません。最近ではアンチウイルスを回避させるための改変ツールなどが氾濫していますので。

noname#185771
質問者

お礼

亜種などの浅い知識はあったのですが 動作が丸々違うものもあり 種類の多さを再実感させられました 回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.5

#4です。再度失礼します。 偽装ファイルテストやってみました。こういう実践テストできる方どれくらい居ますかね。 通常スキャンでは検出できませんでしたがAVC(Active Virus Control)で阻止できました。このAVCというのはBehavior Blockerです。

noname#185771
質問者

お礼

補足回答ありがとうございます Behavior Blockerというものをかじる程度ですが 勉強させてもらい検出するとのことで 少しホっとするのと同時に勉強不足を痛感させられました 回答ありがとうございました

  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.3

>調べれば調べるほど心配なってしまい質問させていただきました これも調べられたと思いますが、これを読めば、貴方の環境で暴露ウイルスを心配することは、ないと思いますが、・・・ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060427/236453/ これを読んで理解できませんか? >私はwinnyやshareやtorrentといった共有ソフトは全く使っていないのですが >その偽装ファイルを起動してしまうと関係無く情報を暴露されてしまうものなのでしょうか? 貴方が、使っていないのならまずは、心配ないのではないでしょうか? >そしてこういった類のウイルスはウイルスアンチソフトで簡単に検出削除できるのでしょうか? 検出削除は、できるはずですが、その上を行くウイルスもあるでしょうね! 簡単にということでは、ないと思いますが・・・ >そのEXEファイルが偽装されたウイルスだったら本来起動するべきソフトは起動せずにウイルスだったと気づけるのでしょうか? 「本来起動するべきソフト」をどこから入手されようとされているのかで危険性は、判断できると思います。 その危険性を認知せずに無料、フリーソフトを「やたらとDLされる」なら気づかないでしょうね! その際に運がよければ、ウイルス対策ソフトが検出するかもしれません。 上記のサイトに書かれていますが、 「Winnyの暴露ウイルスに感染するユーザーは,ウイルスに対するセキュリティ意識が根本的に低いか,もしくは「ウイルスに感染する可能性が高くても使ってしまえ」という無謀なユーザーだといえます。 」 貴方は、どうですか?

noname#185771
質問者

お礼

日頃の使い方にさえ気をつけることが ウイルス対策ソフトなどで予防するよりも大切ということを 再認識させられた気分です 回答ありがとうございました

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

勉強先、一段ずれてました。ITProの勉強先はここ。最も他の記事も非常によく出来てるんで読んだ方が良いんですけどね>ITPro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060214/229302/?ST=security こちらでセキュリティの基礎をしっかり理解しないと、セキュリティソフトが何をやって、何を防いでいるのか理解できないですよ。放射能もそうです。言っている単位が何を意味して、規制値がどういう意味を持つか、しっかり勉強しないと・・・ね。

noname#185771
質問者

お礼

補足ありがとうございます 何事も知るというが大切なのですね・・・ 補足回答ありがとうございました

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

>どうしても心配になってしまい落ち着かないのでどうか力を貸してほしいです・・・ んじゃ、勉強しよう、勉強。勉強しないと不安は消えませんよ。勉強しないと福島第一原発の首都圏みたいにパニックになるだけですからね。 セキュリティソフトだけでは不安なら、ハードウエアでもセキュリティを確保しましょう。こーゆーの↓を使えば「入って来る信号や出て行く信号」を100%補足して解析可能ですから、怪しい信号があれば止めることが可能ですよ。とはいえ当然「TCP/IPパケットの中身がどう書かれているか」の勉強が大前提ですけど、それにはこーゆートコ↓が良いかと。 http://www.allied-telesis.co.jp/solution/switch_sec/index.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/security/archive_security.html 逆に言えば、そう言う勉強をしたくないなら、どれかのセキュリティ製品に100%依存して、他は一切気にするなってコトです。どの製品も通常の利用状況なら、一切問題が無いように作ってありますからね。 ちなみに質問内容は「用語が正確で無く理解もかなりとっ散らかっている」ので、説明をどーするか、結構難しいです。言えば「ごはんをたくんですよね。水がお湯でお米をアレするのに、そのままでいいんでしょうか?」並みの質問内容なので・・・。

noname#185771
質問者

お礼

なかなか難しいので一歩一歩勉強していきたいと思います 情報を提供して下さって助かりました 文章に関しては申し訳ありませんでした・・・ 回答ありがとうございました

関連するQ&A