- ベストアンサー
郵便物の保証を郵政省は行わない?
えっとですね。。。 年賀状が届かなかったんです。 郵便局に「ついてないよ」と聞いたら 局内での紛失まで調査がつきました。そこからさきのこと。 「あ~も~でてこないでしょうねえ」 ・・・ そういうことでいいんでしょうか。 毎日莫大な量の郵便物を取り扱ってるんだから 行方不明になった郵便物のことなんてわからないということを 堂々と言われちゃいました。 いや、莫大な量のものを扱ってるんだからこそ責任もって取り扱う べきなのでは? 郵便物は局員の能力に左右される、到着の確実性のないシステムしか 持ち合わせていないということがわかったというか・・・。 これって泣き寝入りしかないんでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答は既に皆さんのほうから出ていますが、法律の上からは、郵便法第68条 に 郵政大臣は、この法律又はこの法律に基づく省令の規定に従つて差し出された郵便物が次の各号の一に該当する場合に限り、その損害を賠償する。 1.書留とした郵便物の全部又は一部を亡失し、又はき損したとき。 2.引換金を取り立てないで代金引換とした郵便物を交付したとき。 3.小包郵便物(書留としたもの及び省令で定めるものを除く。次項において同じ。)の全部又は一部を亡失し、又はき損したとき。 と、高圧的に「場合に限り」と明白に否定されています。
その他の回答 (8)
- erimeg
- ベストアンサー率18% (74/405)
うちの役所に利用者から郵便で書類をいただけるものがありますが、窓口では「簡易書留で送ってください」と言っています。 同じ役所仲間でも、信用してないんですよねえ…。 雨の日も風の日も、一生懸命配達してくれる郵便屋さんには頭が下がりますが、苦情の応対係がそれでは配達係の苦労も水の泡ですね。 このOKでも、メールが届いたかどうか云々の質問に、メールは郵便と同じで届くとは限らない、と回答されてる方がずいぶんいます。 そういうことなんでしょう。 だからと言って、みなさんの今回の回答にもありますが、応対がもう少し納得できるものなら、ここまでsnowairさんも言わないですよねえ。 しつこく「どうなりましたか」「どうなってますか」と聞いていったらどうですか。 おっと、あまり書くと郵政の誹謗中傷になるのでここまでにしときます。
お礼
ありがとうございます。 年賀状って、郵政省が書き入れ時!みたいに全国CMまでながしてアピールしていますよね。書留の形式推奨とは言わないし。 アピールするだけして配達の確実性はない。というのも一般企業からしてみれば勝手な郵政省だけ得をするシステムなわけで・・・。 アピールするだけの責任を取る姿勢はみせてほしいと思うわけです。 できないなら中島みゆきつかってまでCMしないこと。 人の思いを届けるという仕事をしている自覚と誇りを忘れるなといいたいです。 そんなものないほうが楽に仕事はこなせるのかもしれないけれど。
- reis
- ベストアンサー率46% (402/864)
残念でしたね。 悔しい思いをなさったことでしょう。 ……が。現状では普通郵便、もちろん年賀葉書もですが そのすべてを把握するのは不可能です。 実のこと言ってしまうと、snowairさまのところの配達局 まで来たというのも、ちょっとアヤシイかもしれません。 調査を出されたということなので、たぶん相手のかたが どこで何時に差し出したかというのを申し出られたので すよね。その情報量でわかるのは、「どのポストもしくは 差し出し場所で差し出された郵便物は、何時に収集され、 収集局から何時の便でどの局に入り……」っていう、 かたまり単位のデータであって、該当の郵便物はその中に 入っていたであろう……ということですから。 小包や書留であれば、該当の郵便物が何時何分にどこに あった……なんてのもわかるのですが。 普通郵便の紛失に関しては、わからない、みつからない… というのが現実です。 kyaezawaサマが監察のことをおっしゃってますが、正式に 事故ということで依頼を出されたなら、それは監察にまわ ります。特に苦情を言っても、郵便課長と担当者あたりが 奨励物品(タオルとか洗剤とか)持って謝りにくるのが 精一杯です。 別に郵便局を擁護するわけではありませんが、不幸にも 起きてしまった事故だと思うしかないですね。 ただ、「あ~も~でてこないでしょうねえ」 という発言 には、許せないものを感じますね。自分にとっては毎日の 業務のなかでありえることでも、利用者にとっては大切な 郵便物であるというのを忘れた発言ですので。 そういうヤツ(!)が全国の郵便局員のイメージを悪く しているのはホントに腹がたちます。 「ホントに探したの? 郵袋一枚一枚ひっくり返して 調べてみたんでしょうねえ!!」くらいの嫌みは当然と 思います(実際、きれ~~に折り畳んでしまわれた郵袋の なかに郵便物がぽつっと取り残されてたり……というのは ありがちな話です)。
お礼
ありがとうございました。 ことさら年賀状というのが郵便局にとってはいちばん間違いの大きく出る 物件だったとしても、利用者には一年で一番大切な挨拶状である、という 意識の違いがなんとも口惜しいです。利用者心理はどんな業種でも 忘れちゃいけないと思うのです。
- nobor3
- ベストアンサー率16% (68/404)
私も以前嫌な思いをしました。 親戚が海外旅行に行って、チョコレートを土産に買って送ってくれたんですが、届きませんでした。郵便局に問い合わせたところ「東海郵政なんとか局に申し立てなさい」とか威張っていわれちゃいました。普通郵便には損害賠償の責任は無いとかへーきで言うんです。 で、カチンと来てしまった私は「局長を出せ~!」って怒鳴ってやりました。そしたら、菓子折りを持って2~3人で謝りにきましたよ。 ちょっと言い過ぎたかなとも感じましたけど、最初から「大変申し訳ありませんが、普通郵便ではお客様が確かに送付されたかどうかを確かめる手段がなく、あきらめていただくほかありません」とか言えば納得するのにねーと思いました。
お礼
ありがとうございました。 私も以前郵便物が紛失の憂き目にあったときは丁寧に対応してもらえたので、 今回のことはなおさらかちんときています。
- nonkun
- ベストアンサー率27% (98/357)
普通郵便の配達保証責任はありません。 そもそも誰がいつ出してどこに配達したかという記録が無い訳ですから。 郵便で保証をしてもらうには「配達証明」を使うしかないのですよ。(小包や書留、EMSも同様)これは宅配便と同じバーコード管理システムを取っています。つまり郵政省(今の総務省)の考えでは50円ではそんなことは出来んと言ってるわけです。 しかし年賀状をそんな方法で送りたくはないですよね。 Hiramatuさんのおっしゃるように競争原理を持ち込まないとダメですかね?
お礼
ありがとうございました。 競争原理をもちこまないと、ほんとうにだめかもしれないですね。
保証の方法というのも難しいのではないでしょうか。手紙を出したままのかたちにして返却するということは出来ないわけですから、できてもはがき1枚を返却しておしまいというあたりでは。snowairさんは何をお望みですか? 写真を現像に出すとき、もしお店で失敗して取り返しの付かないことになっても、お店は空のフィルムを同じ本数だけ返す以上の保証はしないと言うことになっています。それと同じ程度が上限のような気がします。 そのうちに、クロネコヤマトが参入してくれると思うので、それを気長に待ちましょうか。
お礼
ありがとうございました。 郵便局以外の書簡配達手段を選べるようになりたいものですね。 (自民党の小泉氏が昔言っていたように郵政事業の民営化って やったほうがいいような。 金融と郵政の事業をわけながら・・・金融は全国どこでもお金をおろせる という最大の利点を残しつつ。)
- y45u
- ベストアンサー率27% (140/516)
保証って難しいんじゃないですか? だって、ハガキなんて出した証拠が何も無いですから。 普通の封書とか、書留とか小包みたいなものは控えをもらえますけど、ハガキじゃねえ。 控えが無いのに保証なんてしたら、どうしてくれんじゃこりゃぁって出してもいない人につっこまれた時、郵便局はどうすりゃいいんでしょうか? 仮にハガキにバーコードなどを組み込んで、出す時はデータを読み込むようにして・・・なんてやってたら50円でペイできないですよねえ。 酷い言い方しますけど、 >郵便物は局員の能力に左右される、到着の確実性の >ないシステムしか持ち合わせていないということが >わかったというか・ え?今気付いたの?って気がしますが。 そんなの何十年も昔から当たり前です。
補足
ひどい言い方というより有権者の権利を放棄なさってるという気がしました。
書留郵便などと違い、年賀状などの普通郵便については 紛失時の保証はありませんが、通常は不着を訴えると調査をします。 そんな対応の時は、「郵政監察室」に訴えると云うと良いでしょう。下記に郵政監察室の電話番号があります。
補足
ありがとうございます。 調査依頼はだしています。 保証はないんですねえ、良く考えたらそんなことでいいんですかね? ダメだこりゃと思っても郵便局以外の手を選べないですからね、こちらは・・・。
- senjyu
- ベストアンサー率25% (7/27)
何年か前に、配達のお兄ちゃんが、面倒だから途中で捨てたという 事件をニュースでやってましたが、郵便物(たとえはがき1枚でも)は 出した人がお金を払っていますから、出した側から苦情を言ったほうが いいと思います。 しかも、最近は郵便番号7桁でシステム化されていますから、最低でも どこの局からどこの局へ移送されるか記録されているんじゃないですかね。 この辺は自信ありません。 出した側から強く苦情を言えばある程度動くと思いますよ。 はがき1枚でも、お金を出した1枚ですからね。
補足
ありがとうございます。 調査依頼はだしてみました。でも音沙汰なし。 局間の移動は調査済み、私の住んでいる地区の管轄の 郵便局までは来たそうです。
お礼
ありがとうございます。 法的な知識を教えていただき、勉強になりました。