• ベストアンサー

二律背反のカレー

よろしくおねがいします わたしもカノジョもカレー好きです。 カノジョがわたしの家でカレーを食べたいと言うのでわたしが作るのですが・・・ わたしは辛口カレーにガラムマサラを入れる。 カノジョは甘口カレーに牛乳を入れる。 試しに辛口カレー+牛乳と甘口カレー+ガラムマサラを作ったところ結論はマズイでした。(マズイの全くお勧めできない) 二人が満足できそうなカレーはどうやって作ればよいかご教授ください。 案 ・中辛にする・・・おとしどころは? ・標準のカレーを作って最後に2方向に振り分ける・・・レシピは? ・がまんしてどちらかにあわせる・・・どっちに? ・ほかの妙案

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

とりあえず、市販の固形ルー(中辛)で 共通カレーを作る。 小鍋(2個用意)に分けて、一つは甘口。片方は辛口。 甘口には、蜂蜜、生クリームを入れ 甘く まろやかな口当たりに。 (生クリームの代わりにコンデンスミルク、練乳でも可。牛乳だと、水っぽくなるので。) 辛口には、 ご自身のお好みで、辛み成分を加味。 もしくは、www.ezaki-glico.net/lee/index2.html のLEE20 か GWあけに出るだろう LEE30を1パック分か半分 入れてみるとか。

noname#57929
質問者

お礼

ありがとうございます やはりベースになるカレーを作って2方向にするのですね。

その他の回答 (2)

  • leoundmax
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.3

結論としては、すでにみなさんが回答している2方向なのですが。 うちの場合は、夫が辛口、わたしがまあまあ、子供たちは辛いものが食べられないという時期がありまして。大きななべにカレーのもとになるシチュー状態のものを作っておきます。たまねぎをいため、肉をいため、ローズマリーをいため、そこに水をさして、ベイリーフをいれる。ここで、にんじんやジャガイモをいれてもいいのですが、たくさん作っておくことを想定して、肉を煮込むだけにします(1キロくらい)それで、食べる分を残して、スープごと冷凍にします。 肉の残ったスープにジャガイモ、にんじんなどを入れ煮込みます。それを半分にします。片方には、ガラムマサラを入れて煮込みます、 そのあと、フライパンにカレー粉+小麦粉(2:1)とどう分量のバター を混ぜ、辛口のほうには、ジンジャーパウダー、カイエンペッパー、チリなどの辛いスパイスもいっしょに炒めて、スープで伸ばしていきます。 どろどろになったらガラムマサラのほうのスープに戻して、煮込む。 もう片方は、カレー粉+小麦粉(2:1)を同量のバターで炒め、牛乳を注ぎます。そして、どろどろになったものをもう一方のなべに入れます。このとき、りんごのすったものや蜂蜜を入れるといい感じです。 さらに隠し味としては、どちらのほうも、しょうゆ、ソース、ケチャップなどを少しずつ入れるといいでしょう。 わたしは、基本的にはカレーには市販のルーを使わないのですが、とろみをつけるために市販のものを少しいれることもあります。また、カレー粉も、いろいろなスパイスを混ぜてその日の雰囲気で作ったりします。子供には、まったく辛くないカレー粉(カレーミックスのパウダーから、チリやジンジャなどの辛いものを除いたものだけつかう)でルーを作っていました。

noname#57929
質問者

お礼

ありがとうございます 辛口、中辛、甘口を作り分けるのは大変でしょうね。 さすがにここまではわたしにはちょっとムリですね。 市販のルーを調整して作って見ます。

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.2

こんにちは。 カレー問題は永遠の課題!ですね。夫と妻、大人と子ども、お兄ちゃんと妹・・・・ なかなか良い方法はないのですが、結局、当家では2鍋作ります。もっとも、2鍋に分けるのは最後。 まず、一つの鍋で具を煮ます。夕食に対して早めに作り始め(昼食後にすぐ着手することが多い)、ひとまず適当なカレールー(まあ、甘口が多いかな)を、定量の1/4ほど入れて煮て、一旦火を止めて冷まします。(このルーは具に香りを染みこませるもので、冷ますとよく染みこむ。一晩経つとカレーがおいしいの原理) で、夕方、もうひとつの鍋に半分取り分けて、辛口と甘口を作ります。(このときに入れるルーはそれぞれの鍋の量に対して定量の3/4ずつですね。一応の味はしみ込んでいるので、食べる直前でもまあOK) 以前はいろいろ試してみました。お玉の上で辛口ルーを溶かしてもりつけたり、甘口に慣れようとしたり。製品名は忘れましたが“お父さんのお皿に入れる辛みペースト”のようなものもありましたが、かなり不自然。 結局、素直に2鍋コースにしましたが、友人から教わった「1/4下味」は、手間増を抑えて味も確保できるので結構効果的でした。 「1/4下味」を辛口にしたり、「1/2下味」にしたり、それぞれの妥協点で工夫されることをお勧めします。 いろいろご事情が異なるので、必ずしも良い方法かどうかわかりませんがいかがでしょうか お役に立てば幸いです。

noname#57929
質問者

お礼

ありがとうございます。 >製品名は忘れましたが“お父さんのお皿に入れる辛みペースト”のようなものもありましたが、かなり不自然。 やはり不自然ですね。 結局マズイですね。 手間がかかりますが2通り考えます。