- 締切済み
焼き魚を作るとき、毎回コンロが汚れて洗うのが面倒。いい方法ご存知の方教えてください。
魚が好きで、忙しいときは手っ取り早く「焼き魚」をします。 でも、コンロが汚れてしまい洗うのが面倒です。 夫婦共働きなので、平日はなるべく家事に割く時間を減らしたいのですが、でも魚は食べたいし・・・、と困ってます。どなたか妙案はありませんか? ◆追記◆ 「洗いものの手間を省く」よりも、どちらかといえば「便利な調理器具を見つける」方を念頭においています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- magicalmer
- ベストアンサー率69% (44/63)
グリルに入れる石はいいですよね。 遠赤外線効果があるそうで、水を入れた時よりふっくら、 香ばしく焼き上がるし、においも吸着するのであまり臭わないし。 ただ、油が溜まり過ぎるとそこに引火して危険です。 #1の方も言われたように、5,6回使ったら代えてください。 10年近く前でしたか?これが原因で火事になりかける 事件があり、それ以来スーパーで見かけなくなってしまいました。 どの百均で扱ってるんですか? うちの近くのダイソーにはないんです。狭いからかな… 我が家では、切り身の魚はまずフライパンでさっと焦げ目を つけ、そのあとレンジでチンしています。 ラップをかけるのでレンジに臭いもつかないし、油もとびません。 フライパンもほとんど汚れないので片付けもラクです。 普通に焼くよりみずみずしく、というかやわらかく仕上がります。
- kyaramerumiruku
- ベストアンサー率31% (34/107)
こんにちは~!!私も困った時は焼き魚!!です(笑)サンマなんて焼くだけで大根おろしつければすっごく美味しいですもんね!(大根おろしは鬼おろしでやるとシャキシャキしてるし量も多いですよ(更に手抜き?!) で、私が結婚する時に母からコンロについてる魚グリルは使うな!と言われてて(母も掃除が大変だからと言っていました(笑))で勧められたのが単独のキッチングリルなのですが、今ではこれなしでは生きていけなくなりました☆ 私が使ってるのは通販生活という雑誌(?)にものっていた三菱のキッチングリルです。今の形番はわかりませんが、うちのは、TF-GR1というもので、マイコン自動焼きというのがついているので、魚を裏返すタイミングをブザーで教えてくれるので、とっても助かってます。あと煙・ニオイを抑える機能もあるので、換気扇の下じゃなくても全然大丈夫です! あと、気になるお掃除なんですが、最初は私もコツがつかめなかったんですが、便利な使い方を・・・センサーの関係で受け皿の下にいつもアルミホイルを敷かなくちゃいけないんですね。そのアルミホイルを破らないように丁寧に受け皿からはみでるくらい全体にかかるように1枚敷いてその上にこんがりプレート(笑)と、いう付属のフッ素加工のプレートを敷くとそのアルミホイルの上に脂が落ちて受け皿には脂は落ちない!!のでなんと!プレートを洗うのと脂の たまったアルミホイルを破らないように捨てればあとは終わりです!! 全面のドアガラスの部分にも脂が飛ぶので、それは時々、洗剤ナシで汚れが落とせる白いスポンジ売ってますよね?あれで磨けば余裕でキレイになります。 ただ、あえて、欠点をあげるとすれば、本体が結構熱くなるので、グリルの上30cmは危険ってことですかね。説明書にも書いてありますが・・・ なんかたくさん書いてしまいましたが、参考になれば・・・共働きがんばってくださいね~(^_^)/ ちなみに、近所の電気屋さんに注文して買いました。大きいところなら普通に置いてありますよ!
- poppo-30
- ベストアンサー率34% (53/152)
こんにちは。 #1の物です。 グリルに入れる石は、私はいつもスーパーの中にある¥100均一で買っています。 ¥100均一のお店でキッチン用品が置いてあるところならあると思いますよ。 フェリシモ(通販)でも見かけたことがありますが、ちょっとお値段が高かった気がします。(でも一袋¥300位だったような・・・) あと、はっきり覚えてないので参考になりませんが、伊東家の食卓で、受け皿に入れる水に片栗粉を混ぜて焼く方法もありましたよ。 水200CCに片栗粉大さじ4杯だったかな(このあたりはかなり曖昧です) よく混ぜたものを受け皿に入れて焼くと、食事が終わる頃にはほどよく固まり、ペラっとめくるだけ、という裏技でした。 やってみましたが、確かに、油が閉じ込められ、すばらしいものでしたが、思ったより片栗粉を使うので、もったいなく感じてしまったことと、一度、洗うのをすっかり忘れてしまい、片栗粉に点々とカビが生えてしまっていたので、今はやらなくなりました。 参考にならないことまで、長々とごめんなさいね~。
お礼
ありがとうございます。片栗粉、試してみます。
うちはもっぱらフライパンで焼きます。アムウェイのステンレス製の多重構造のふたつきのフライパンにクッキングシートを敷いて焼くと、とてもふっくらとおいしく焼けます。ちょっと高めですが、ここの鍋はお薦めです。基本的には購入にはメンバーの方の紹介が必要ですが、ヤフオクで安くでているので覗いてみるといいと思います。
お礼
ありがとうございます。クッキングシートは何だか使えそうな気がします。
フライパンでは.フッソコートが剥がれたりして面倒なので.専用中華なべを使っています。落し蓋にしておけば.油が飛び散りません。 あるいは.アルミホイルで包んで.オーブンに入れる方法もあります。ただ.匂いがつくので.専用に1台用意しています。 グリルもやりましたが結構時間がかかるので.面倒です。
お礼
ありがとうございます。
- rilfee
- ベストアンサー率20% (85/417)
#1の方も仰ってますが、私の知り合いもフライパンで良く焼くそうです。 フライパンの方が早く焼けるから、特に朝は良く使う・・・と言ってました。 ので、フライパンにアルミホイルを敷いて焼くというのはどうでしょう?
お礼
シシャモなんかはフライパンで焼きます。でも生魚をフライパンで焼くと、アブラが落ちなくって、べチャッとしちゃって、カラッっと仕上がんないんです・・・。
- ally73
- ベストアンサー率32% (8/25)
グリルで焼くんですよね?調理器具というほどでもありませんが・・・ 私はいつもではありませんが、焼き魚用のアルミ皿を使います。アルミのトレーみたいな物です。パッケージの写真に焼き魚があるので、すぐ見つかると思いますよ。キッチン用品売り場、ガスコンロカバーや、換気扇カバー売り場あたりに置いてあるはずです。 底に小さな穴はありますが油も殆ど下には落ちないので、洗うのも簡単です。
お礼
ありがとうございます
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
我が家では電子レンジで焼きます。私は懐疑的でしたが、結果オーライでした。
お礼
ありがとうございます。私も懐疑的。あとレンジに魚の臭いが付いちゃいそうですねえ。でも一回やってみます。
- poppo-30
- ベストアンサー率34% (53/152)
こんばんは。 調理器具ではないのですが、¥100均で受け皿に入れる石が売っています。 普通水を入れて焼きますよね。 私はその水がべたべたして嫌だったのですが、その石を敷くようにしてからはアミを洗うだけで済んでいます。 5~6回は使えるので、毎回捨てる必要はないです。 石が黒くなったら新しいものと取り替えるだけです。 煙の出ない魚焼き器は見たことありますが、汚れない魚焼き・・・って聞いた事ないですね。 あと、うちはフライパンでも魚を焼きます。 これなら、洗うのはグッとらくちんですよ。
お礼
ありがとうございます。「受け皿に入れる石」は初めて聞きます。どこで購入できますか?
お礼
色々検索したのですが、kyaramerumirukuさんがおっしゃる、【三菱のキッチングリル】にビンゴしません。どんな代物か見てみたいですねえ。ちょっと取り扱いが難しそう。 一昔前まで田舎へ行くと屋外で七輪で魚を焼いてましたねえ。 魚焼き用のミニ七輪っていうのはないですかねえ。売ったら絶対ヒットすると思うんですがねえ。