• ベストアンサー

周囲の人たちがすぐ怒るんですが・・・・

私が何か言うと、周囲の人達がすぐ怒りをあらわにいます。 私は決して喧嘩をふっかけてるつもりはないのですが、なぜか多くの人達は喧嘩ごしで答えてくるのです。 以前は「怒りっぽい人達が周囲に多いから・・・」と思ってたんですが、最近どうも私の言い方に問題あるのかもと思うようになりました。 というのは、非常に温厚といわれてる人もちょっと親しくなって私が気兼ねない言い方をするとムッとしてることに気づいたからです。 夫や両親に聞いても「ズケズケと遠慮ない言い方だから」と答えるだけで、イマイチよくわかりません。 これだけの書き方でわかりにくいとは思いますが、何かアドバイスでももらえたらと思いました。 けっこう真面目に悩んでます。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rarasayo
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.16

avoaさんの回答を読ませていただいて、私が感じたことを率直に述べさせていただきます。 リアルタイムで話すのと違って、文章で表現しているので avoaさんなりに推敲をしていらっしゃるとは思うのですが (回答を急いでいて、あまり推敲をする時間が無かったのでしたらごめんなさい) その割にはなんとなく相手の気持ちを考えていないんじゃないか、と思う表現がありましたので。 個別の指摘になりますので、該当の回答者様にも失礼があるとは思いますが、どうぞお許し下さい。 まず、NO.5さまへの回答なんですが。 >実は私の友達にdogdayさんのような人がいて、ちょっとわかりました。 >グサッとくるんですよね。 これって、私には微妙に回答者さんを否定してるように見えてしまいました。 もちろん、そんな気持ちは無いことはわかるんですけど・・・。 もしも、avoaさんが「ああ、avoaさんみたいな人がいてね、結構グサッと来ることを言うのよね」って言われちゃったら、ちょっと傷つきませんか? それから、NO.13さまへの回答で。 >ただその方は、言い方というより多分に性格に問題あるのではないかと・・・? う~~ん。私にはこの一文が必要ないように思えました。 いわゆる「一言多い」という感じです。 ましてや話し言葉の場合、言うつもりが無かったのに一言多くなっちゃった!!!やばい!っていう場面は多くなりがちです。 お仕事柄、指示することが多い立場におられるということで、話し言葉も自然と圧するような感じになりがちとのことですので 些細なことであっても、相手にとっては威圧的に見えてしまうのかもしれません。 なんだか重箱の隅を穿り返した挙句、揚げ足とりみたいな回答でごめんなさい。 でも、せっかくの人脈を些細な事で失ってしまうのは本当にもったいないし、悲しいこと。 私自身も人様にアドバイスできるほど人間ではありませんが、少しでもお役に立てれば、そして自戒も込めて回答してみました。

avoa
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 とっても単刀直入で、とってもわかりやすいご回答いただきました。 文章は話言葉とは違うとはいえ、感情や表現は同一人物から発するわけですから、端々に私らしさが感じられてると思います。 ご指摘いただいた箇所について自分なりに読み直しながら、あらためて具体的にまた客観的に自分を見ることができたように思います。 実生活の中で、身内からもこういった単刀直入な指摘はもらえないものです。 本当に心より感謝いたします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (16)

noname#33206
noname#33206
回答No.17

NO.6です 気になっていたので戻ってきてしまいました。 私への回答や他の人への回答みて何となく気づきました。 悪気が無いのは分かるんですが、どうやら相手のいっている事を自分の中で解釈して思ったまま口にしてしまっているかもしれませんね。 それが決めつけっぽく聞こえてしまいそう。 ああ、あなたの意見はこうなのね。みたいな感じで。 それが当たってればいいんですけど、微妙にずれてたりすると相手もきついかも。 私へいただいたお返事で説明すると >決め付ける言い方は頭にきますね。 >大勢がそうでも私は違う、みたいな 結構傷つくとは書きましたが頭に来るとは思ってないのに~、大勢がそうでも私は違うとかグループでみるんじゃなくて個人としてみてよ~。 に、なっちゃうわけてす。 私の気持を代弁して下さったつもりでも、やっぱり微妙にちがうんですよ。 間違ってたらごめんなさい、でも少しでも心当たりがあるなら、これをしないだけでもずいぶん違うと思います もし、その場合は「おうむ返し」がいいです 結構傷つきます。に,対しては,そうですね,傷つきますね こんな感じで。 相手を否定せずに、まず同調です。 長々と書いちゃいましたが、何かの参考になれたらうれしいです。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございました。 読みながら納得しました。 まさしくその通りですね。 謙虚に対応していく必要性を感じました。 とてもわかりやすいご指摘に感謝いたします。

回答No.15

御質問の文面と他の回答者様への返礼の内容から考えた対策は2つ。 次に挙げる順番で思考経路を整理してから話す、というのはどうです? 1:「言いたい」気配を御自身で感じてきた。 2:そこで一旦、一呼吸入れてグッとこらえてみる。 3:最初に頭に浮かんだセリフを瞬時に整理する。 4:結論のセリフと、それに対する理由のセリフの「順序」を逆転させる。 5:口からしゃべる。 シンプルな発想で考えてみましたが、なれるまでは逆にストレスになってしまうかもしれませんね。 あと考えられるのは、avoaさんのお知り合いの中から「温厚でありながら口数の多い人」を見つけて、ある一定時間を決めて一緒にいることにするんですね。その時間内はavoaさんからその人には、何か質問をされない限りは一切言葉を発しないことにするんです。 で、しばし観察してみてその人の「温厚ボキャブラリー」を盗むんですよ。 忘れないうちに、御質問にあるようなケンカ腰で答えてくる人にその「温厚ボキャブラリー」を駆使して何か話しかけてみる。 1週間程度して 「avoaさんたら、最近もの言いにワンクッション入ってソフトになったわねぇ」 と言わしめたら、しめたもの。 私個人的には、男女問わず、結論からズバリ行ってくる人の方に、ムダのない会話がはずむ、あるいは時間が節約できるという意味で、好感が持てるキャラクターだとは思いますが、御本人様がお悩みのようなので、一計を案じてみました。 御参考になるでしょうか。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 とにかく頭に浮かんだことを発する前に一呼吸置くという姿勢は大切ですね。 仕事や親しくない相手でしたらけっこう無意識に行ってるのですが、どうも身内や心を許した親しい友人などにはつい本音が出てしまうところあります。 この部分がおそらくいけないのでしょう。 気をつけようと思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.14

#12です。 なんとなくわかりました。 よくも悪くも仕事人なのですね。 割り切っててきぱきと、人柄がよくわかる人たちにはそういう人なんだとわかる。 しかし、人としての距離のつめ方が甘い人とは、お互いの距離をスーットつめてきて差しさわりのないことを言うのでなく、本音と、ことの運びでどんどんと話していくあなたが・・・実はこわい。 攻撃されているように思うのでしょう。 話をついてくるから。 こういう人をよく言えば、切れる人とか表現されますが、仕事上のからみでもない限り、人はコミュニケーションの手段として話をしているダ・ケであって、中身は余り必要ないのです。 だから一種、あなたが嫌われる、ダラダラとした会話そのものが本質、それだけが本当の中身。 ダラダラでも、会話することが目的ですから、何かの回答を求めているわけではない。 英語の構文などでは何々の結論(yes or no)で、but あるいはbecauseというのは普通ですが、日本語はこれ、異常なのです。 何とか、かんとか・・・・だから、だめなの。 どうしたこうした、デモね・・・・そういういことなの。 と最後に結論が来るのが普通の会話の構文パターン。 ビジネスだと、英語パターンは普通だしこれができないのはできないやつですが、 普通生活特に、プライベートな会話の中にこれを持ち込む更に、 これしか使わないとなると、結構、軋轢はあるでしょう。 どうして結論が後かというと、なんとなく前置きで覚悟させておいて結論で落とすという手順を踏みたがるからですね。 結論だけ、先に聞いちゃうと理由は何であれ、だめはだめということだけが 印象として残る(たとえばですが)。 トータルとして、きつい人として印象を残す。 きっとそういうことなのだと思われます。 とりあえず、なかなか難しいとは思いますので、いつもどおりでも ニコニコしながらと努め、 結論を言ってしまうにも、、それが相手にとっては 面白くないようだろうというようなことがあらかじめ予測できるときには、 「だめなんです(ニコニコ)。 ごめんなさいね」ぐらいで緩衝させてみるのはいかがですか? 最後の、ごめんなさいが肝心。 更に、いささかマッタリ口調で言えるとベター。 やりすぎると、おちょくっているようにも思われてしまうのでホドホド。 ココでどうして私が謝罪する必要があるとなると・・・・また、難しいことになりそうですが、方便だと思ってください。

avoa
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 前回の私のお礼文で、ちょっと誤解を与えてしまったかもしれませんね。 決して私は仕事人間でもないし、ごく普通の一般人と思ってます。 確かに一見きつく見られがちなところはありますが、実は人から嫌われたくない小心者でもあります。 ご指摘いただいたニコニコ笑顔は必要ですね。 笑顔はどんなときでも人を和ませてくれると思います。 現在私は仕事と同時に子育て中でもあるんですが、その辺りは子供に見習うところ大きいと思いました。

  • kanta-kun
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.13

質問者さんとは意味が違うかもしれませんが、私の知り合いにいます。 私もかなり温厚なほうですが、ここまで人を嫌いになったのは初めてです。周りの人も心から嫌ってますね。 根はいい人なんですが。 その人は仕事の事務の人ですが、 ○仕事を依頼すると、その事だけすればいいのに、仕事をアピールしたいのか余計な事までする。また、「あ~大変だ~」とか「疲れた~」とか聞こえるように言ってくる (みんな大変なんだ!みんな疲れてるんだ!) ○その人が仕事終わると、「出来ました。」だけでいいのに、いかに自分は苦労してこの仕事をしたかをさりげなくアピールしてくる。 (1~10あるなかで、1だけ話せばいいのに10すべてを話す。最初はきいていましたが、いい加減うざい!また、さりげなく言う所が嫌!) ○私はこんなに苦労して頑張ってるという事をさりげなくアピールする。(はっきりとアピールすればいいのにさりげなく言うのに腹が立つ) ○お客様の電話でいい話の時は営業に変わらず、話し込む(後で自分が注文をとったとアピールする)が、苦情電話になるとすぐに営業に電話をまわす。 (苦情電話を営業に回すのは普通だと思うのですが、嫌な事から逃げ出したいのが見え見え、苦情電話も仕事だろ!) ○でしゃばる!人の話にすぐ入ってくる。 営業同士でトラブルの解決の話をしてると、「こうしたらいいじゃないですか。」と軽く言ってくる。 (だったら最後までお前がやれ!!) ○いい格好をお客さんにしたいのか、無い商品でも「何とかします」と言って結局は自分で解決できずに人に頼る。 (断るのも仕事だ!) ○たまに社長が来ると、自分をアピール。 社長が「大変な案件だけど頑張れ」というと、ここぞとばかりアピール (社長も呆れてます。) とにかく、でしゃばり!必要以上に話をする(それはすべて自分をアピールしたい為) でも、本人は気付いてなのかもと感じてしまう。 ちょっと違うかもしれませんが。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 読みながら大変な人もいるなーと思わされました。 ただその方は、言い方というより多分に性格に問題あるのではないかと・・・?(私も性格はあまりいいほうではありませんが) でも自分の行動も省みないとと思いました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.12

転居されました? 一種、方言的な特徴とかではないですか? それとも、帰国子女的な環境ですか? おそらく、ご自身も職業的に・・・といわれていますが、 日本語にありがちな、婉曲な表現や、あいまいな応答などを極力避けるようなベースがあるのでは? よほど議論でも最初からやっている状況でもない限り 日常会話では相手の言うことをまずは承認して「・・・・・ですね」 あるいは、「・・・・ですか?」ぐらいで一端、クッションをおいてから 相手を否定するようなケースでは「ダメダ」という否定になるようなことことを言ってみたりするのですが、 それをダイレクトに、「いやです」「だめです」のような返事が冒頭から着たりはしませんか? あるいは、向こうが自分の意見を言ってきたのだからと、 こちらの意見表明としてダイレクトに自分の意志を発言するという 一種、応酬に近いようなやり取りになってませんか? あくまでも推測ですが、どうでもいい天気の話でも 「暑くなりましたねェ」 といわれて、「そうですねぇ、今日は暑いですね。 昨日は涼しかったのに」 といえば角は立ちません。 しかし、「暑くなりましたネェ」で 「そんなことはないです、昨日は涼しかったです」と返すと、温厚な人でもむっとするでしょう。 最初に、相手を肯定するような「枕」があると、否定したいような話でも相手のガードがゆるくなるのでは?

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 方言、帰国子女はいずれも影響与えてるとは考えにくいと思います。 ただご指摘にあった、最初に答を言ってからその後に理由を説明するというのは多分にあると思います。 これは相手にとってわかりやすいからと思ってしていることです。 反対の立場で、なかなか結果を言わずにダラダラ喋る人(たまにいませんか?)は、私にはイラついてしまうので。 もしかしてこの言い方が人を不快にさせてるのでしょうか? よかったら再度アドバイスいただければと思います。

回答No.11

相手の気持ちに立って話をしたことがありますか? こういうことを言ったら相手はどう思うだろう、って。 それと、目上の人に、友達言葉を使っていませんか? 知り合ったばかりの人とか。 あと、命令口調ではないですか? 「これ、しとけば?」「しておいて!」「したらよかったのに!!」 周りにいるんです。 ママ友なんですが、たくさんいる中で 2人だけ「・・・・。」と思った方がいました。 一人は本当にズケズケタイプで、そんなに話したことがないのに 思ったことを口に出さずにはいられないのか 癪に障るような言い方ばかりするので、あまり話をしたくありません。 もう一人は悪い人ではないんですが、 やはり相手に自分の価値観を押し付けるような言い方をする人なので いつも引いてしまいます。 どういう話をして相手が嫌な顔をしたのか 家に帰ったら思い出して、全部ご主人にでも聞いてもらったらいかがでしょうか。 ご主人やご両親が、的確なアドバイスをしてくれそうですが。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 命令口調とのことですが、仕事柄ハッとさせられました。 人に指示を与える、ある種横柄であったほうがいいという職種でもあり、生活全般においてにじみ出てたところがあったかもしれません。 また価値観を押し付けてはいませんが、自分の意見を正統に主張しないといけない立場でもあります。 言葉遣い、振舞い方、姿勢は間違ってはないと思います。(これも思い込み?) 反省してみます。

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.10

何型だからと云うのではなく、その人の性格によるのでしょう。 ・言葉遣いを丁寧にする ・ゆっくり話す これだけのことでも、相手に与える印象はだいぶ違うと思いますよ。 ちなみに、「何型だから」と根拠のないことを決めつけるように云うこと も、相手を傷つけることがあるので、気をつけましょうね。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 下のほうでもご意見されてた方がいらっしゃいましたね。 決め付けた言い方はたしかに人を不快にさせると思います。 ご指摘いただいた2点は気をつけてるつもりです。(あくまで自分なりにですが) ただもっと意識していいのかもしれませんね。

  • cook_cook
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.9

そのようなことがおこったら、まずはその日にあったことを思い出して自分が発言したことを紙に書き出してみたりして自分が言ったことをちゃんと理解してみることからはじめてみたらどうでしょうか? 「ズケズケと遠慮ない言い方だから」という両親からのアドバイスを頂いているということなので、ある程度は自分が原因だということはわかっていると思います。 あとは、いきなりコミュニケーション・話し方を変えろとは言いませんが、ゆっくりと言葉を選んで発言するようにしてはどうでしょうか?話し方だけではなく、その場の空気を読むことも大切ですので忘れずに。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 場の空気ですか。 最近世間でよく言われますが、自分に当てはめて考えたことなかったよう思います。 自分では読めるほうではないかと自負してもいるんですが・・・といっても自信はありませんが。 ゆっくり言葉を選ぶ必要性は感じてもいます。

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.8

あ、これわかります。 私も以前、すごい感じの悪い人が同僚にいて、最初はなんでこんなケンカ腰なんだろう…と思ったのですが、だんだんそういう口のききかたの人なんだなぁということがわかってきて、こっちもだんだん慣れて平気になってきました。 この人はたとえば「それはやらなくても大丈夫らしいよ」と言うところを「そんなことしなくていいよ!」と言うのです。自分がやろうとしていることを「そんなこと」と言われて、気分がいいはずはないのですが、その人にしたら、どちらも同じ意味なんですね。 質問者様も、そういう感じで、もう一言添えればいいところを、端折ってしまったりしてないでしょうか?また、同じことを言っていても、「忙しいところごめんなさい」とか「よろしくお願いしますね」とかつけると、やわらかく感じられることもありますよ。 ご参考までに。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か漠然とですが、ちょっと自分にも当てはまりそうって思いました。 同じ表現も言葉の選び方で相手に与える印象も変わってくることはわかります。 私も言われる立場だったらムカッときそうです。 反省してみます。

noname#81742
noname#81742
回答No.7

話し方(言い方)を急に変えることは難しいと思うので、まずは↓↓ ・ゆっくりと話す。(そうすると少しでも優しい言い方に聞こえると思いますよ。) ・丁寧語を使う。 ・相手が話している時に割り込まない。(うまく言えませんが…相手の人が話し中に自分の意見を言うというのは避ける。) …を実践してみたらいかがでしょうか。 頑張ってくださいね!(^^)

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘いただいた3点は心がけているつもりです。 やっぱり言葉の使い方かな・・・?とも思ってます。

関連するQ&A