- ベストアンサー
契約金の内訳
昨日部屋を始めて契約しました。その内訳でおかしいなと思っている箇所があるので、みなさんにお聞きしたいと思っています。 敷金、礼金、日割り賃料、事務手数料(コレもとられるとは始めて知りました)、仲介手数料、おかしいのが 「鍵交換代」¥15750(前に出て行く人が払うもんじゃないのか?) 「家賃保障」¥37500(なぜこの金額なのか?) 「火災保険料(1年)」¥10000(どこの?) 今不動産屋からの電話待ちなんですが、突っ込んだ話をしたいのでみなさんの経験をお聞かせください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もここ数日探しておりますが、同じような境遇なので回答致します。 ・鍵の交換代金について これは次にいつ誰が入るかわからな状態なので入る人が交換代金を出すものだと思いますよ!へたしたら永遠に入らないのに鍵変えた事になりかねませんし。むしろ出る時払うか入る時払うかなのでそんなに気にする必要はないかと思います。 ・家賃保障 聞いた事がありませんが。。。(家賃を保証?) ・火災保険 どこの?とありますが、これは家が火事になったらと言うものです。 これもどこも取られますよ!
その他の回答 (2)
- hiroleta
- ベストアンサー率64% (1114/1719)
「家賃保障」¥37500←もし貴方が家賃を払えない場合に、代わりに家賃を払ってくれる会社に払う費用(保険の様なもの)だと思います。 メリットは家主が安心して貸せる(家賃の不払い防止)・貴方が払う(正確には預ける)敷金が減額出来る事でしょうか!もし貴方の保証人が居るなら、その保証会社と契約しているのでは・・・?
お礼
すいません、やり方を間違えてポイントつけれませんでした。本当にすいません。。。すごく参考になりました!どうもありがとうございます!!!
- J-Tanaka2
- ベストアンサー率39% (69/174)
>「鍵交換代」¥15750(前に出て行く人が払うもんじゃないのか?) 管理会社がしっかりしているところは鍵を交換しますね。 交換しないと前の住人が鍵をコピーしてもっていた場合、入られてしまいます。 これは新しく入居する人が負担します。鍵は建物の一部なんだから不動産の持ち主(大家)が払うべきなのではないかと思いますが(実際に大家が負担して交換するケースもごくまれにありますし、まったく交換しない場合もあります) 前の住人のために交換するわけでなく新しい住人のために交換するものなので。金額的にもこんなもんです。 私がこれをとられる場合は「どうせ払うんだったらセキュリティの高い鍵に換えてくれ」といっています。 >「家賃保障」¥37500(なぜこの金額なのか?) 名目がよくわかりませんが家賃と同額または半額くらいでしょうか? 借り主の収入とか、保証人の収入とかでとられる場合があります。 不安なら不動産会社に金額の理由をきいてみてもよいでしょう。 >「火災保険料(1年)」¥10000(どこの?) これからすむ(かりる)家のです。 すんで1年以内に、あなたが火事を起こして建物や近隣の部屋に 損害をあたえた場合に、ここから保険金が支払われます。 賃貸物件の場合火災保険を拒否することはふつうはできませんね。 金額的にはそんなもんでしょう。 たいていは1年か2年など単位ですむかぎり払い続けることになります。 保険をつかわない場合でもお金は戻ってこない(掛け捨て)です。 その他、事務手数料も仲介手数料もふつうにかかるものです。 部屋をかりるのってまとまったお金がかかるんですよ(笑)。
お礼
丁寧なご指導ありがとうございました。とってもわかりやすかったです。安心しました。家賃保証の金額に関しては気になるので直接聞いてみたいと思います。 ポイントのつけ方を誤ってしまってつけられなくてすいませんでした。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。参考になりました!