• 締切済み

訴訟費用について

過払い請求の訴訟費用について教えてください。 現在、司法書士に依頼し過払い請求をしていますが、10社程度訴訟になっています。 訴訟費用がかなりの金額になってしまうため、司法書士に訴訟費用の請求もお願いした所、訴訟費用の請求まではしませんと断られました。(別途費用がかかるし、裁判所に認められるか分からないと言う事でした・・・) 訴状にも、訴訟費用は被告の負担とするとなっていると思いますが、どうして請求しないのでしょうか?(私には理解できない・・・) また、司法書士が請求しないなら私自身で請求できるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.4

訴訟が10社というのはちょっとイレギュラーですねー。司法書士は債権者と会話するのが嫌なんでしょうか?通常和解できない2~3社程度が訴訟になるもんですが…。 あと、司法書士は簡裁でしか代理権がないので10社個別に申立していたら、色々ともったいないですね。収入印紙代が無駄。これで控訴されたら今度は弁護士を雇うか、ご自身が出頭するかになりますし・・・。 訴訟費用については請求することは稀ですね。面倒だし。でも印紙代くらいはハッキリしているんだから、判決の場合なら業者に印紙代プラスするよう言ってもらえばどうでしょ?

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.3

勝訴判決、確定が出れば、訴訟(遂行)費用は請求できますよ。 これは他の回答者さんのとおり、印紙代とか交通費とかのことです。 自分でもできますし、司法書士に相談しても良いです。 なお、判決までいかずに裁判上で和解するようでしたら、 和解金額をもって両者の間に一切の債権債務が消滅しますので訴訟遂行費用の請求はできません(まあ、それらを含むとの解釈でも良いです)。 ちなみに専門家費用(質問者さんがこの意味なら)は請求できません。 損害賠償請求においては、認められるケースもあります。 今回はそれに該当するものではありません(不当利得金返還請求)ので司法書士さんが正しいです。 お互いに思い違いをしているのかな、と感じますが。

maki_love
質問者

お礼

訴訟費用の考え方が理解できました。 非常に分かりやすいご説明をありがとうございました。

  • yoniyoni
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.2

訴訟費用と弁護士・司法書士への報酬と 一緒にしていませんか? 訴訟費用は#1の方がおっしゃるように、収入印紙代や郵便代などですよ。 弁護士・司法書士への支払いは、全然別物です。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>司法書士に依頼し過払い請求をしていますが、10社程度訴訟になっています。 個別の借金額を書かないと、回答できる人は居ないでしよう。 >訴訟費用の請求もお願いした所、訴訟費用の請求まではしませんと断られました。 司法書士の判断は、すごく正しいですよ。 第一、何故「あなたに訴訟費用請求の権利」があるのでしようか? まだ、判決も出ていないのですよね。 >訴訟費用は被告の負担とするとなっていると思いますが、 全く解釈を間違っています。 誰から、誤った内容をお聞きになったのでしようか? 訴訟費用は,基本的には(裁判をして判決の)敗訴者が負担することになります。 訴訟費用は,収入印紙を貼付して支払われる手数料のほか,書類を送るための郵便料及び証人の旅費日当等があります。 が、弁護士費用・司法書士費用は訴訟費用に含まれません。 弁護士費用・司法書士費用は原告であるあなたに支払い義務があります。 過払い請求をしても、皆が皆勝訴する訳ではありません。 安易な借金をした繰り返した原告側が、非難される場合もあるのですよ。 もう一度、冷静に行動した方が良い結果が得られる気がします。

関連するQ&A