- ベストアンサー
分かりやすい楽典
現在、音楽之友社の楽典、いわゆる「黄色い楽典」を使って勉強しているのですが、 言い回しが難しく、よく理解できません… もう少しソフトで分かりやすく書かれている楽典から始めたいと思うのですが、 お薦めの本をご存知の方、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
◇おもしろく学ぶ楽典 池辺晋一郎 (著) http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%81%B6%E6%A5%BD%E5%85%B8%E2%80%95%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%B1%A0%E8%BE%BA-%E6%99%8B%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4276312914 ◇やさしくわかる楽典 (単行本) 青島広志 (著) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%A5%BD%E5%85%B8-%E9%9D%92%E5%B3%B6-%E5%BA%83%E5%BF%97/dp/4534038666/ref=pd_sim_b_2/250-5338747-3458630 実際に内容を見たことはないのですが,以前から興味を持っています。 読みやすさ,解りやすさを配慮した内容だろうと思います。 上記リンクのものは,カスタマーレビューを見ていると, 読書感覚で読めるような印象を受けます。 大きな書店で探したこともあるのですが,音楽の専門書があるような 楽器店などに行かないと置いてないのかもしれません。 私が持っているのも音楽之友社「黄色い楽典」(理論と実習)です。 かなり古いです。(昭和47年発行)
その他の回答 (1)
- star1825
- ベストアンサー率50% (1/2)
本ではないのですが… 知人が、パソコンで学ぶ「eラーニング教材」で楽典教材を作成しました。 http://gakuten.hippy.jp/ とても分かりやすくなっています。 すでに期間は終了しているので、いつサイトが落ちるか分からない不安はありますが… ぜひ試してみてください。
お礼
回答ありがとうございます(^-^) 参考URL、分かりやすくて助かりました。 サイトが落ちる前に少しでも学んでおこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます(^-^) 参考の楽典、ぜひ検討してみます。 ありがとうございました。