- 締切済み
傷害扱いに
はじめまして。 先日友人が酔ってた勢いで押し問答となり、結果相手を殴るような形になってしまいました。 警察を呼び、事情を説明しました。 相手も酔っていた事もあり、あとは警察に任せるという事で友人が事情徴収を受ける事になりました。徴収後はそのまま帰宅していきました。 一週間後に警察から連絡があり、被害にあった人が病院に行って診てもらったところ全治2週間と言われたらしく、再度警察に行く事になったそうです。その結果「傷害」の扱いとなったそうです。 先方から連絡が来るのを待って(友人の携帯番号を教えたそうです)、後は当事者で話をしてほしいと言われたそうですが、どのようにこの後話が流れていくのか不安がっています。 先方から連絡が来たら、謝罪するのはもちろんですがお金の話になった場合は、どのようにすればよいのでしょうか? 弁護士とかに相談した方がいいのでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
dog195809ですが、示談金の受け渡しについては、相手方次第でしょうが、誠意を示すべきかと思いますし、示談書を書いておく事を忘れずに。書きかたは書店や図書館で探しましょう、色んな書きかたがありますから。
dog195809ですが、その場合は、勿論、言われた人は、一切、相手との話合い等には関わらないことですし、法律に詳しい人か勿論、最初から弁護士を立てての話合いがベストですが。いきなり弁護士を付き添わせるでなく、先ずは、先方に付き添って頂くことを知らせた上でしましょう。
お礼
どうもありがとうございます。 まずは内容を聞いて、ご回答を参考にするよう伝えます。 単純な質問なのですが、示談金?というのは振込み等で行うのが一般的なのでしょうか?それとも会って直接支払うというのが一般的なのでしょうか。 何度も質問してしまいすみません。
相手は、慰謝料等を頂きたいのもあるみたいですね。恐らく、金銭を含めた話をしてくるでしょうが、相手だけ負傷しているのであれば、警察も認めていて過失ありですから慰謝料ゼロということは不可能でしょう。金額は相手との話合いですが、なかなか示談決着までは至らない事案の一つです。弁護士か親戚や友人知人で、法律に詳しい方を初めから入れての話合いを厳守し、示談成立まで対応してくれる方に限定です。途中から入れたりすると逆効果になり、更に、難航し高額になるばかりです。
お礼
早速のご返答ありがとうございます。 電話の内容にもよると思いますが、相手側からいきなり慰謝料幾らという話になった場合でも、一度会って話すべきですね。 もし向こうが(暴力を受けた人には)会いたくないと言って来たら、どうすればいいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 いろいろ勉強になりました。また何かあったら相談させて下さい。