• ベストアンサー

社会人としての人間関係が不安

私は理系の大学院2年生です。地元のIT企業に内定を頂いており来年から社会人として働く事になりました。しかし、とても不安なことがあります。それは、人とのコミュニケーションがとても下手だという事です。具体的には、人との雑談が苦手です。趣味が少なく、元々人見知りで友達も少ないままにここまできたツケなのか、会話が続かないのです。会社に入れば、同僚や上司と毎日顔を合わせ、皆とうまく関係を保つ事が求められると思うのですが、こんな内気で口下手な自分では、ちゃんとやっていけるか、とても不安になります。仕事ができるかどうかも大事だと思うのですが、そもそも、対人関係をうまく出来なければ仕事の出来不出来以前の問題のような気がしてしまうのです。そこで、 「会社で同僚、上司との円滑な関係を保てるレベルの雑談、会話能力」 これをなんとか身に付けたいものです。 少なくとも、来年4月の入社までになんとか人並みに違和感なくコミュニケーションがとれる能力を身に付けたいです。 今すべき事、そして、会社に入ってから気をつける事、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.1

 今やっておくことは、まず卒業に向けて努力することでしょう。学生時代のことは学生時代に身につけておきましょう。あとは話題になっているドラマや映画は観ておくのは話題作りにいいと思います。興味がなくても登場する俳優さんが誰かを知っておくのはのちの話題作りになります。  会社に入ったら、無理に人の中に加わっていく必要はありません(学生のように群れる必要はないので)が、それでも付き合いをすべて断っているのも何かと厳しいです。しかし仕事を始めれば仕事関連で嫌でも共通の話題が出てきますし、新人は先輩や同僚にわからない部分を尋ねたり、意見交換をしたりと話す機会は増えると思います。

noname#84130
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。仰る通りですね。まずは卒業が第一です。そして、話題作りは個人的に、不足していました。ドラマとか映画とか、あまり興味がなくて、流行に乗ることもしてきませんでした。会社に入れば、無理に人の中に加わる必要はないのですか?社会人を経験した事のない私個人の勝手なイメージですが、会社というと一致団結して同僚皆と意気投合しあわなくてはやっていけない、そして、飲み会では一発芸をやらされたり、雑談に加われなければ、どこか仲間はずれで浮いた存在になってしまうみたいな、窮屈な人間関係を思い浮かべてしまうのですが、これは間違っていたのでしょうか・・。

その他の回答 (2)

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.3

IT関係の友人、知人はかなりいますが 質問者様のように対人関係が苦手、という人が結構いるのです。 彼らは話せない、というより聞くことが出来ません。 自分の範疇に無い物に興味が無い為相手のはなしを上の空で流します。 当然会話が成立しない、という友人がおおいのです。 自分は口下手だ、まず訓練しようと思ったら逆に人の話をだまって聞くことから始められたほうがいいかも知れません。 相手の話しをよく聞き相手の言ってることを理解してからそれに対しちゃんと自分の考えを喋るのがよろしいのではないでしょうか。 話しが続かないのは相手の話しの内容が判らない、興味がないからではないでしょうか。 「この人の言ってることはなんだろう」「何が言いたいのだろう」と話の要点分析という考えで話を聞けば割と意識を集中できますよ。 無理に話そうとしないでまずは本気で聞くことから練習しましょう。

noname#60420
noname#60420
回答No.2

会社で必要とされるコミュニケーションとは雑談レベルのことではなく、 上司やお客様、協力機関の方とあくまでも仕事上の話をわかりやすく、端的に伝えたり、逆にうまく聞く(聞き出す)ことです。 逆に雑談だけうまくても仕事が出来なければ、まったく評価されません。 雑談よりも、まずは仕事をいち早く覚え、仕事上でのコミュニケーション(上に書いたような)に気を配り、 ある程度余裕が出てきたら、雑談に付き合ってもいいのかな、と思います。 (雑談の中から仕事上のヒントが生まれる、と考える人もいると思いますが、 それはあくまでも”仕事上の雑談”に限った話で、プライベートな話はただの時間の無駄と思います)