• ベストアンサー

体、身体、体躯など仏像に適した表現は?

漢字の適用で困っています。 仏像の体つきを表現する漢字はどれが適当でしょうか。 例:( )全体に両肩を覆う 袈裟が密着していて、豊かな( )の曲線によって衣の襞が表現されている。 (1)体 (2)身体 (3)体躯などが考えられますが、他に表現方法がありましたら教えてくださいませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.2

ここに、ある教育委員会のHPから引用した一文を載せてみました。 「阿弥陀如来立像は当寺の本尊として信仰されています。頭部には肉髻(にっけい)という頭部の盛りあがった形を表し、身には衲衣(のうえ)・裳(も)をまとい、左肩には袈裟(けさ)、右肩には偏衫(へんざん)をかけ、両手とも第一・二指を結んで蓮台(れんだい=蓮華の花をかたどった台)上に立ちます。構造は、ヒノキ材の割矧造(わりはぎづくり)で、彫眼(ちょうがん)とし、全身漆箔(しっぱく)仕上げとしています。おだやかな表情と体躯(たいく=体つきのこと)の表現された鎌倉時代前期の作品です。」 「身には…」 「表情と体躯」 のように表わされていますよね。 だからというわけではないですが、このような表現がごく自然だと思います。 敬意を持って、お体(からだ)、御身体、御身(おんみ)・・・などというときもありますが、質問者の挙げられた例文のようなときには適当ではないでしょうね。 参考までに、仏像の員数をいうときは「6躯」とか「5体」と表わされることが多いようです。

kayosi
質問者

お礼

わざわざ例文を引用していただきありがとうございました。 専門用語はあまり気をつけて見聞きしないので、いざというとき迷ってしまいます。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

「仏体」「仏身」 などでは合いませんか?

kayosi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A