- ベストアンサー
過去完了
I have studied English. I have been studying English. 両方とも、私はずっと勉強している。 という意味だと思うのですが、 微妙な違いは何でしょうか。。? have been という方はもっと継続を強調しているとか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に回答が示されているので、蛇足を申し述べます。 >微妙な違いは何でしょうか。。? >have been という方はもっと継続を強調しているとか?? (1)と(2)の違いは、(1)は完了、経験、継続の3つのどれをも表すが、(2)は継続しか表さないことです。 (1)I have studied English. (2)I have been studying English. 御質問の主旨は、恐らく、「(2)と継続を表す(1)とは何が異なるのか」ということではないかと思いますが、問題は「継続を表す(1)」という考え方にあるのではないかと思います。(1)を用いるときに話し手は「自分は今(1)の文を言っているが、自分はこれを継続の意味で用いているんだよ」と断って用いるわけでは当然ありません。 (a)そのため、(1)は前後関係から継続を表しているということがはっきりしている場合は継続を表しますが、前後関係から完了や経験を表しているということがはっきりしている場合は完了や経験を表わします。 (b)別の言い方をすると、(1)は、前後関係から継続を表しているに違いないと思われる場面で用いても、完了と経験の意味を少し感じさせる言い方です。 (c)別の言い方をすると、(1)は「継続だ」とはっきりとは分からない言い方です。 (d)別の言い方をすると、(1)は(2)程は強くはっきりと「継続だ」という感じを感じさせない言い方です。 (2)は、(a)~(d)の反対の感じのする言い方です、つまり、いつどんな場面で用いても「継続だ」と分かる言い方です。
その他の回答 (3)
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
I have been waiting for her.はずっと待っているんだよという非難の意味も入りますね。 追伸(ちょっとツッコミに近いのですが) I have studied. I have been studying.の両方とも文法的には成り立つでしょうが、意味的に成立する文だろうかと思います。理由は以下のとおりです。 文法を基準にして英語を学び始めるため、文法をstudyするという発想からの学校英語の影響でしょうか、studyという動詞をよく使います。しかし、一般の人の英語習得はlearn程度でしょう。たとえば学校で、英語を習ったというのなら、I learned English at school. と過去形でしかも、studyというよりlearnでしょう。しかし、I have been learning English.というと、英会話教室にでも通い続けていると勘違いされかねません。一方、studyという言葉を使うと、ちょっと研究を連想させる重過ぎる言葉のような気がします。I have been studying English.というと、英語学でも研究しているのかととられかねないのではと思います。 日本人は英語の重い言葉を使いすぎだと思います。学部レベルで専攻という言葉を使うのに似ているような気がします。専攻の意味のmajorもそうですが、普通の形容詞のmajorも非常に重い言葉ですが、日本人は多く使う傾向にあります。 有名な同時通訳者の○弘さんはテレビで外国人と対談しているとき、meticulousという言葉を頻発する他、ラテン語源系の重い言葉を使いすぎるので違和感を感じたことがありますので、プロ、アマは関係ないのかもしれません。
お礼
study の部分に注目して下さったみたいですね、ありがとうございました。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この現在完了形と現在完了進行形の違いは最近(昔から、と言った方がいいかもしれませんが)ありましたよね。 結論です。 have studiedはどうしても、今もやっている、と言うフィーリングがかなり薄れており、勉強した事がある、と言う経験のフィーリングが強く出そうとしているときに使われがちなのです。 しかし今も続けてやっている、と言うフィーリングは、have been studyingと言う形を取る現在完了進行形と言う表現方法をすると必ず相手はわかってくれることを知っているからこそ使われるのですね。 微妙ではなく大きなフィーリングの違いと私はとります。 It has rainedとIt has been rainingとの違いは感じ取れますか? I have eaten breakfast.とI have been eating breakfast.との違いはどうですか? http://okwave.jp/qa1867993.htmlも参考にしてください。 表現方法とはフィーリングをあらわすものであり,違う表現方法は違うフィーリングをあらわしていると言う事なのです。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
よく教科書ではI have lived in Hokkaido. の意味はまだ北海道に住んでいるとありますが、私も、もうすでに住んでいないっていう意味にもなるんじゃないかな。。と思っていました。 例えば、 I have lived in Hokkaido. I have lived in Hokkaido but I live in Tokyo now. という2文があったとします。 上の文は、今も住んでいるのかな~それとももう住んでいない過去の経験を話しているのかな~という、判断しかねる文。 下の文は、過去の経験であると断定出来る。 と、いう解釈であっていますでしょうか。。 私が思ったのは、I have lived in Hokkaido.のように、補足がないシンプルな文だと、判断しかねる文になってしまうのではないかと思いました。 よろしかったらまた御意見お願いします。 ありがとうございました。
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
動詞には動作の動詞と、状態の動詞があることを理解して下さい。進行形になるのは、動作の動詞です。状態の動詞はふつうは進行形にしません。その理由は動きがないからです。study は動作の動詞なので、進行形で表現出来ます。 I have studied English. 今までずっと英語の勉強をしてきた(いま終わったというニュアンスです) I have been studying English. 今までずっと英語の勉強をしています(これからも勉強を続けるというニュアンスです) 上の文はどちらも現在完了の文です。過去完了ではありません。
お礼
have studied の文だと終わってしまうのでしょうか。 よく、I have lost my watch. I lost my watch. の二つを比べる時、前文はまだ時計がないけど、後者は今はもう見つかって手元にあるかも、という意味だと習いました。 ありがとうございました。 P.S.過去完了ではなかったですね、失礼致しました。
お礼
どうもありがとうございます! 私の疑問にズバッと答えて下さいました。 (1)は完了、経験、継続の3つ表せるのですね。ありがとうございます。