• ベストアンサー

性格の合わない夫とのこれから

タイトル通り夫と性格が合いません。 結婚5年目、子供は2人います。付き合っている時から趣味、考え方など違うとは思っていましたが、それが新鮮だったというか一緒にいて楽しかったし居心地もよかったので特に深く考えたことはありませんでした。結婚後もうまくやっていたのですが、たまに考え方の違いで喧嘩はありました。夫は温厚な方なのですぐに仲直りはできていました。 が、最近というか前からどうしても許せない考え方の違いがありこのさきこの人とずっとやっていけるのか、と考えるようになってしまいました。 育児の事では、私はいけない事は絶対させたくないのですが、夫は泣くから、おとなしくしてるからなどと言ってさせてしまう。(つまらない事ですが、印鑑で遊ぶなど・・・) よく喧嘩になるのが、夫の実家やお見舞いなどに行くときの手土産を私は気持ちだから持っていくものだと思っているのですが、夫はそんなものいらないんだからいい、と言うのです。 ほんとにつまらない事なんですが、日々こうゆう小さなことで考え方の違いを実感してなんだかほんとにこの人とは合わないんじゃないかと思うようになりました。。。 それ以外は、育児は積極的にやってくれるし、すぐ怒る私に対して夫は温厚な方なので感謝はしているのですが。ただ、ひねくれている所があって私が言った事を素直に聞き入れないんです。(私もそうですが・・・)今日も夫の母のお見舞いに行くのに何か持って行こうか、ということで大喧嘩になしました。言い方が悪かったのかもしれませんが、私が「お見舞いなんだから持っていくのが常識でしょ!なんでそうゆうのがわからないの!?親に聞いてみなよ!」と言ったら、「俺の親はそうゆうのはちゃんとわかってる人だ!」と本気で怒ったのです。私は私が言ったことじゃ聞き入れないから、親が言えば聞き入れるだろうと思って言ったのに、夫は親の事を悪く言われたんだと思って怒ったんだと思います。 なんか読みづらいダラダラ長い文章になってしまいましたが、私が直したらいいところ、こうやって対応した方がいい、厳しい意見でもなんでもいいのでこのさきどうしたら性格の合わない人とうまくやっていけるか、なにかアドバイスください。 ちなみに今は離婚は考えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おおよそどこの夫婦もそんなもんなんじゃないでしょうか。 5年目あたりでそういう「性格の不一致」を強く感じた、という話はよく聞きますよ。 もともと他人、異なる家庭の文化で育ってきたのですから、仕方のないことではありますね。 面倒かもしれませんが、意見が対立したらお互いに押し通そうとせず、回避策を考えることはできませんか。 例えば子供が印鑑で遊びたがるのでしたら、本物の印鑑ではなく安い別の印鑑を(朱肉をつけず、子供が飲み込んでしまわない工夫もした上で)子供に与えるとか。 印鑑で遊ばせる/遊ばせない の二択にしてしまうと、どうしても真っ向対立になってしまうので、異なる第三の案で対処するということです。 いけないことは絶対にさせたくないとのことですが、子供がやっちゃいけないことをやろうとしたら、禁止するより前に「やってもいいことにすり替える」ことを考えたほうが良いと思います。 また、ご主人の親や親族への接し方については、最終的にはご主人の意見を立ててはどうでしょうか。 当然、逆に質問者さんの親や親族については、質問者さんの意見を優先してもらう前提で。 とりあえず質問文に記されていた意見の対立について、回避方法を書いてみましたが、きっと他にもいろいろあるのでしょう。 人間同士の付き合いですから、万能の解決方法はなく、個々のケースに応じて、上記のように回避策を考えるか、どちらか(あるいは両方)が妥協するかなど、逐一考えるしかないと思っています。 対立は別に悪いことじゃないと思いますが、その後の仲直りの方法が確立されていないように感じました。 対立したその場で不満が生じるのは仕方ありませんが、不満をずるずる引きずったまま過ごすのは良くないですね。 わだかまりを残さないような仲直り方法を模索しておいた方が良いのでは? (その日の夜の生活で仲直り、という夫婦も多いようですが、その辺は人それぞれなので・・・)

shiawase
質問者

お礼

hiro001001さんのおっしゃるとおりです。 うちは喧嘩しても解決しまいままなんとなく仲直りしています(ほとんど旦那がおれてくれるんですが)だから同じ不満をずるずる引きずって同じ事で何度も喧嘩してるんですね。 夫婦も人付き合いなんですね。他の人なら気にならないのに、旦那がするとムカつく、じゃいけないですよね。。。 とても勉強になるアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.8

どこの夫婦も同じです。 多分、誰と結婚しても性格が完全に一致するという人は、なかなか居ないと思います。 離婚は考えていらっしゃらないから、それなりに仲の良いご夫婦なんでしょうね。 実家への手土産ですが、ご主人が「いらない」と言って喧嘩になるのであれば、ご主人には何も言わないで 購入してこっそり持って行く事はできませんか?どうしても持って行かないと納得できないという気持ちが 大きいのであれば、そうされた方がいいかもしれませんね。 我が家の話なんですが、私の実家へ行く時は、私は手土産いらないと言いますが、主人は持って行くと言い 昔はよくその事で、ちょっとした言い争いになった事があります。 私がなぜ「手土産いらない」と言うかと申しますと、私の両親が喜ばないし、私にこっそり主人には聞こえないように 「いらないのに。。これもらっても食べないから困るわ。。」とか、手土産を持ってこないで欲しいと 何度も言われたからです。好きな食べ物を持っていった時もそうで、本当にもらっても心から喜べないそうです。(上辺では喜んだフリをするけど) 親からはいらないと言われ、主人は持っていかないといけないと言うし、板ばさみでその時はちょっと精神的に嫌な気分でした。 なので、こういう親もいますので、ご主人もご実家の事よく理解されてる上での言動かもしれませんよ。

shiawase
質問者

お礼

そうなんですか!?旦那の親もいらないとは言うんですが、こっちの気持ちなので持って行ってました。 泊まりに行くのに手ぶらじゃ、、と思い。。。 いらないと言われても遠慮して言っているんだ、と勝手に思ってましたが、本気で言っている可能性もあるんですね。 常識じゃないんですね。。。 相手の意見も受け入れ、旦那の家の事は旦那の意見に任せることにします。 ありがとうございました。

  • ruouka
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.7

性格の不一致は離婚の条件でもよくあることです。たしかにお見舞いでなにかもっていくのは私も当たり前だと思います。 しかし、旦那様は考え方が違いさらに行く先は旦那様の親なのですから自由にさせていいのではないでしょうか? 怒るのが嫌であれば、相手の意見にすべて任せる、自分は自分で勝手に動く、自分の意見を押し通すくらいですね。

shiawase
質問者

お礼

そうですよね。相手の事は変な言い方ですがどうでもいい、くらいに考えて、私は私でやればそれほど相手の言うこと、する事にイライラしないですみますね。 もう少し賢くいってみようと思います!ありがとうございました。

  • semper4
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.6

しっかりした奥様、という印象の方ですね。 おつきあいしている頃は気にならなかった考え方の違いも、結婚して家庭を築くとなると 見過ごしておけない気持ちになるのは良く解ります。 そして常識というものは特に、その人の育った家や土地柄によって異なるものなので大変です。 私も質問者様と同様、見舞いや招待された時などに手土産は欠かせないという「常識」の持ち主です。 でも質問者様の旦那様はそうではないのですね。。。 さて、旦那様は温厚な性格との事。きっと優しく情の深い方なのでしょう。 だったら「これが常識ですよ!」と言う方向から話すのではなく、旦那様の情を揺さぶる方向で 色んな事を伝えてみるのはどうでしょうか? 「お見舞いには手土産が常識だから持って行くべき」と主張するのでなく 「美味しいお菓子があるからお義母さんに食べてもらいたいの。持って行っても良い?」とか 「途中で明るい色のお花を買っていこうか!きっとお義母さん、元気出るよね」とか言って にこにこしてみる感じで。 もう旦那様が「いらねぇよ!」って言える雰囲気じゃない感じに持ち込んでみてください。 自分の常識を否定されて怒る人は多いでしょうが、自分の親を喜ばせようとしている人を 怒る人はあまりいないんじゃないかな。 仲直り、できると良いですね!

shiawase
質問者

お礼

いろいろな考えがあって、いろいろな言い方もあるんですね。私わりと言葉がキツイのでほんとに勉強になりました。 なんか思っていても素直にかわいく言えないんですよね。。。だからいけないんですけど・・・ もっと相手の考えも受け入れつつ、旦那の情を揺さぶる方向で私の意見を受け入れてもらうようコントロールできるようにがんばります! ありがとうございました。

  • kouji0902
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.5

既婚者のオトコです。 自分の考えを、人に同意してもらう事は難しいです。 また、自分と違う考えの人を理解するのも難しいです。 そう思ってください。 気持ちが少し楽になりません? 楽な気持ちになってから、再度考えてください。 あなたはきっと物事を真剣に考えすぎなのです。 肩の力を抜いて楽しく過ごす事を考えてください。 以上の事を私も妻に対して思っています^^

shiawase
質問者

お礼

今日のお見舞いは旦那と上の子だけ行ったんです。下の子が生まれたばかりなので。旦那がお見舞いに行っている間、家でこの質問をしながらアドバイスを読んで冷静に考えられました。 確かにいろいろ考えすぎてしまうところはあります。で、疲れてしまったり・・・たいした事ではないことはもっと楽に考えるように努力します。もっと温厚に柔軟になりたいです(^^; ありがとうございました。

回答No.3

30代の既婚女性です。他人事ではない(笑)。 でも家は結構克服できてるかなーと思うので、うちのケースを話してみます。 私は神経質ですが、夫はおおらかで、細かいことを気にしません。 お祝い、お見舞いなどもどうでもいいし、片付けはできないし、 はあ~(溜息)ってなることいっぱいあります。 でも、「同属嫌悪」とでもいいましょうか、自分と同じくらい細かい もしくは自分より気がつく(細かい)となるとそれはそれでものすごく鬱陶しいものです。私の場合は夫が何を言えば怒るかポイントを押さえてますので、基本的にはそのポイントに触れません。一回怒らせたら 覚えておきます。 あとどんなに温厚でも男性である以上女性からの意見や指示は嫌うので、私は自分の思い通りにしたいときは、甘えます。 買ってほしいよ~。やってほしいな~。おねが~い。といって思い通りに動いてもらいます。「はいはい。しょうがないな~。」とやってくれます。動いてくれたら「ありがとう。だ~い好き」と言って思いっきり甘えます。大事なのは妻の指示で動いたというのではなく妻のお願いを聞いてやったと思わせることかなと思います。 最初はムカつきます。何で私が折れないといけないのかしらと思います。でもコントロールしてると思えばなんてこたないのではないでしょうか? それとどうしても直したい癖は私はおんなじこと言うもしくは同じことをやって見せて、いらっとされたら貴方がやってることよ。私はずーっと我慢してたのよ。と言って直してもらいます。自分を曲げる行為なので気持ち悪いですが、長期に渡って精神を衛生的に保つためには致し方ないと思いやってます。 お見舞いに関しては、うちも「そんなの要らないよ」と言われますが 私は「持って行ってあげたいの。買うの付き合って~」というと「はいはい。わかったよ。」で喧嘩にはなりませんよ。 旦那様は顔を見せることが重要。 貴女はお見舞いのマナーに則ってを義務を完璧に遂行したい。 常識は人それぞれ違うのです。旦那さんはその常識で今まで困ったことがないのですから直す気はないでしょう。 私は同属と暮らす苦痛を知っているので、私と違う感覚の夫を掌の上で転がしながらいいところも学んでます。

shiawase
質問者

お礼

sararan555さん大人ですね。と言うか、私が子供過ぎるのですが。 sararan555さんみたいに甘えて言えばいいものも命令(?)みたいに言ったり。反省しました。嫌いじゃないのに相手のやることにいちいち言ってしまうんです。使ったものはしまう、服は洗濯機に持っていく、ゴミは捨てる、この3つは結婚して5年間言い続けてもやらないんです(たま~~にはしてくれますが)。 正直かなり頭にきますが、命令じゃなく甘えてお願い口調で言えるようにがんばってみます。旦那より大人になってコントロールできるように。 常識って難しいですね。実家に行くときやお友達の家に行くときはいつもなにか持って、って思っちゃうんです。実際私の周りにはそうゆう人が多いですし。気が利かないと思われるのは旦那じゃなく奥さんなんじゃないかって。前に旦那が友達の家に招待された時に「俺だけ手ぶらで行っちゃった」って言ったんです。ご馳走にもなったのに。はっきり言ってあまり気が利かないんです。 愚痴っちゃってスミマセン・・・「私と違う感覚の夫を掌の上で転がしながらいいところも学んでます 」私もそうできるよう努力してみます! ありがとうございました。

  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.2

原因は自分の中にあると考える事です。 どっちが正しいか決めて、それでどうするのでしょう? どっちかが正しいか決めてどっちかが悪い事になったら 相手、或いは自分が相手に付き従うことになります。 それが理想の夫婦関係でしょうか 質問者様が悪いというわけではありません。 旦那さんが悪いということでもありません。 上手く行かなかったときどうするか?それを考える事が思い遣りではないでしょうか。 今の質問者様も、もちろん旦那さんにも残念ながら思いやりは無いと思ってしまいます。 それを考えれば言い方一つなのではないかなと思います。 「心配だよ、という気持ちとして義母へお土産を持っていってもらえないかな」 そういえば旦那さんも気を悪くする事無く お土産を持っていってくれたかもしれないですね。 こいうのは双方の問題なので質問者様だけを責めてもしょうがないのですが 現実では人を変えるより自分を変える方が上手く行くことも確かです。 頑張ってください。

shiawase
質問者

お礼

言われて気付きました。なんでも私の意見を通そうとしていました。 言われれば自分の意見が通るまで言い返す・・・で。 それじゃうまくいきませんよね。 人を変えるのは難しい、自分が変わった方が楽って母にも言われたことがあります。 がんばってみます!ありがとうございました。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

普通そんなもんですよ! よく考えてみて。 逆に一事が万事、ピッタリ意見が一致する夫婦がいたら気持ち悪くないですか?ありえないです。 質問者さんの仰る『どうしても許せない考え方の違い』というのが質問文に登場する具体例程度なのでしたら、本当に些細なことすぎる。 もうちょっと冷静に、客観的になれませんかね? (私も冷静さを失うことは多々ありますので、質問者さんを責めるわけではないですが) たとえば、お見舞いの件だったら第三者として自分が相談されたとしたらどうアドバイスするか考えてみる、とか。 私なら、とりあえず手ぶらでお見舞いに行き、 「何を差し入れていいかわからないので何も用意してこなかったのですが、何か必要なものや欲しいものはありませんか?」 と直接義母に聞いて、売店なり他の店で買ってくるなりすればいい、と考えますが。 1つの方法としては、まず夫を立てていったん夫の考えを認めた上で、しかし自分はこう考える、と言ってみてはどうでしょうか。

shiawase
質問者

お礼

確かにあまりに意見が一致したら逆にいやですね。。。 そう言われると些細な事なんですが、その時は冷静でなくなってしまうので・・・ 「まず夫を立てていったん夫の考えを認めた上で」 これが大事なんですね。これができれば円満にいくと思うのですが、私頑固で気が強いもので。。。冷静にがんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A