• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語読解力はどの程度必要か?)

英語読解力とはどの程度必要?

このQ&Aのポイント
  • 営業アシスタントの仕事において、英語でのメール作成と読解が必要です。しかし、私の英語レベルは大学卒業以来縁がなく、最近勉強し始めたばかりです。
  • 実際に業務についた際には、現場に迷惑をかける状態になりたくないと考えています。業務のうち2割程度が英語関係であり、「翻訳ソフト」を使えばいいのか疑問もあります。
  • 英語がメインの仕事ではないため、高度な英語能力を持っていないと無理なのか迷っています。英語でのメール作成と読解は、慣れれば大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shanglee
  • ベストアンサー率43% (58/134)
回答No.3

> 「翻訳ソフト」を使えばいいんじゃないかと営業の方には言われましたが、実際は使えるものなのでしょうか・・・。 私も技術翻訳をすることがありますが、「翻訳ソフト」は本当に便利です。 ざっくりソフトで訳させて、おかしいところをちょこちょこ直すだけなので、 私に言わせれば「こんなの大卒クラスの人なら誰でもできるのでは?」と思います。 その他にも参考になる資料がインターネット上にたくさん落ちていますしね。 メールのやりとりだけなら(電話などがないなら)ハードルは低いでしょう。 とりわけ和訳に関してはあまり心配することはないと思います。 ただし英訳に関しては、翻訳ソフトを使いこなせる人とそうでない人に分かれます。 使いこなせない人というのは、そもそも翻訳元の日本語文がおかしいことが多いです。 主語・動詞・目的語・補語、あるいは文節というものを全く意識しないで和文を作るから 翻訳ソフトが混乱してヘンな訳をつけるのです。 なので、こういった文法センスのない人の作った和文を英訳するには まず和文を「翻訳ソフトが理解しやすい、文法にきちんと則った和文」に作り変えます。 そうすれば翻訳ソフトもある程度正しく機能しますので、やはりあとはちょこちょこ直すだけです。 私も10年のブランクを経て、現在の英語を使う職に就きましたが、 学生時代に英文法をきちんと身に付けたおかげか、特に困ることはありません。 (当時覚えた慣用句や単語の知識はもうほとんど残ってないです・・・) 個人的には、質問者様が今後 英語を生かした方向でキャリアアップしたいと考えているなら 引き受けて、少しもまれてみるとよいのでは、と思います。 やったことがない業務は最初はなかなかうまくいかないものです。 それを、自分の英語力不足だ・・・とヘコまずに、前向きに努力できるなら十分やれるでしょう。 少し背伸びした案件をこなすほうが、自分にとってプラスになります。 周りに迷惑~というより、自分はどうしたいかを優先した方がよいと思いますよ。 派遣は力をつけてナンボです。

kikibell
質問者

お礼

ありがとうございます。 私としては是非ともやってみたい仕事でしたので、勇気とやる気が出てきました。 最初から完璧に出来る人などいませんよね。 良きアドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#36531
noname#36531
回答No.2

海外営業のアシスタントを5年経験し、現在技術文献の翻訳をしているものです。 海外営業在籍時には、必要に迫られ商業英検(現在廃止)を取りましたが、現在技術用語に四苦八苦しています。 全く構造が異なるので、この秋には工業英検を受験する予定です。 顧客がフィリピン、合衆国の場合はそれなりに気を遣いましたが、中国・台湾・韓国等、第二言語としてやり取りをするのは、別の意味で大変です。 私も大学(しかも英文科)卒業後英語には一切触れていませんでしたが、You isという表現がおかしいのはお分かりでしょう。 You is difference my thinked. (あなたの考えは、私が昔考えていたのとは違う、と言いたいんだと思いますが) これで、台湾支店の同僚は、自分は英語が出来ると言っていますし、他の「ズル(と付けたい)」賢い方は、辞書を引くなど自分で調べずに、意味も分からずこちらの真似をしてきます。おうむ返しなので、応用が利きませんし、失礼な表現に慣れるのにもかなりの時間を要しました。 それで、ちょっと関係代名詞を使おうものなら、もう意味が取れなくなり、中国語が分かる社員に電話がかかってきます。 「紹介」と言う記述がありましたから、派遣社員でしょうか?そうでなくて縁故入社などであれば、避けた方が賢明かと存じます。

kikibell
質問者

お礼

なるほど、とても参考になります。 私は派遣社員での入社となります。 この仕事をするかどうかは、詳しい仕事内容をもう一度聞いて検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

私は外資系企業に勤めていますので、業務上英語も使用しますが、もし本当に「迷惑をかける状態にだけはなりたくない」なら、避けたほうがいいかもしれません。 もちろん、英語力の問題もあるのですが、業務のうち2割だけがその業務でも、実際には重要な内容を含んでいる可能性がある場合と、定型的なやりとりだけという場合では、責任の重さが違いますよね。 来たメールに重要な判断を求める内容が含まれていた場合に誤訳してしまい、本来なら上司に伝えるべきことが伝わらなかったりすると、やはり問題になるように思います。 そういうことではなく、単純な連絡(何日に出荷したよとか)に限られているということが明らかなら、あとは質問者様しだいということになります。 翻訳ソフトでは、だいたいの意味を把握することは可能でしょう。ただ、それがおかしな翻訳か、まあだいたい合っている翻訳かを判断できるだけの英語力は必要です。 たとえば、英文のWebページを、ネットの翻訳サービスなどにかけてみて、どこがおかしいかがわかるのなら、翻訳ソフトを使って業務ができると思っていいのではないでしょうか。 ただ、英語を日本語にするほうはそれでなんとかなりますが、英作文は翻訳ソフトだけでは難しいでしょう。意味さえ伝わればいいのか、きちんとしたビジネス文書である必要があるのか、確認したほうがいいように思います。 以上、ご参考までに。

kikibell
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました。 私自身の考えの甘さ加減を知ることができ、とても良いアドバイスをいただきました。 どうするかは、さらに考えてみたいと思います。 ありがとうございました。