• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育実習に行きます!!元・現役高校生の方協力お願いします。)

教育実習で高校生を担当!教育に関する疑問や良かったことを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 今年、教育実習で高校生を担当する大学4年生です。リーディングと英語2の授業を教えます。皆さんの教育に関する疑問や問題点などを教えてください。
  • 教育実習で高校生を担当し、リーディングと英語2の授業を教えます。皆さんの疑問や問題点など、具体的に教えてください。
  • 教育実習の一環として、高校生を担当する大学4年生です。リーディングと英語2の授業について、皆さんの疑問や問題点などをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現在大学生です。英語の偏差値は60ちょっとくらいでした。 ・中学時代にあまり品詞を意識していなかったので、国文法の品詞とごちゃごちゃにして最初混乱しました。明確な定義を1年生のときに教えてもらえたらもう少し勉強がスムーズにいったかなと思います。文型が理解できなかったのもこのせいですし。 ・「節」「句」「副詞節」などのことばの意味を誰も教えてくれなかったので困りました。中学では習わないことを先生たちはご存知でなかったのでしょうか…。 ・また、文型でOとCはどう違うのかとかも教えて欲しかったです。「Aはこう、Bはこう。」だけの説明ではなく、さらに「AとBはこう違う」という説明があるとわかりやすくなります。 ・時制大嫌いでした。いつどれを使えばいいのかわからない、どう訳していいのかわからなくて混乱していました。 ・関係代名詞、関係副詞の区別ができない、使い分けができない。主格とか目的格って何!?理解したのは高校卒業後でした。 ・どこまで意訳していいのかわからない。これは慣れなのかもしれませんが…。 ・aとtheをいつどのように使えばいいのか。これは未だに私の中で課題ですし、難しいとは思うのですけど。 ・他動詞と自動詞の意味を大学に入ってから知りました。意外に知らない人が多いと思います。 ・辞書の使い方がよくわからなかったです。文型や品詞、自動詞・他動詞をしっかり覚えていればそんなに苦労しなかったのでしょうけど。ひどいときはひとつの単語の説明をすみからすみまで読んで、その中からよさそうな意味を適当に選んでました。 好きだった先生は、とにかく説明が丁寧な人でした。ちゃんと長文を読むときは「これがS、これがV、ここの前置詞からここまでが副詞節」というふうに構造の説明をしてくれましたし、「前にも説明したし、わかってるだろうからとばすね」ということをしない人でした。1回の説明で覚えないのが生徒です(笑) また、時制の問題は時間軸を書くなど、図をとりいれながらの説明はとてもわかりやすかったです。 それから、文法の説明のときは具体例をちゃんと挙げてくれました。定義とかだけ言われてもさっぱりなので、最低1つは具体的な文を挙げていただけるとありがたいんですよね。 あとは似ているけど違うもの、例えばfetchとbringとtakeとか、ほかにも熟語や文法をまとめて、それぞれ違うのかを説明してくれました。これはかなりありがたかったです。 あとは段取りの良さもよかったです。適度に余談をいれながらも、ちゃんと内容は終わってました。 質問者さんのようにちゃんとどこがどうわからないのか考えてくださる方はいい先生になると思います。教育実習に来ていた先生はガッチガチに緊張なさっていたので、とても緊張するものなのでしょうけど、頑張ってください。

noname#70718
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! いや~!!英語学習の壁、予想以上に多いですね!! 予想していなかった、問題点がたくさんありますね!! やはり、人それぞれ、問題点違うんですね!勉強になりました!!! 指導案の参考にさせていただきます! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.1

・できる生徒だけでなく、順番にあててくれて、たまたま  出来ない生徒があたっても、短気をおこさず教える先生は、  できる生徒からも尊敬されます。 ・黒板をつかって、ぐたいてきに添削してくれる先生。話だけでは  よく分かりません。

noname#70718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 答えられない生徒に対して、いらだつ先生がいるんですか!! それはひどいですね。 科目の不得意、好き嫌いは、先生によってきまるらしいので、 (生徒自身に可能性は無限大に広がっているにもかかわらず)。。。。 気をつけたいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A